スポンサーリンク

2010年07月10日

南アフリカW杯 雑感

W杯で新しい戦術なりがでてくるということは、もうないのかもしれないなあというのが印象で。

それはクラブチームで行われることなんでしょう。

世界最高水準の戦いは欧州選手権ということとなるのかなあ。

マラドーナの大会と言われたメキシコ大会だって、たしか、目新しい戦術は出てこなかったといわれていたように記憶している。

まさに、マラドーナの大会だったといわれる所以です。

逆に言うと、それまでの大会は、世界最高の戦術等を披露する場所だったはずです。



ブラジルがらしくなく堅守でボールを奪って数人のアタッカーで速攻を仕掛けるチームで優勝を狙った。

ドゥンガさんが監督をした段階でこういうチームを作ることは予想できるよ思う。

ブラジルは本当にW杯で勝ちたいんだなと思う。

それだけ、ペレの後、ロマーリオさんまで勝てなかった事が効いているのだなと思う。

それなのに、センターバックとキーパーの連携のミスから崩れていった。

センターバックとキーパーに弱点があるというう伝統のみ引き継いだと後世言われるのかなあ。



ドイツは執拗なサイドからの攻撃で相手が根負けしてくれるチームとは違うチームで戦ったのに、負けるなんてねえ。



オランダもいつもの華麗なオランダじゃないよね。

今までのスーパースターが多士済々いたオランダではないように思えるけれど。

オランダの蹴球をやりたいというより勝ちたいと思っているのかなあ。

毎回、無敵艦隊と呼ばれるスペインが初戦つまづいて、いつものスペインかなと思ったのだけれど。

決勝に勝ち上がった。一番見てて面白いチームかなあ。

アルゼンチンは上手くて、がんばって、試合巧者のイメージがあるけれど、今回のチームは綺麗にプレーしすぎの感。



独逸か伯剌西爾か伊太利か亜爾然丁か。

この国々の中で持ち回りで優勝を決めていたW杯ですが。

英蘭と仏蘭西は自国開催での優勝なので超はつかないかな。

超強豪国の中でW杯に対するモチベーションが崩れている感じがしますね。

posted by mimicaki |01:11 | 南アフリカW杯 | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年07月09日

パラグアイ戦後

今更ながらのパラグアイ戦をいうことで。
試合結果は順当だったのでしょうね。悔しさ半分ですけれど。
日本のミスにつけこめなかったパラグアイというところでしょうか。

パラグアイにも決着をつける力はなかったのかもしれないな。
でも、PK戦までもつれこんだら、勝てないだろうなって思いましたね。
そこらへんの戦いの経験値は明らかに向こうのほうが上だろうから。

このキリキリする戦いとPK戦を経験して敗退する経験値と。
このPK戦を制し、次の試合、たぶん明らかにボコボコにされるだろう試合を経験するのと。
この場合、どちらが、良かったのだろうかなんて妄想を巻き起こしていますが。
岡田監督は、もう一試合って言っていたように、もう一試合見たかったかなあとも。
でも、なんとなく、納得している自分自身もいるのかなあ。

一歩一歩でよいでしょう。
でも、その一歩一歩が凄いことなんだけれど。

代表の戦いは。
アジア予選を勝つ取るチームとW杯予選3試合をしのぎ切るチームとの2種類作らねばならないなかなと。
そして、アジア予選と親善試合で鍛練・熟成させていく代表チームを作るのには、開催国で予選免除する場合を除いては。
もう無理だろうなって思います。

予選を突破して。まあ、圧倒的にアジアを突破したことは一度としてないのでそれをまず実現させてほしいかな。
で、そのチームを一度ご破算して、対戦国を研究して、その時の状態の良い選手を選んでW杯本戦3試合を戦いぬく。
そんな戦い方をしていくのではないかなあと。

posted by mimicaki |22:35 | 南アフリカW杯 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年06月29日

デンマーク戦を終えて

ふう、我が日本代表がこんな凄い試合を演じてくれるなんて、なんて幸せなんだろうって思う。

本当に凄い試合でした。

日本代表にベストゲームって言えるのではないでしょうか。

いやいや、今日のパラグアイ戦、そしてもしも勝ったら、ポルトガルとスペインとの勝者との試合が控えている。

もっと凄い試合をしてくれる可能性を秘めているのですね。



試合開始10数分のデンマークの攻めを凌いだのが大きかったですね。

というよりも、トマソンの日ではなかったことが大きいのかも。

あのゴール前の動きを止めれなかったけれど、トマソン自身が当たっていなかった。

あそこで、先制されていたら、と思うと少々試合展開が変わっただろうなあって思いもしますが。



でも、本田さんと遠藤さんのフリーキックをゴール前で勝ちえたのは、あの場所で反則をとれたから。

今までの日本代表なら、あの場所でフリーキックを蹴れなかったでしょう。

攻められながらも、それを凌いで攻撃をし相手を慌てさせたからこそ、あそこで反則を取れた。

それが大きかったですね。

前半10分過ぎの大久保さんから松井さんへのパスは明らかにデンマークを慌てさせた。

日本の攻撃が研ぎ澄まされた刃を、持ち合わせていることを認識させた思う。

これってW杯の試合で初めてのことではないかなあ。



仏W杯のアルゼンチン戦もクロアチア戦も明らかに日本の攻撃力は敵に脅威を与えはしなかったと思うし。

独W杯に至っては。。。だし。

オランダ戦の後半、明らかに膠着状態をオランダ自身が望んでいたけれど。そこからも一歩脱皮したかなあ。



木村和司さんの伝説のフリーキックを超えるものがついに出てきたし。それもW杯本戦でしかも2発続けてですよ。



後、最後の3点目、本田さんのトラップが美しかったなあ。

スポーツ番組はフェイントをかけてラストパスというこの一連の作業を繰り返して魅せてくれるけれど。

私が見たいのは、その前のトラップなんだけれど。そこを映して再生してくれたのはフジTVの川平兄さんのところだけだった。

蹴球で美しいのはもちろん得点シーンなんだろうけれど。

私が好きなのは、吸いつくようなトラップ。それを日本の選手が魅せてくれたんだ。

W杯で我が日本代表がこんな試合を見せてくれるなんて。

W杯に日本代表がでるなんてことを夢物語としか認識できなかった時代を経てきた私にはもう試合の内容をどうこうなんてことを書くこともできない。

本当に凄かった。本当に凄かった。

日本代表に選手は本当に凄かった。



posted by mimicaki |11:15 | 南アフリカW杯 | コメント(1) | トラックバック(1)

2010年06月23日

オランダ戦後

後半。駒野さんのクロスが凧の糸が切れたように、宇宙開発されてしまった後。

明らかに、日本代表の熱量が下がってしまったなあ。

そこからは、ミスの連発で、オランダも1対0での勝ちゲームを演出し始めた。



0対1の試合を演じきれたことは本当に凄いことだと思う。

W杯で初めて3試合をガチで戦えることになったのだから。(日韓大会を除くですけれど)

2試合を全力で戦った選手たちの戦闘能力がどれほど残っているかという問題はあるのだけれど。

オランダ戦後半に出てきた選手のプレーの質は問題だとは思うけれど。

こういう戦い方をしたことがないのだから、仕方がないかなあ。

でも、監督も選手も0対1での敗戦を惜敗だとは考えていなくて悔しいという言えることも素晴らしいと思うし。

デンマーク戦の立ち位置が偏ったものでないことがよいことだと思う。

韓国は先に1勝1引き分け1敗を達成し決勝ラウンドに進出しました。

でも、1敗の立ち位置は微妙に違いはあるけれど。

韓国のほうが攻撃というより個に自信があるのかもしれませんね。

アルゼンチン戦が致命傷になる可能性もあったのだけれど、そこを実行したことに羨望を少々感じますが。

それはW杯の経験値の差かもしれません。

予選3試合を1セットとして考えることができた初めてのW杯。

なんとかデンマーク戦を乗り切ってほしいなあと思います。

そして、決勝リーグは別次元の戦いが待っています。

ここから、真の強豪国は進化、そして真価を発揮してくるからなあ。

posted by mimicaki |16:20 | 南アフリカW杯 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年06月17日

韓国対アルゼンチン戦を見ながらの妄想

韓国はアルゼンチン相手にガチの勝負にいったなあ。
前半は抑え目に行ったけれど。不運なオウンゴールで行くしかなくなった。
でも、相手のボールを奪取して速効をかける技術があるからこそ行くんだよね。
後半のあの速攻が決まっていたら。アルゼンチンがねじを巻きなおしてきたのかもしれないけれど。


わが日本代表にはその速効という技術を持ち泡あせていないから、いけない。行かないのではなくてね。
ガチの勝負行けるるからこそ、4点を取られてしまう韓国ということでしょうか。
わが日本代表は1対2のまま終わらせる試合を演出するしかないかなあ。

韓国はアルゼンチン相手でも普通にパスを回して攻撃を演出できうる能力を持っているのだと思う。
蹴球のスコア結果というものは、実力の相関図にならないのかもしれませんね。
わが日本代表は、相手の土俵に乗らないで、予選を突破しようとしているのかもしれません。
という妄想を育んでみました。


ドイツW杯での大敗を受けての南アフリカ大会というところでしょうか。

posted by mimicaki |23:22 | 南アフリカW杯 | コメント(0) | トラックバック(1)