2018年05月11日
スタンプラリー限定・ミシャ監督モデル
レアものアクリルスタンド 4試合制覇し、抽選で100名 5試合賞が2名、6試合賞が1名だから 結構競争率高そうだな なかなか射幸心を煽ってくれますな(褒めてる)
湘南で見た葦簾の君は 赤黒い
スポンサーリンク
レアものアクリルスタンド 4試合制覇し、抽選で100名 5試合賞が2名、6試合賞が1名だから 結構競争率高そうだな なかなか射幸心を煽ってくれますな(褒めてる)
2012年 ミシャ浦和 年間順位3位 札幌戦 ドーム 2-1 浦和勝利 埼スタ 0-2 札幌勝利 古田2得点 当時から残る札幌のメンバー 宮澤、河合、内村 当時の浦和は得失点差プラスの5 どちらかといえば攻守バランス型だった
采配時の服装にも注目である
サイドバックが一度に揃った戦術ボードに足りないパーツはズバリ 9都倉
48ジェイ(発売済み) 最終戦のマグネットはツインタワー で決まりだろう、おそらく 追追記 9 と 12 サポ番だそうです 追記 サポ集会での要望を受け 今シーズンは選手グッズを多種販売して頂きました サポも心意気に応えてグッズ収入もアップしたことと思います 株式会社コンサドーレのグッズ担当者さま、ありがとうございました 蛇足かもしれませんが、 今年は地下鉄などでコンサグッズを身に付ける人が格段に増えました またスタジアムの往き来にレプリカを着たまま歩く人も 増えました 老若男女、特に今年は子供のファン、親子連れが増えました 株式会社コンサドーレの地道な営業の成果だと確信しています 長年、こんな札幌の光景を待ち望んでいました この光景、来年以降もぜひ見たい 赤黒グッズが、赤黒ユニが道民の誇りとなっていけば 鹿島戦3万人に必ずや手が届くと思います
5袋目でいきなり出た〜〜〜!! ソンユン! しかも青ユニキタ━(゚∀゚)━!!!!!!!٩( 'ω' )و すっかり機嫌直ったヨ
横山、兵藤、都倉、宮澤、ミンテ 福森、ソンユン、荒野、菅、伸二 J1記念という意味で 初めて1BOX買ってみた さて、開封を始めますか ちなみに抽選会では6等のキラカードが2枚当たりました
レアカード出るかな?
札幌ドームメンバーズクラブの オリジナルマグネット 抽選会の前に先着でいただける貴重なものだ 抽選の景品は、ドリンク割引券やティッシュがほとんど 会員カードを提示して番号を控えるだけで頂けるマグネット目当ての会員は多い 遡ること5月14日、ナイトゲームに2万人 相手は人気のガンバ 予定を超える会員が集まり、マグネットをもらえなかった人が続出していた 私も出遅れてアウトの憂き目に コレクター気質をくすぐる景品である、何と言っても5年ぶりのJ1感がたまらない そんなスグレモノなのであります 冷蔵庫に貼り日常にJ1感を取り込むのだ(個人の使用法です) J1の試合は、1試合1試合が記念すべきゲームなのである、苦労して辿り着いた舞台なのだから 昨日、郵便物が届いた ガンバのエンブレムが入ったオリジナルマグネットが、丁寧な説明文と共に入っていた 諦めていたモノ コンプリートが難しいと嘆いていたモノ こうやって多くの声に応えてくれた札幌ドームさん カード会社さんには深く感謝する と同時にここをご覧の皆さまにもオススメします、 札幌ドームメンバーズクラブカード ぜひ入会してください 8月13日の甲府戦 赤✖️黒で埋めつくせ 108円チケットという武器で、 多くのファンを勧誘し満員に出来るチャンスを 手にできます ビールも300円と半額以下でのご提供 クラシックが、ですよ ここで満員に出来なきゃどこで満員にすんの 浦和戦以外で![]()
2つ募金して、1つが不良品 販売商品じゃないから交換は駄目だろうか アクリル製品の原価 選手の肖像権 コンサドーレのロゴ・エンブレム使用料 もろもろ手数料、人件費 含めたら800円のうち、幾らが 純粋な赤い羽根募金となるのであろう (ホントは募金じゃなくてクラブにお金が入る方がいいんだけどなー、いい商品だから尚更) なんて、福ちゃんに話しかける 因みに、とっくんのと入れ替えても 刺さらず なので、台座の切り込み不良と思われる 数が多数でリコールにならなきゃいいけど
もう、冷蔵庫の側面が 赤黒だらけっす!上 :リーグ戦 勝利 下 :カップ戦 分け
ドムカの、あ、札幌ドームカードの わざとらしい短縮形でしたな ドームカード会員の試合毎に貰える記念品 あれが選手カードから、ぬわんと 対戦カード マグネット になった 選手カードコレクターからしたら改悪かもしれないが ここはそう、五年に一度のJ1 対戦相手のエンブレムが記念のお品 まあ、J1に居ることそれ自体がキセキな訳 だから今を、ただ一度きりの人生を、 次いつ来るかわからないJ1を 楽しもうじゃありませんか 肩の力を抜くのです フクロウのエンブレムの下に 三つ たったの三つ、降格苦ラブを探すのです 16.17.18 とアタシの順位は低かった〜 宇多田の母さん調に 俺らの目標はピンポイントだぜ 15位の夜だっ 尾崎かっ!
今年はスタジアム配布カードが いつになく充実していた ドーム15周年と コンサ20周年と オートバックス のカードの出来が特に良かった とっくんカードをもらい損ねたのも 思い出 https://instagram.com/p/BN0QB5dlhn9/ https://instagram.com/p/BN0N3gVlR-i/ https://instagram.com/p/BN0PNpplqg0/
両面ジャンボポスター付き! さあ〜どこに貼る? https://twitter.com/soccer_m_1966/status/804597173245480960
企画制作・丸井今井(初年度からのパートナー) https://twitter.com/odo5312/status/784662756070797312 オリジナルチャントを商品化したのはおそらくJ初じゃないだろうか?
20年の月日の中で学んだもの、忘れてはいけない言葉たち。 あの教えがあったから今がある。 あの歌があるから俺たちは戦える。 名言は、コンササポそのものなんだ。 だから、 だから、 だから!! 買ってネ(はーと) 【コンサドーレ名言シール】 価格:1,296円(税込) ※「シースペース」・厚別競技場会場内売店のみのお取扱いとなります。 http://www.consadole-sapporo.jp/news/20160920776/
かねてから20周年記念グッズは良いものが欲しいと願っていた。 それが今日叶った。企画してくれた方、どなたか存じ上げませんが深く感謝いたします。 久々に訪れた丸井今井南館5F・シースペース。まだ在庫は150個ほどあるらしいので、ここを読んで欲しいと思った方はゲットしてくださいな。 すごく価値があるタンブラーだと思いますぜ。![]()
バカラ コンサが無ければ俺はバカラを買うことは無かったと思います。だけど20年応援してきて21年目に入った今だから、このタンブラーで飲んでみたいと思ったわけです。手にずっしり感じる重みは20年の年月そのものなんですよ、たぶん。飲んだらきっといろんなシーンが脳裏をよぎるでしょう。そのために買ったのです。そしてコンサがこれから勝利を重ねる度に、誰かがゴールを決める度にバカラタンブラーで祝杯を上げたいと思います。コンサグッズにストーリーを重ねて生きていく、これも一つのコンサポ道じゃないでしょうか。 さっそく今夜、Odo's Bar(おどバー)を開店したいと思います。 最初の酒はスコッチウイスキーと決めてましたので、ビックカメラ札幌店(ビック酒販)さまで買ってまいりました。 <メニュー> ・マッカラン12年 ・ボウモア12年 どっちにするかは、飲む直前気分しだいでマスター(自分)に注文します。 飲む名目は、 ・コンサ2016 まぁまぁのスタートダッシュ(6位) ・都倉のハットトリック ・その前にコンサ20周年に ・初めてのバカラに(笑) ・初めてのスコッチに ←マジで初めて買った銘柄 ・1996年からいままでの全てのコンサドーレの戦士たちに
KAN&PAI!!
どんどん増えていくコンサグッズ。 どのように整理しどのように展示するか(?) 入浴剤の空き箱で、突然ひらめいた。 こうしたらどうだろうか。 ただの自己満だろーな(苦笑)![]()
![]()
リュックやカバンに付けてた小物も引退後はこのようにすると、 ちょっとしたミニ博物館になります(?) ※只今J1鹿島-神戸戦待ち。健闘を祈る!>俺のtoto