コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2016年05月09日

母の日に母からのプレゼント(^_-)-☆

母の日になぜか母からのサプライズプレゼントは半世紀以上前の小学校6年間の通知表でした♪
6年分の歴史??


姉と一緒の写真付きです。
東京五輪の少し前です


担任の先生のコメントを読むと当時から進化していないのが丸わかりです(^^;
当時から目立ちたがり屋?


懐かしいプレゼントでした♪


posted by 大阪帰りの道産子 |15:15 | 非コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年06月27日

関西人は紅鮭がお好き☆

ソ連時代から長く続く北洋サケ・マス漁が危機的状況になりました。紅鮭の供給が心配です。
資源保護の為に科学的資料を基に両国でキチンと漁獲割り当てを決め、バカ高い入漁料を
払って来たと理解してきたのに残念です。

関西人は特に紅鮭が好きです。以前漁業関係の方に聞くと根室の紅鮭は首都圏よりも関西
方面への出荷が多いそうです。紅鮭美味しいですよね☆(写真は一昨年のもの)
美味しい1


美味しい2



posted by 大阪帰りの道産子 |16:52 | 非コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年11月22日

今日は11月39日なのです!

今日11月22日はインディーズの頃から応援しているaikoの39回目の誕生日です(^_-)-☆
新曲のあたしの向こうもaikoらしい曲なので皆さん宜しくお願いいたしますm(_ _)m
     Copyright © PONY CANYON INC./2014 Baby Peenats. All Rights Reserved.
オフィシャルカレンダー


オフィシャルのカレンダーを良く見ると今日は11月39日です!
だれかの背番号


そうです明日はトックンがゴールを決める日でもあります☆


posted by 大阪帰りの道産子 |00:43 | 非コンサネタ | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年08月01日

本道経済を破壊する北電の暴挙!

昨夜は残念でしたが不況の本道で伸二は経済効果ももたらしています!嗚呼それなのに!
地域独占企業である北電の大幅値上げは暴挙でしょう!
今日、北広島の得意先で仕事人ナイトで参戦された昨夜の試合の話をしていたら来客が・・
どうやら仕事人ナイトでご一緒された方で「審判へのブーイング」に驚いたとの感想でしたが
話は突然北電の値上げの話に彼は北広島の新工業団地の関係者でした。
環境に配慮
 北広島の輪厚に環境に
 配慮した新しい工業団地
 を造成し完成真近なのは
 ニュースでもご存知だと
 思いますが・・・
 彼に言わすと(^^;)


今でもバカ高い事業者向け電気料金がもし22.6%も値上げしたら
内地の企業が来る訳無いショ!私らの苦労が水の泡になる!
と激怒されていました。そりゃそうでしょう。いくら千歳空港に近いとは言え本道は地理的条件から
(原料コストや製品の輸送コスト)不利なのにランニングコストで割合の大きい電力料金が日本で
最高の料金だと内地の企業は二の足を踏むでしょう。只でさえ冬場のコストが高いのですから。

家庭用は政府の認可が必要ですが事業者用は不必要です。ドームの使用料は上がるかも?
サポの方はご存知でしょうがドームの照明は試合に差し支えない範囲で既に間引いています。
電気代


地下鉄や電車は値上げせざるを得ないでしょう。うちの会社もそうですが前回の値上げで
節電はとっくにし尽くしている事でしょう!これまで政策で
一地域一社の独占で政府の護送船団方式で過保護にされていたツケを転化
させてはなりません!それは本道の経済を根底から破壊させるからです。
もしこれが米国だと訴訟の嵐になるでしょう。もし値上げしたら従来の料金計算で支払い
とりあえず値上げ分は可能なら裁判所に供託でもしましょうか?←出来るものなら

追記です。家庭向けでも申請された17.03%に対して政府は3~4%圧縮させるでしょうが
茶番以外の何物でもありません茶番にはブーイングしましょう!


posted by 大阪帰りの道産子 |00:02 | 非コンサネタ | コメント(3) | トラックバック(0)

2014年07月24日

40年前の傑作道産自販機を知りませんか?

フェイスブックで40年前のバイト仲間と連絡が取れ夜勤の時の自販機の話題になりました。
毎日放送千里丘放送センターの社員食堂には深夜のスタッフの為に各種自販が設置されて
いたのですがうどん・そばの自販は秀逸でした。記憶を辿るとこんな感じです。
なんだこりゃ


なにしろうどんがとても美味しいのです☆第一次オイルショックの直後の狂乱
物価でスグに高くなりましたが、社員食堂なので会社の補助があって学生には安価でした。

ある時に偶然自販に補充する業者の方と話すことが出来ました。大阪の業務用食品会社が
北海道の小さな機械メーカーに特注した傑作自販機だそうで深夜作業の多い会社等に設置
されていたそうです。メニューは「きつねうどん」と「天ぷらそば」だけでした。
きつねが美味しい


お金を入れてからゴトゴトプッシューと色んな音がして出て来るのに3分もかかり
ました(^^;)自販機内で調理するので吹田市保健所の営業許可証が貼り
付けてありました。単に冷凍品をチンしただけでは無い複雑な工程が想像されます。

この秀逸な自動販売機をご存知の方がいらしたら教えてください☆
オオドサはMBSの食堂以外では遂に見ることはありませんでした。当時の技術では大変
だったと思います。その高度な技術を持った道内の会社を知りたくてエントリーしました。


posted by 大阪帰りの道産子 |19:42 | 非コンサネタ | コメント(8) | トラックバック(0)

2014年06月16日

「とうきび」はやっぱり「とうきび」

今日、スーパーで栃木産の「ゆでとうきび」を売っていました。昨日は父の日でしたが、
子供の頃に父はとうもろこしは言語として唐も唐土(もろこし)も中国・中国
の意だから唐黍(とうきび)が本来的に正しいと断言していました。
早くも栃木を喰らう!


でも幼馴染のY君は函館ラサールに進学し函館では「とうきみ」と言うのに驚きました。
そして僕は撮影で全国を回るようになりましたが日本中で様々なトウモロコシの呼称が
あるのに驚きました(特に年配の方に顕著でした)

大阪では「なんば」です。難波の高島屋の前の屋台で売っていますが「なんばんキビ」です。
難波で売ったのは業者の受け狙い?。でも大阪に居るときは「とうきび」を食べると北海道を
思い出しました。なにしろ一列づつ綺麗に食べるので感心されました。

厚別で焼きトウキビの屋台出したら当るかもネ(^_-)-☆


posted by 大阪帰りの道産子 |23:00 | 非コンサネタ | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年05月26日

チームがある限りさん!「ぼのぼの」知ってますよ☆

チームがある限りさんのブログでぼのぼのが住む我が家←知ってます?と聞かれました。

では本邦初公開!尼崎のセレッソ寮1階のオオドサと同僚です。
建物の外観はヤンマーとの契約で公開不可です。2階から上がセレッソ(この時はまだヤンマー)の
寮になっていますが建物の名称は「○×マンション○大物」でどこにもヤンマーの名前はありません。
今でも寮として使われています。ちょうど20年前ですので、まだ38歳のオオドサです。
若い!


そしてモニターの上には「ぼのぼの」に出てくる「あらいぐまくん」が大量に生息していました。
アライグマはラスカルのイメージが強いので「たぬき」と勘違いするお客さんも居ました。
多すぎ


時々階上のブラジル人選手の部屋からボサノバやサンバのリズムが流れてくる素敵な
住処でした♪なつかし☆


posted by 大阪帰りの道産子 |22:17 | 非コンサネタ | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年03月11日

鎮魂の夜に祈りを捧ぐ☆

3・11から早くも3年が経ちましたが復興は道半ばです。多くの犠牲者に合掌。

そしてサッカーが楽しめる現状に感謝します。あの時はドームの除雪直後でしたから。
被災された方の一日も早い安寧の生活と時の回復を願って止みません☆
政府ももっと頑張れ


※写真は石巻の大学時代の友人の佐藤電機商会等が入店の架設店舗の寄せ書きです。
彼の店舗(現在は撤去)は流されませんでしたが、ここまで浸水し溺れそうになったそうです。
津波の恐ろしさ


「多くの犠牲者が出たのに命があるだけでも感謝しなくては」と言う彼の言葉の重みを感じました。


posted by 大阪帰りの道産子 |23:30 | 非コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年01月08日

追悼やしきたかじん。

歌手で過激な司会者の「やしきたかじん」さんが亡くなられました。まだ64歳です。合掌

僕はMBSの91年から始まった名物深夜番組「新・たかじんが来るぞ」のスタッフでした。
新は放送作家の新野新さんで、朝まで生テレビのパロディの月一回の「途中まで生テレビ」は
本家より遥かに過激なトークで老舗の真面目な毎日放送とは思えない内容で世間を唖然と
させました。(実際は生では無く直前に千里丘放送センターでの収録です)

一番の想い出は92~93年の「天童よしみ紅白プロジェクト」です。当時ドサ周りの女王?だった
天童さんをたかじんさんが「彼女を紅白に出させよう」とNHK大阪まで巻き込んでの企画でした。
なぜなら天童さんはMBSの最長寿番組の「素人名人会」で7歳で名人賞を取った所縁があり
(昭和37年)・・さらにNHKの関西の「のど自慢荒らし」でもあったからです。

そのプロジェクトでは高所恐怖症の天童さんを淡路島でムリヤリにヘリに載せて歌わせたり・・
アイデアマンのたかじんさんでした。そして93年の紅白初出場!たかじんさんと皆で北新地
で大宴会をやりました。
ご本人は大変気さくな方でその時でもスタッフへの心配りを忘れない素敵な方でした・・

しかしオオドサが懇意にさせて貰った元毎日放送アナでラジオパーソナリティの近藤光史さん
の奥様がたかじんさんのマネージャーで、普段から過度の喫煙・飲酒を危惧していました。
死因は食道がんです。医師でも無い僕はそれが原因かどうかは判りませんが、歌手で司会者は
呼吸器系の負担が大きいと推測されます。少なくとも早く禁煙すればもっと長生き出来たのでは?
と残念な気持ちです。

posted by 大阪帰りの道産子 |02:02 | 非コンサネタ | コメント(4) | トラックバック(0)

2013年08月14日

お盆は防災を見つめる日(非コンサネタ)

お盆は非常持ち出しバッグの点検をして、必要な物の検証と期限切れの物などを入れ替えます。
逃げるにも重量が


今回はある方からの助言?で食料から期限切れのカロリーメイトをOUTしてゴマがINしました。
高カロリー


ご存知の様にゴマは高栄養食品で長く保存出来かつ軽量で、それのみを食べる事が可能です。
昔の高僧が精進料理だけで長生きした秘訣はゴマ豆腐等のゴマ料理だった説が有力だそうです。
生き残る高栄養


災害時には炒りゴマを少し手のひらに取ります。手は清潔にしておけば食器は不要です。
ゴマは単体でおいしい


その上にゴマ塩を適量振りかけ、ポンッと口の中に放り込んでから、長時間咀嚼します。牛の様に
完全に咀嚼した後で飲料水等の水分で胃に流し込みます。噛まないとそのまま排出されます。
遅いことなら牛でもする?


皆様方のお宅の非常持ち出しバッグにもゴマとゴマ塩を加えましょう。避難所で冷えた弁当を
入手出来た時でも役に立ちます☆

以上大阪で懇意にして頂いた「ごまかさないゴマ」のゴマ専門のカタギ食品さんに捧げます

ガンバ戦ではガンバの固いゴールが「オープン・ザ・セサミ」になりますように☆



posted by 大阪帰りの道産子 |17:26 | 非コンサネタ | コメント(4) | トラックバック(0)

2013年08月05日

戦争の道具を造った人間より、その道具を使わせた人間の方が愚か者だ。

戦車の砲弾が(実包弾?)一発行方不明になって延べ数千人の隊員が捜索している恵庭界隈です。

スタジオ・ジブリの「風立ちぬ」見ました。ネタバレになるので詳細は書きませんが映画内の・・・
堀越二郎さんを始め登場人物の喫煙シーンでのタバコは一切不要ですよね。あの頃は多くの
男性がタバコ吸っていたからと言って今更あえてアニメで再現する意味は無いでしょう。
タバコを吸わなくても間が待たない感じでもないので、あえて指摘させて頂きました。

表題は子供の頃に父から聞きました。これはユダヤ系ドイツ人のフォン・ブラウン博士の言葉です。
彼はバトル・オブ・ブリテンで制空権を英国に奪われてから、今で言う「世界最初の中距離弾道
ミサイル」のV1と原始的なINS(慣性航法装置)搭載のV2を開発し英国本土を脅かせました。

しかし英国国王ジョージ五世が「大半が打ち上げ時の燃料で搭載爆薬量はたかが知れている」と疎開
せずにバッキガム宮殿にに留まり国民を鼓舞し続けました。ですので今度の次々期国王はジョージ君
になったとか(^^)(但し、サリンを始め毒ガス等に備え防毒マスクを市民に配布したそうです)

そのフォン・ブラウン博士は戦後米国に移民しサターンロケットを開発して人類を月に送り届けました。
彼は子供の頃に堀越二郎と同じ様な夢を何度も見ていました。少し違うのは月旅行の夢です。
「風立ちぬ」には「夢」がいっぱい出て来ます。夢が果たせない時代に夢を希望に変えるのは
大変な努力と運が必要です。ゼロ戦に関しては「不完全な飛行機」との批判もあります。
でも航続距離が長い飛行機を作る設計思想には「飛行機で誰でも旅行が出来る時代が来る」
との夢がどこかであったと思います。実際に戦後に初の国産民間旅客機のYS-11を設計したのも
堀越二郎さんでした。ゼロ戦(正式にはレイシキセントウキ・・ゼロは英語ですから)を詳しく
知りたい方は下記の2冊がお勧めです(^o^)v・・尚、映画にはゼロ戦はあまり出てきません。
紀元2600年採用だからゼロ


ゼロ戦は1万機と少し生産されましたが・・つまりゼロ戦のパイロットだけで1万人戦死した事に
なります。また相手も相当数の犠牲者が出ました。愚かな戦争の犠牲者に合掌


posted by 大阪帰りの道産子 |23:16 | 非コンサネタ | コメント(2) | トラックバック(0)

2013年07月17日

選挙の話ですが、政治の話では無くシステムの事です(非コンサねた)

パソコンの調子が悪くて修理に手間取り新エントリーが出来ませんでしたがようやく回復しました♪
その間に200件以上のブランド品のトラバがありましたw(゚o゚)wでもボクは意地でも戦います☆

次の日曜日は参議院議員選挙なのですが、いつも疑問に思うことがあります。
なんでやねん


わざわざ投票所に行き紙の投票用紙を受け取りアルミ製の投票箱に入れて、開票が始まると逆さにして
人海戦術で投票用紙を読んで候補者別と疑問票に振り分けます。用紙は折っても自動的に開きますが・・

ネットからの投票はまだ時期尚早でしょうが・・紙での投票は前世紀の遺物です!

タッチパネル入力投票機にすれば開票開始直後に結果が判り無駄なTV各局の選挙速報も短時間です。

高齢者でも銀行ATMを使えます。もし慣れない人の為にトレーニング機を用意すれば解決します。

それより死に票が多い現在の選挙制度の改革も必要ですが(^^;)


posted by 大阪帰りの道産子 |18:44 | 非コンサネタ | コメント(6) | トラックバック(0)

2013年04月06日

横鞠サポ必見!ANAの歴代CAの全てがここに☆最終章

さあいよいよ最終節?です。

8代目   
着用期間 1990/11/1~2005/4/30
フィギュア製作 榎木ともひで 氏 
デザイナーは7代目と引き続き芦田淳氏が担当。 
1990年11月、第四ジェット世代機のボーイング747-400の就航と共に採用されました。 
このコスチュームの完成度は高く、その後15年間に渡り着用されて歴代最長となりました。 
多くの方がANAのCAのコスチュームと言えば此れを思い浮かべるでしょう。
1990-1


そして2001年秋~2002年春にはこのコスチュームを身に着けた方のドラマが
話題になりました。TBSのグッドラックの黒木瞳さんです。  Copy right TBS
2001


9代目   
着用期間 2005/5/1~
フィギュア製作 榎木ともひで 氏 
ANAのCAの最新コスチュームは田山淳郎氏デザインです。 2パターンあります。
2005-1


でも世の中には海洋堂さんのこのフィギュアをリメイクされる方もいるのですね☆
リメイク


以上、久しぶりに趣味の世界に没頭していたオオドサでした☆

さぁ切り替えて明日は勝ちに行きましょう!


posted by 大阪帰りの道産子 |14:34 | 非コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年04月05日

早くも正解者出現!by歴代CAの全てがここに☆その2の隠しJALで!

横鞠サポ必見!ANAの歴代CAの全てがここに☆その2のエントリーの問題で・・・

なんと早くも正解者出現しました!玉鈴さんです\(^O^)/
JAL


そうです!敷物はCIが変更になった時の伊丹空港での空の日のイベントで当時
阪神淡路大震災のチャリティで売られていたブランケットです。

なぜか青いのです・・(^▽^;)当時の売れたままで、クリーニングされていますので
玉鈴さんにスタジアムで進呈いたします。


posted by 大阪帰りの道産子 |22:08 | 非コンサネタ | コメント(2) | トラックバック(0)

2013年04月05日

横鞠サポ必見!ANAの歴代CAの全てがここに☆その2(隠れJAL様映像有り☆)

いよいよANA歴代制服4代目の登場です。

ところでドコかにJAL様の映像が隠れてます
判る方は、相当な航空機マニアです。ヒントは2002年のJAS統合前の機内装備品です。
前回のエントリーにも使われています。だってコンサのスポンサーのJAL様ですから♪

4代目  
着用期間 1970/3/1~1974/3/9 
フィギュア製作 亜野MEGA郎 氏 
これが大阪万国博覧会に合わせて、それまでの青いANAのイメージを全面的に変更した
コスチュームで、デザインはあの芦田淳氏です。
1970-1


この年はボクが初めてANAに乗った年です。家族で大阪万博に行ったのですが、行きは夜行寝台
「はくつる」で上野に行き、東京で滞在の後で新幹線に乗り換え万博を堪能した後で、伊豆に立ち寄り、
羽田からB727で千歳に戻りました。最後部の3発エンジンの下の格納タラップ(エアステアと言います)
から降りたのが印象的でした。CAさんの靴が、当時靴マニアには評判だったとか(^^;)
1970-2


5代目  
着用期間 1974/3/10~1979/1/24 
フィギュア製作 戸田聡 氏 
1973年12月に導入された3発エンジンのトライスター(ロッキードL-1011・・マニアは
エルテンと発音) 就航に合わせて導入された伊藤達也氏デザインのコスチュームです。
当時の愛称はトライスタールックでしたが後のロッキード事件で航空機本来の性能より、
政治的な汚点で悪印象が付いたの大変残念でした。 
1974-1


実は後ろ髪の造形が素晴らしいのですが、スカートの中等も含めて細部の写真は割愛します。
1973-2


6代目  
着用期間  1979/1/25~1982/11/30 
フィギュア製作 榎木ともひで 氏 
あの三宅一生氏がデザインされました。 1978年12月に導入された国内線専用の
ボーイング747SRの就航に合わせて採用。当時は世界最大の498席仕様だった
ので 同機の全日空での愛称はスーパージャンボでした。(SR=ショートレンジ)
1978-1


カートが良く出来ています(^_-)-☆でもマニアはスカートのチェック模様に感心するようです。
1978-2


7代目   
着用期間 1982/12/1~1990/10/31
フィギュア製作 ボーメ 氏 
デザインは4代目を担当していた芦田淳氏が復活。 この時期の日本は次第にバブル景気に
浮かれ始めた頃です。ANAも始めてのグラスコックピットの航空機のボーイング767を83年
に導入しました。 そして86年には待望の 国際線の定期便(東京-グァム)の運行を開始。
1982-1


なぜかインフライトバッグが固定されていません。ボーメ氏の遊び心なのでしょう。
1982-2


・・そして8代目以降は次回のエントリーで←引っ張ります(^▽^;)

さらにJAL様装備品の種明かしは次回のエントリーで(^o^)v

なんと!最初に判ってコメントされた方にはそのグッズプレゼントします☆

現在絶賛受付中\(^O^)/


posted by 大阪帰りの道産子 |20:20 | 非コンサネタ | コメント(2) | トラックバック(0)