コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2016年10月13日

~進化~  愛媛戦 戦術・メンバー・試合展開 予想

残り7試合一気に駆け抜けます。
現時点、自動昇格確定へ勝点11のためのアプローチは、
「4勝3敗」「3勝2分2敗」「2勝5分0敗」の3通り。
「連勝継続」で一気に決め切りましょう。

現在故障者のなか、
今シーズンスタメン起用候補・有力選手は、
 〇長期離脱 ・・稲本
 〇中期離脱 ・・深井・マセード・荒野・進藤・ジュリーニョ
 の内、復帰が近そうが、マセード・進藤でしょうか。
でも、来季を見越す=来季チャンスを既に獲得する選手は、完全回復まで待機方針との事。

最終節近くまで、復帰無し、の様ですね。

もう一点、基本方針は、
「現在の『基本戦術・スタイル』を中心とし、相手チームのための『変化はしない』」との監督方針。つまり、『王道を行く』戦い方で、残りシーズンを勝負し、最後まで、基本スタイルの戦力強化を図る、とのコンセプトです。

それを前提に、予想開始。
1.戦術
当然、基本戦術・スタイルは、
定番システム【3-4-1-2】【堅守・速攻】型。
サイドは、サイドハーフの【やや攻撃型】。ポゼッション時は、高いポジションのサイドトップポジション。

懸念点は、【中盤支配】を図るボランチポジションでの「ボール奪取」は、ここ5試合(深井離脱後)パスインターセプト・パスカットは、試合平均僅か1.6回と驚く程低下状態。それまでのJ2第4位の高いレベルから、起用の「宮澤・前寛」の(低い)実力を図らずも証明してしまっています。DF陣のパスカットの停滞も重なり、選手を変更しない限り、回復・改善は困難ですね。そのため、「攻守切り替え」のポイント・位置が、DFラインまで後退し、福森・菊地からのロングフィードが中心と成り勝ちで、ショートパス連動・継続による「スピード感のある速攻」が不発原因です。

代替策は、ロングフィードによるDF裏と、サイドスペース・エリアへの侵入・アーリークロス攻撃に限定された「速攻」程度でしょうか。・・・厳しいですね。
≪失点しない=負けないですが、速攻では、得点し難い=勝ち切り難い≫展開です。

しかし、ポゼッションは、直近では「50%以上」が基本戦術で、高い陣形ポジションを布陣し、DFとボランチのW防御ラインでカウンターリスクを阻止しながら、多彩攻撃での得点を目指します。ヘイスのファンタスティックプレーでの打開などを切り口に、展開し、得点獲得です。 ・・結果、「速攻」型FWの「都倉・内村」の得点獲得が遠のく結果となり始めています。集中していた得点獲得者が、得点チャンスが多彩となり、より幅広い選手に拡大しています。
福森のプレスキック力、堀米と石井のサイドアタック力と運動量も加え、強力攻撃力構築です。

「守備力」は、縦に短距離の「密集陣形」による「連携・組織型守備」は顕在で、安定状態。
運動量を基本に、「数的優位」による守備を益々堅固にしましょう。GKソンユンは、最後の「超強力砦・壁」で、J2最高ランクシュート阻止率の源泉。

2.試合展開 予想
1.の通り、堅守で「無失点試合」達成を図ります。
しかし、「速攻」は限定型ですが、その関連で、多彩攻撃での攻撃で、複数得点獲得です。
「速攻型」ですと、試合開始早々での得点が可能ですが、多彩攻撃では、
それより少し遅く、「20分~45分」で先制。
後半、選手交代で、活性化機会で、追加点。・・という所。
想定試合結果 【 2-0 】です。

愛媛は、本来の「守備型が更に固く」なり、コンサやや不得意の「引いた相手からの得点獲得」を狙う試合内容。 コンサの【攻撃力】のテストとも言える試合です。

3.メンバー 予想
 冒頭の通り、「復帰者」は未だ期待レベルで実戦起用は先ですね。

    内村    都倉
      ヘイス
 堀米  宮澤  前寛  石井
    福森    菊地
       増川
      ソンユン

  最近、定番メンバーです。
   「中盤支配」は無理ですが、
    本来「守備力」発揮の上、多彩攻撃・ヘイスのスーパープレイが
   キーポイントです。

  交代予想 
   60分 小野 トップ下へ投入 ⇒ ヘイス FWポジションチェンジ
                  ⇒ 内村 交代
   75分 上原 右サイドへ投入 ⇒ 石井 交代
   80分 神田 ボランチへ投入 ⇒ 前寛 交代
 
   プラス バックアッパー 河合・永坂・中原・金山

 戦力的に、最強レベルよりは大きく低下の内容ですが、
 十分、「愛媛」に勝ち切る戦力ですね。

 以上 戦術・試合展開・メンバー 予想でした。

 有難うございました。
       

posted by yuukun0617 |20:13 |