スポンサーリンク

2006年06月23日

日本対ブラジル 1対4 東京V1969戦を前に

このグループは最弱の、オーストラリアとクロアチアと日本が互いに引き分けで。
唯一の強豪伯剌西爾相手にどう戦うかで、2位通過が決まる。
その法則を自らオーストラリア戦でロスタイムに3失点し放棄した国が日本。
そういうグループだったのだなあと結論付けてみる。



中田英さんが試合後、タオルをかけて倒れこんでいたけれど。
ウウム武士の情けという事で。



この試合は2,3点差を伯剌西爾相手につけなければならない試合。
3点取られたら5点取ろうと、もがく。
4点取られたら6,7点取ろうと、もがく。
ある意味現実的ではない試合のはずだった。
そしてそれを十分理解して試合に入っていると思っていた。



玉田さんのシュートと稲本さんとサントスさんのパスは素晴らしかった。
か弱い伯剌西爾のDFを切り裂いてくれた。



だから、前半終了間際に同点にされたことが問題のはずがない。
伯剌西爾相手に得点をどんどん取ろうとしていて。
伯剌西爾相手に無得点に抑えることができると思っていたという事が問題。



伯剌西爾を無得点に抑えることと。
伯剌西爾相手に得点を取ることと。
どちらが楽か、可能かと考えたら。
圧倒的に得点を取ることのほうが楽だろう。
実際に1得点できた、もっと取ってほしかった。
2点め、3点目と得点を重ねられて現実的な闘いではなくなっていたとしてもだ。
そう、伯剌西爾を無得点に抑えることはほとんど不可能だと思う。
そういう覚悟が足りなかったのだと思う。



前半を無得点に抑える力があるのなら。
オーストラリア戦のロスタイムの2点目、3点目はなかったはず。



結果として3対8とか、蹴球らしくないスコアになっても。
それがこの闘いの特殊な所。
格上の世界一に対して攻撃的に複数得点差を臨む試合なのだから。
アルゼンチンでさえこういう闘いを伯剌西爾相手に望むとは思えない。
いや、世界のどの国もこういう闘いを挑まないだろう。



結果としてそういう闘い以外選択肢をもてなかった不幸を感じるより。
そういう贅沢な闘いに挑める至福の時間を堪能して欲しかったなあ。
その気概が足りなかったことが私は不満で合って。
ほんとうに現実的では考えではないことは良くわかっているけれど。



今回は本当に世界に凹まされた。
世界で初めて凹まされたということだろう。
今回はある意味惨劇だ。
フランス大会でもアルゼンチンと戦っているけれど。
もしかして勝てたかもという幻想をいだけた。



ドーハの悲劇も悲劇という美しい言葉で飾られて。
ある意味今回のような惨劇として語り告げられてはいない。
確かに韓国相手に何度も凹まされていたけれど。
それは亜細亜内の中でのお話で。



日本をあれだけチンチンにしていた韓国がW杯でぼろぼろにされているのを。
私は見ている。
そういう経験を日本もしただけのこと。
それを誰かのせいにしたりしては、また言い訳と逃げ場所を作るだけだと思う。




いやいや、本当の死闘はまだ経験していない。
伯剌西爾は控えを試しに来たのだから。
でも、その控えが全力できてくれたのだから。
その至福の場で現実的ではない力で戦ったのかなあということ。





本当の死闘は、たとえばEグループのような所に入り。
伊太利亜とガーナと亜米利加とチェコのような闘いをすること。
そして戦い抜くことで合って。
まだまだ、その経験をさせるのは早いということなのかもしれない。
FIFAは日本をそういうグループに入れる気が無いのかも。




本当にある意味組みやすい組に入れてもらえたのに。
そこでのこの数値は本当に凹まされる。




こういう極端な試合をするのに。
極端なことをするべきだったと思う。
もしかして今までのものを全て叩き壊すことをしてくるかなあと思ったけれど。
中田英さんと俊輔さんをはずすとか。
でも、この二人をはずす選択をできうる選手がいなかったのか。
選ばなかったのか。
そして、W杯の試合にでなかった選手もいるわけで。
じゃあ、此処まで逆境になっても試合に出さない選手をなぜ選んだのだろう。
なんて毒をとりあえず最後にはいて見る。




私は7回目のW杯を見ている。
もしかして78年のアルゼンチン大会も見てるかもしれない。
覚えていないというか、見た気もするし。
三菱ダイヤモンドサッカーの番組内であったような気もするし。
もし、そうなら8回。
今後の人生で後、何回見れることか。
後、何回日本はW杯に出られるか。
私が生きている間にあの杯を掲げるシーンを見ることができるだろうか。
そういう中の一つの闘いであったということ。
少々、強がって終わりとしようかなあ。

posted by mimicaki |21:43 | 独逸W杯 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/mimicaki/tb_ping/65
コメントする