スポンサーリンク

2012年09月18日

「とうや」

「とうや」はこの数年気に入ってるじゃがいもの品種です。

私が一番好きなじゃがいもは「キタアカリ」。
じゃがバターってあまり食べませんが、「キタアカリ」は素朴にバターだけで食べたくなる美味しいさです。
甘みがあって柔らかく、上品な風味。
しかも千切りにしてオリーブオイルで炒めたり、それにシュレッドチーズをかけてポテトピザっぽくすればおつまみにもなります。
ベーコンと炒めても美味。
炒めてシャキシャキ感を楽しめるのも「キタアカリ」の特徴です。

反面、煮込みには不向き・・・
カレーに最後に入れたら3分でルウを投入しなくては溶けちゃう。
3分でもルウを溶かしてるうちに消えたことが何度もあります(TT)


味は「キタアカリ」に近いのに煮込んでも崩れないニクイやつが「とうや」。
コチラはごんごん煮ても大丈夫!
肉じゃがやカレーにぴったりです。
肉じゃがで多少煮込んでも「面取り」したようになるので主婦の強い味方です(笑)

先日コンビニ袋にいっぱい「とうや」をいただき、昨日は「給食風ひきにく肉じゃが」。今日は「洋風にくじゃが」と名づけベーコンと一緒にコンソメで煮込みました。
「キタアカリ」だと鍋につきっきりだから・・・
兄弟でいうと上が「キタアカリ」で下が「とうや」ってとこ??
何かと手がかかる上の子に比べ、勝手に育つ下の子みたいな。←イモと比べるのはどうか

ま、どっとも美味しいんだけどさ。
お後がよろしいようで。



ふぅぅ、今日も暑い一日でした。
窓を開けて寝たいけど窓からガンガン風が入る(あまり涼しくない~)ので閉めて寝なくては・・・
夜中に何度も「閉めようかな」と目がさめるので(。-`ω´-。)チキン
明日は雨ですが気温26度って・・・
蒸し暑いぢゃん(TT)

雨の中選手はトレーニングかなぁ。

「コンタクトを買わないと試合を見に行けない!」とかなり前から暴れていた夫。
昨日とうとう1デイタイプをゲット。
遠近両用にしようか迷ってましたが、遠くを見る度数を調整すれば近くも見やすいとやらで普通のタイプを買ってました。
私もコンタクトを入れると近くが見えないんだよ~(><)
チャオコンのクイズとか大変だもん・・・

夫の1デイデビュー。
はたしていつになるのかっ!

posted by チームがある限り |22:38 | 日常のこと | コメント(8) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:「とうや」

チームがある限りさんこんばんは(^o^)/

>甘みがあって柔らかく、上品な風味。

じゃがいもは本当に天と大地の恵みですよねェ♪♪大阪の親友でかつてウップウップ?
する食感がイマイチだと言うので、ボクが様々な道民の食べ方を教えて今ではすっかり
道産ジャガイモのファンになりました。

フランス料理でも(特にポトフやシチューの煮込み)じゃがいもは欠かせませんよね。
チームがある限りさんはご存知でしょうがフランス語でジャガイモはpomme de terre
(ポムドテール)と言いポムはリンゴでテールは大地です。つまり大地のリンゴと言い
大航海時代に南米から輸入されたジャガイモは赤玉だったのですね。

それが逆に南回りのポルトガルやスペインの船で、欧州から東南アジアに運ばれました。
なぜなら日持ちし船員の食事としては最適な食材でしたから。それが鎖国前の南蛮貿易
でインドネシアから長崎県の平戸にもたらされました。じゃがいもの当時の名前のだった
じゃがたらイモはインドネシアの「ジャカルタ」が語源とされています。

もう亡くなりましたが昭和50年頃に大阪の毎日放送に出入りしていた個人タクシーの
「猪山タクシー」の猪山さんはすでにおじいちゃんでしたが、戦時中日本海軍の潜水艦
のクルーでした。生鮮食品を搭載出来ないので保存の効くじゃがいも・人参・玉葱と
干し肉で同じ材料で出来るカレー・シチュー・肉じゃが等がヘビロテで出たようです。
そしてとても美味しかったそうです。←いっぺんに沢山作るから?!とも言ってました。

魚雷発射担当だったようですが「オレはヘタクソで何発打っても一発も命中せんかった」
でも打ったらこちらの位置が相手にバレルので速攻で逃げるか海底でおとなしくしたよう
です。でも結果的に戦果は無いけど誰も殺さなかったからヘタクソに拍手?☆

posted by 大阪帰りの道産子| 2012-09-18 23:43

追伸

あっ・・肝心な事を書き忘れました。

ジャガイモの生産高は北海道は日本一ですが堂々の銀メダル
は長崎県です。やっぱりじゃがたらイモ?

posted by 大阪帰りの道産子| 2012-09-18 23:53

Re:「とうや」

給食風ってどういう風?
そこ、かなり気になります。
最近の給食はカフェみたいにこじゃれたメニューが多いみたいですもんね~。

posted by rocket2号 | 2012-09-19 09:53

Re:「とうや」

「とうや」って知りませんでした!じゃがいも好き失格ですわ!
今度探してきます。というか今まで品種ってあんまり気にしていませんでした。
そんなに違いがあるものなんですねー。
お味噌汁のキタアカリが消えた理由に納得です...どおりで...。

私は近々レーシックをやります。
目の悩みは何をするにも厄介なものですねー。

posted by ひとみ | 2012-09-19 11:55

Re:「とうや」

私も肉じゃがのキタアカリが消えかけました。そうだったのですね!「とうや」ですか…、もしかして道北の羊の街には売ってないかも(^^:;) 私も「ここぞ」という時にコンタクト使います。今年はまだ使ってませんが…。あ…1Day、あと1回分しかないわ(-_-)

posted by キャサリン| 2012-09-19 19:04

お返事です

>オオドサさん

いえいえ、とんでもない!
私のじゃがいも知識などないに等しいですから(^^)
それにしてもじゃがいも、奥が深いですね~。
私が子供の頃に比べると種類もずいぶん増え、道の駅など行くと目移りします。
ちなみに塩辛を乗せて食べるのは道民ですが苦手・・・塩辛とビールはウエルカムですよ♪

北海道のいもが本格的になる前の季節は長崎産にお世話になります。
カルビーのポテチも季節で産地が変わりますもんね。
今はまさに道産の季節ですよね~。
あぁポテチ食べたくなりました。

>rocket2号さん

イマドキの給食肉じゃがはわかりませんが。←え?
私が好きだった肉じゃがは鶏のひき肉入りでしたね。
今でも時々食べたくなると豚ひきで作ってみます。
汁気が多いとひき肉を集めるのが大変ですが(爆)
「くじら肉のノルウェイ風」を食べた世代なので、今の給食を見ると「ウチの献立よりいいじゃん」と思うことしばしばです。

>ひとみさん

「キタアカリ」「メークイン」「男爵」あたりはスーパーで見かけますが、道の駅に行くと「アンデス」やら「インカ」やら輸入っぽい名前もあります(笑)
もちろん全て道産ですが、食べ比べも楽しいかもしれませんね。
お味噌汁のキタアカリ消えましたか?(笑)
油断ならないんですよ、ホント。

レーシック??すごいです!
最近オシャレでメガネの人もいますが、マジメガネは大変ですもんね~。何かと。

>キャサリンさん

名前は「とうや」ですが流通はどうなっているのかしら??
ちなみに私は次男を出産後以上に「ジンギスカン好き」になりました。でも普段は輸入のものしか口にはいりません。
羊のマチの人々は地元のお肉を食べるかなぁ。
北海道に住んでるからってしょっちゅうカニなんて食べない感じ?
ちなみに私も室蘭やきとりなんぞ年に数回です(笑)
1DAY便利ですよね。
目玉が乾きやすいので夕方ギブになりますが・・・

posted by チームがある限り| 2012-09-19 20:53

Re:「とうや」

再度お邪魔しますm(__)m私はあんまりジンギスカン食べないんです。好きなのですが、家だと油はねが…。実家で食べます。実家のはどこのお肉かな~(¨;)地元に「ミュー」というレストランがあります。自家製の野菜やラム肉料理のお店です。お店の近くに羊小屋があって「メェメェ」聞こえます。今までに3回行きました。地元のお店って、そんなもんですね~(>_<)

posted by キャサリン| 2012-09-19 23:09

キャサリンさん再び

ええっ??
「メェメェ」聞こえるんですか?(笑)
う~ん、黒毛牛見たら「うまそぉ」と思うのと同じかぁ・・・
確かに油を考えると家ではやりたくないかもです。
外で生ラムを炭焼きするとたまらないほど美味しいですよね~♪
その羊も「メェメェ」鳴いていたんだろうなぁ(--)スマン

posted by チームがある限り| 2012-09-20 20:47

コメントする