コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年01月03日

2006アクションサッカー展望(1)

「みよしの」のカレーは安くて美味いね。札幌の誇り、「みよしの」。
年末は「ジャンボぎょうざ定食」、年始は「辛口カレー」で大満足です。
おせちに飽きたのか、店は満員御礼でした。

さて、コンサを真面目に考えるシリーズを今夜から連載いたします。
題して「2006アクションサッカー展望~この物語はフィクションであり、ハクションではありません。だけどノンフィクションのアクションブログを目指します~」
長いしふざけ杉だな、おい。

道新・道スポのヤンツーインタビューにサポーターへの要望が載っていました。
道スポから丸々引用させていただきましょう。

☆ ☆ ☆

「2年間で(サポーターや道民の気質を)そう分かったなんて軽々しく言えないけど、
優しすぎるというのが、まずありますよね。
当然、熱い。熱いけれども、悪いプレーや悪いゲームをした時の熱さが一瞬で終わってしまう。
だから、優し過ぎるという言葉を使ったんですけど。
もう少し叩いてくれたらなと。
当然、互いに嫌だと思うけど、それで(チームも)強くなるということ。
サポーターがいなかったら、われわれはサッカーができないんだよということを、
本当に理解してもらうためにはそういうのが必要。そうしたら一体になれると思う。
もっともっと、喜びも本当に一緒に味わえるだろうし、悔しさ、怒りも同じ。
いつも一緒の気持ちでやれると思う。」

☆ ☆ ☆

実はヤンツー監督は就任早々にもここのインタビューで似たようなことを話しています。引用してみましょう。

Q:「静岡のサポーターと札幌のサポーターには、違いを感じますか?」

ヤ:『ジュビロ時代に、コンサドーレ戦に来て応援を見た時には「すごい」と思っていました。
ある種、浦和レッズや鹿島アントラーズのような雰囲気はありました。
それでいて……(少し表現を考えている様子)もっとキレイというか、優しいというか。
本当はね、ダメな時には「ダメだ」と、もっと選手に言ってもいいと思うんですよ。
これもジュビロで試合に来た時に感じたことなんですが、負けたコンサドーレに対してもサポーターたちは温かい拍手をしていた。
やっぱり悪いゲームをしたら叱咤しないと。
ただ、すぐ切り替えて応援もする。そうじゃないと、選手にだんだん甘さも出て来るんじゃないかな』

☆ ☆ ☆

サポによって受け取り方はさまざまだろうと思います。
人によっては「コンササポ気質だから仕方ない」「道民気質だから・・・」
「岡田監督にも同じことを言われたけど、いまさら変わるはずない」
そう考えるサポも多いでしょう。
当ブログは、ヤンツー発言を次のように受け留めました。

・サポーターが選手に優し過ぎては強くならない
・選手の意識を変えるためにはブーイングも必要だ
・現場(監督と選手)とサポーターの間には、まだまだ温度差がある
・現場とサポーターはまだ一体となりきれていない
・悪いプレー、悪いゲームにはもっと悔しがれ、もっと怒れ
・そうしたらJ1昇格への機運も高まり、昇格した時の喜びも大きくなる

2006アクションサッカー展望(2)は、児玉社長の「第3段階」発言を取り上げます。

バモサ!





posted by おど |21:56 | データファイル2005 | コメント(0) | トラックバック(0)