コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2009年03月07日

第1節HOME仙台戦展望

mini-totoで無傷なのが1口ある。
川崎-柏「0」、横浜M-広島「2」 ここまで当たり。
明日、京都-神戸「1」、熊本-草津「2」、札幌-仙台「1」なら1等だ。
俺のmini-totoの為にもコンサは勝ってくれ。

仙台は、今日の「磐田2-6山形」の結果を受けて発奮しているだろう。
磐田と言えばあの入れ替え戦の相手だったのだから。
札幌から見てもヤンツー監督がアクションサッカーを仕掛けてホームヤマハで
粉砕された。厚別の「札幌1-6神戸」を思い出すよね~(はるな愛風)

石崎監督は「攻撃的サッカーとか守備的サッカーという概念は無い」という人だ。
攻撃のための守備、守備のための攻撃、こういう考えの人らしい。
リスクを恐れず前に向かう姿勢はヤンツーに似ているとも言えるが、
ハードワークを求める点では三浦監督とも共通点がある。
三浦コンサとの決定的違いは、ゾーンディフェンスではなく、マンツーマンディフェンス(しかも相手一人に対し2、3人で挟んで潰す)だということか。でも見たことないから何とも言えないのですが。

2、3人で潰しにかかると当然スペースが空き、そこを狙われる。それをカバーする動きが重要になってくる。カバーした所に球が行けば奪えるが、カバーした選手が居た所がまたまた穴になり、そのスペースめがけてサイドチェンジやらスルーパスで攻め立てられると、かなり苦しくなるんじゃなかろうか、というのが不安点である。これはキャンプ中からずっと思っていた。
相当な運動量がDFとボランチには求められると予想している。

攻撃に関しては、「練習で出来ない事は本番でも出来ない」という格言がある通り、期待しているのは1にも2にもダニルソン、3に横野純貴かな。
仙台はパス回しが上手いチーム。追いかけて追いかけてバテルというのがコンサの最悪なパターンだ。ウチはパス回しが下手なんだから、奪ってタテポン、奪ってサイドチェンジという視野の広いサッカーをするべし!(なーんて、キャンプも見てもいないのにナニ抜かすってか)
西嶋ヒロくんからの精密な縦パスが膠着打開の鍵と見る。ヒロのパスはどんなタイプのFWにも合わす事が出来る自在性のあるパスだ。きっとキリノにも元気にも合うよ。
去年はCKからのセットプレーをとことん重視して、確率の高い得点方法を選んだが、今年は「ザ・個人技」で魅せてホシーノ。
まずはキャプテンカズゥのスーパーミドル。これはガチでコンサの売りです。
チケット代金に含まれてます。それからダニルソンのスペースシャトル・コロンビア・シュート。GK林をぶち抜きます(笑)

ヤス岡本の「左サイドの暴れ馬っぷり」も見たいし、ポジションが前だか後ろだかよくわかんない征也&大伍もスタミナがどこまで持つか見ものだし、謙伍もひょっとしたらMFW(ミッドフォワード)として才能を開花させるかもしれないし。いろいろ楽しみだなぁ。
あと、クライトン先生の「自由区」もなまら楽しみ。去年FW起用された時はイマイチだったけど、4-2-3-1の「3の真ん中」なら思い切りタクトを振れるんでないの?

チョウと優也の関係も、曽田と高木の関係並に心配だし、芳賀の投入はどんな場面か気になるし、宮澤、そう宮澤といえば何かやってくれそうな予感漂う男。
宮澤は昨年ドームで1発決めておるな。コンサの第1号ゴールは宮澤だったりして。
そうだ、あまりにも得点できなくて困ったら、宮澤の頭めがけて蹴りなはれ。
こぼれ球を蹴りこめば、なんとかなるじゃろ。


【第1節仙台戦勝手にテーマソング】

http://www.youtube.com/watch?v=LwjDgvDlA7o
(JUJU - やさしさで溢れるように)

posted by odo |23:19 | データファイル2009 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/odo5312/tb_ping/2131
この記事に対するコメント一覧
Re:第1節HOME仙台戦展望

こんばんわ
明日はお手柔らかに♪
今年のベガルタの生を観てませんが
多分、パス回しうまくないですよ(爆)
勝手に自信もってるのが(私がね)
リャンー誰かーリャン のワンツーのみですね
あとは多分、大したことないと思います
去年の12月現在の情報ですがw

お互い、いい試合したいですね

posted by おへな| 2009-03-08 00:51

Re:第1節HOME仙台戦展望

もう寝なさい、お互いに(笑)
明日はどんなドラマが待ってるのかなー?
あ、もう今日じゃん。

posted by おど| 2009-03-08 01:06

コメントする