コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2016年10月16日

~進化~  愛媛戦 引き分けの意味

何という試合だったのでしょう。
【 2-2 】のドロー結果を、予見した人は無かったですね。
「0-0」の引き分けはあり得るものでしたが...

第一に、「愛媛の変化」です。恐らく、今シーズン、もっともアグレッシブで勝利の執念に充ちた内容で、最高戦力値でした。現順位・J2得点ランクとは、雲泥の差。
結果、この試合結果も、納得の第一原因となります。

第二に、「コンサの得点力」です。ズバリ、「都倉の決定力」です。【決定的局面での得点喪失】が原因で、本来の決定力なら、【5点獲得】となるべき、コンサ全体の「チャンスメーク・攻撃力」でした。

第三に、「コンサ若手起用の結果」は【試合展開コントロールを(見)失う・冷静さが低下する『イケイケ状態』を産み出す】となりました。結果、「FW~DF間縦に短距離の密集陣形」が縦に緩み、守備陣と攻撃陣が分断し、中盤にスペース・希薄化エリアを産み、二次ボール獲得困難などは勿論、パス元のフリーと受け手のフリー、自由にパス交換やダイナゴルランを愛媛に許し、当然、「複数失点」となりました。つまり、前線は、フレッシュな運動量豊富な若手を中心に、どんどん前線へ進入・飛び出しますが、守備陣は、同時のタイミングやスピードで、ラインを上げられず、攻撃の都度、中盤にスペース・エリアを作る事となったのですね。 「若手起用」の場合は、「コントローラー」選手が必須との点を逆証明しました。
それでも、ソンユンの大々活躍で、+2失点を免れ、【2-4】を回避できました。危なかったですね。感謝・感謝です。

第四の、「若手選手の大活躍」は、上記コントロール・試合展開での課題が明白になりましたが、個々のプレーでは、「十分、能力発揮・結果も出しました」ね。でも、これは、ビックリ事項ではなく、想定通りの内容でした。その点では、大成功でした。

以上の通り、4点からは、「引き分け」結果は、理解・納得できますし、選手はよく頑張ったものでした。 前節で「松本」が、今節でも「C大阪」が、「引き分け」の「息継ぎ」をしています。最強?コンサにも、「引き分け・息継ぎ」は許されても良いですよね。

ただ、次戦は、「勝利」のみですが...

試合内容の詳細は、明日以降で...

posted by yuukun0617 |21:07 |