コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2016年11月06日

~進化~  徳島戦  総括

90分間ほとんどの選手の頑張りが、僅か2・3プレーで、勝利どころか引き分けまで失ってしまいました。
心身共に、深刻なダメージが厳しく刻まれた試合。
しかし、「敗戦責任」はそのために居る監督に全て負ってもらいましょう。
ここに来て、今更、ジタバタしても、変化や成長する時間はありません。
全選手、何事も無かったかのように、次戦準備に入りましょう。
全ては、監督責任ですので・・・!

上位陣は、コンサ以外の全チーム、勝利の勝ち点3獲得となり、首位との勝ち点差を縮める節となりました。
40節での上位陣、順位は。
1位 コンサ 勝点81 得失差31 63得点   首位との差
2位 松本  勝点81 得失差30 58得点 勝点同値 得失差1差 5得点差
3位 清水  勝点78 得失差46 81得点 勝点3 得失差15差 18得点差
4位 C大阪 勝点72 得失差14 59得点 勝点9
5位 京都  勝点66 得失差12 48得点 勝点15
6位 岡山  勝点64 得失差15 54得点 勝点17

今後の残2試合、2位・3位の松本・清水は、最好調で、連勝確実。
コンサは連勝以外、現順位を維持出来なくなりました。
ここまでの、対3位との勝点差推移は、
㉛12↘㉜10→㉝10↗㉟11→㊱11↘㊲9↘㊳6→㊴6↘㊵3で、
2ヶ月間9試合の期間で、勝点差が縮まり続けました。
この間、2ヶ月間あった点は大きいですね。
この長い期間は、実試合を実施しながらでも、十分抜本策を設定し、回復させる事が可能な期間でした。戦力不足ならその手当を、戦術変更でしたらその保有・熟成を、選手のリカバリーでしたら回復復帰を、可能とさせられるだけの期間です。
その中、再三のチャンス・機会を、積極的な姿勢で解決・改善ではなく、状況対策のみに終始して来た結果が出ています。
監督・コーチ、チームが招いた結果で、徳島敗戦責任も、全て監督が負うべきもの、となる根本原因です。
 
しかし、そう言っても、残り2試合では、どんな解決・改善も、効果が出て来る時間も無く、現状での延長戦しか、打つ手はありませんね。

先ずは、選手は、完全にリカバリーし、万全な状態で、次戦での起用を可能とする事です。
「増川とソンユン」での連係ミス、「前寛」の軽く精度の低いアバウトプレー、「堀米」のスペースカバーの緩み・遅れの失点原因はありましたが、次戦の注意点として再発を防ぐ程度の捉え方です。
それよりも、今大切な取り組みが、「ノーマルプレー」の精度・強度・スピードの「3つのド」をより徹底・強化する事に、全員で全力で取り組む事です。
どんな事態が出ようと、「コンサのノーマルプレー」を再確認し、より強化と徹底に一心に打ち込む事です。 そこにのみ、「コレクティブな突破口」があります。

実際、徳島戦全般、想定通り「前線からのタイトチェック」の徳島に対抗した「想定通りのプレー」を実践でき、選手コメントに「試合内容では勝っていた」とあったような良好プレー、強いコンサの片鱗となるプレーでした。プレーの全否定は全く適正ではありません。一部の問題プレーの排除・脱却の問題で、次戦で再発だけは行わない、との注意程度とし、今の最重要テーマ「ノーマルプレーのランクアップ練習」に集中です。

敗戦責任も、原因も、全て監督に任せて、選手・サポーター共に、一心不乱で、「ノーマルコンサプレー」に邁進しましょう。



posted by yuukun0617 |20:51 |

2016年11月06日

~進化~  徳島戦  あり得ない敗戦

直前予想で、

「本戦は、
 試合開始から、緊迫した、一進一退状態で、チームプレーを徹底し切る闘いとなります。  チームプレーの緩み・ミスは失点に直結です。コンサの強靭な集中力・執念・連帯力が、  徳島を上回るか、の勝負です。」
   としましたが、
 増川とソンユン間で、致命的な「プレーの緩み・ミス」が発生し、あり得ない形で失点。
 2失点目も、前寛の「ルーズクリア・パス」から、狙いすまされたシュートのポスト跳ね返りを、堀米の「スペースカバーの遅れ」で失点。

 「1:0で勝利」の試合を、敗戦と変えてしまいました。

 ミラーゲームシステム陣形、
 徳島の前線からのタイト守備、
 コンサの低目の守備ラインに対する徳島の高目の守備ラインですっぽり陣形がおさまる、との3点から、
「緊迫・一進一退試合」との予想は、的中しました。
 残念ながら、
 敵GKのファインセーブもあり、
 多数のチャンス・決定機での「複数得点」獲得不成功と、
 プレーの緩み・ミスが原因での敗戦にまで至ってしまいました。

試合全体は、均衡し、どちらの勝利もある本試合を決定づけたのは、「コンサのミスプレー」という事は間違いありませんね。

ここ来て、勝点差は消滅しました。

勝点差の優位は消えた現在、コンサには、残り連勝以外、自動昇格も、当然優勝もありません。
一方、清水・松本は、自動昇格だけでなく、優勝も手に出来る状態を克ち取りました。この状況を作り出した事に、チーム・全選手・全サポーターが一丸となって、大きな自信と手応えを持ち、最高のチーム状態で残り2戦を戦います。普通に考えれば、連勝が確実です。

しかし、コンサは、追いつめられ、選手・監督コーチ、サポーターも、自信を喪失しています。最悪状態で、今後2戦を戦う事となります。

「小野」1人の力で、補える、カバーできるでしょうか。

いずれにしても、残る2戦に全てをかける、来季を、これからのチームをかける事となりました。

「真の力が問われる」との状態は、既に何試合も前に、突き付けられていました。
それに対する答えが、どんなに乏しく・貧弱だったかは、ここ数試合で、現実の姿と結果の形で、目の前に突き付けられました。
「楽天的に、安心出来るものとは程遠い」のが現実ですね。

【 正念場 】 です。


posted by yuukun0617 |14:59 |

2016年11月06日

~進化~  徳島戦  試合前応援!

札幌の降雪も、「白星が一杯」で移動スタートとなりました。
選手は、一時のガチガチ状態から、すっかり「あく抜け」し、
プレッシャーから解放され、気持ちの良い、期待感に充ち溢れた「緊張感」状態になりました。
前試合では、あらためて自分達のチームとしての実力を「再認識・再確信」しました。
今シーズンの進化と成長による「闘い方」を、具体的な「ノーマルプレイ」の形で再度獲得し、本日試合も含め、これからの「チームプレーの根本」として再設定が出来たものでした。
全選手、もうぶれずに、「チーム共通プレイの実現」をひたすら目指して、全力で闘う、との意志を強く固めています。

選手も、「ハート」次第で、プレイが大きく上下しますが、
現在、「ハートは最高値・絶好調」ですね。

目指すプレーもより具体的に、全員一致の「共通認識」となり、「頭・思考」のブレ・迷いが払拭され、
「熱いハートに、クールなヘッド」が実現できています。
今、現在時刻、選手の頭の中をちょっと覗いてみると・・・
 「わくわくしながら、
  プレイは、冷静にハッキリイメージされ、
  しっかり、全部の力を出し切る様に、頑張り切ろう。
  自然に身体が動きそうで、
  早く試合がしたいと身体が言っています。」

  でしょうね。 ビビっている選手も、怖がっている選手も、一人に居ませんね。

しかし、徳島戦は、
 試合開始から、緊迫した、一進一退状態で、「チームプレーを徹底し切る闘い」となります。「チームプレーの緩み・ミス」は失点に直結です。コンサの「強靭な集中力・執念・連帯力」が、「徳島」を上回るか、の勝負です。
全サポーターの結集とサポート・応援が、「勝利」の必須条件です。

全力サポートですね!! 「勝利」を克ち取りましょう!!

posted by yuukun0617 |09:11 |