コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2017年07月01日

~進化~  やっと、改善が始まりました、か?

長いトンネルでしたね。先ずは、素直に、溜まり溜まった歓喜の雄叫びを!!
Jリーグ戦だけは、<明けないトンネルは無い>、ではなく、≪トンネルの先は地獄だった≫が現実。

今夜の大宮戦によりますが、1節で、降格圏からの脱出、次節の勝利で、降格圏から遠ざかる、との状況に変化しました。

四方田監督へ突き付けられた【この監督で、現状の改善は可能なのか、改善策と実行は可能なのか】との問い掛けに、「勝利・勝点3」で答えられました。先ずは、少し落ち着く事でしょう。

やっと、多数溜めた「緊急・優先課題」への改善アプローチとその成果=改善が始まったようです。
これが、監督始動なのか、選手個々によるものなのかは、明らかではありませんが、本日勝因は、以下の通り、明確で、今までの課題を徐々に改善したものでした。

プレイしたのは【選手】ですので、素直に選手を褒め称えますが、監督・コーチに関与したものとすれば、評価するものです。どちらかは、今後の進展・展開で解りますね。楽しみが増えました。

本日の勝因です。
①荒野のアンカー起用は、不適格から脱却し始めました。
試合中継で清水小林監督コメント「ターゲットは、バイタルスペースとサイドからのクロス」との指摘の通り、コンサの最大守備破綻ポイントだった「バイタルスペース=アンカーポジション」守備は大きく是正され、清水のメインターゲットを大きく阻止・防御出来たのでした。それでも、なお、同ターゲットを狙われ続けましたが、その回数は1/4程度に減殺され、第一勝因となりました。
試合中の吉原浩太コメントにも有ったように「荒野自身、やっとここに来て、2次ボール奪取方法が解り始め、アンカー内容が解って来た」との通り、2次ボール奪取方法は、ズバリ【ポジショニング】でした。再三、荒野アンカー不適理由とした「アンカーのリスクスペースカバー」の最重要ミッションのキーポイントだった「ポジショニング」が改善されていました。
アンカーの安定は、その周囲、3DFと2サイド、2インサイドハーフ・ボランチの本来・適正ポジションとなり、各選手のスペース発生・ズレ・隙の防止まで到達していました。
また、実際、限定したエリアの中で、豊富な運動量は、敵選手より先着する2次ボール奪取を複数回成功させました。攻撃的守備として効果大です。
大きな改善効果とともに、荒野のアンカー適性を大きく上昇させ、今後の試合起用に好影響となりましたね。
②前線選手と右DF選手起用の改善。
先ず、言うまでも無く「ヘイス」起用ですね。第二勝因です。
皆さんのヘイス評価は随分低かったですが、「ボールコントロール・パスセンス」は何度も優秀さとチーム活用を訴えて来ましたが、ここに来て、溜飲が下がりました。
同時に、本日試合の実プレイで証明・実証されたのがシュート意識とテクニックです。「シュート認識」とは、<どうシュートをすれば得点となるのか>との認識・理解で、ヘイスは、【GK・DFの動き・予測を把握した上で、ゴールのどこにどんなシュートをどのタイミングかを判断しシュート】していました。
「シュートテクニック」は、【その通りシュートするプレイテクニックを持って】います。
都倉も「シュート認識」が希薄化し、得点獲得力が急減して来ています。
コンサのFWでは、都倉とヘイス、ジュリーニョだけが保有している能力で、現行システムでは、前線FWの最重要・必須条件となっているため、「ヘイス起用」は絶対となる訳です。
金園起用は絶対に成功せず、内村・上原でもダメな理由ですね。実は、あと2人います。「小野伸二と菅」です。

もう一つ、右DF「菊地」起用が第三勝因です。
言い換えると「ミンテ起用を回避した点」です。
ミンテは、長・短がハッキリした選手で、
長所:豊富な持久力・運動量、まあまあの高さ・強さ
短所:甘いポジショニング・つまり敵・味方のプレイ予測力の低さ、自プレイ後のリスタートの遅さ、集中力・忍耐力の低さとプレイ判断スピードの遅さで、リスク発生が即失点直結の最終DFポジションは、極めて不適性。
本日菊地も2・3プレイに問題はありましたが、すぐ修正し、再発を防止する選手です。安定化しました。

3つの大きな勝因が、前節までとは大きく進化した改善でしたが、
未だまだ、放置・未着手の重要課題も山積みで、

本日都倉のパフォーマンスレベル、特に、後半20分以降の「へとへと、バダバタプレイ」は、都倉の原因ではなく、前試合(YBC戦)への「無意味起用」による悪影響です。監督責任が原因で、そこで自他共に「追い詰められ」ると、監督批判やプレイ意識低下となるのが世の常です。・・都倉は人間が出来ているので、自身のみを追い詰めるのですね...可哀想です。

この変化・改善は、どこを起点に、何の切っ掛けで、開始したのかは、凄く気になる所ですが、まぁ~、そうそう解らないでしょうね。

社長のアドバイスとか...

次節大宮戦は、降格圏から離脱するための「シーズンキー試合」。
参戦します。

posted by yuukun0617 |19:22 |