スポンサーリンク

2009年03月10日

仙台戦札幌ドームを終了して

札幌ドームに入ったのは14時10分ごろ。もちろんゴール裏は目指しておりません。
アウエィゴール裏をはじめから目指します。今日は相方も相棒も参戦できないから、寂しい観戦です。

アウエィゴール裏も入っていたなあ。360度すべてに観客がいます。ゴール裏も過密状態でしたね。
発表はそれでも20千人強です。30千人、40千人入るという状況はどういう状況なのかなあとも思います。

仙台サポさんがすぐでもないのだけれど、見える席に座って試合に集中します。
攻守の切り替え、パスのまわり具合、選手の連動、ううむなにかよさげな感じですね。
新監督のやりたいことというのがよくわかるそんな感じです。
これは楽しいなあと思えたものでしたが、それは長くは続かなかったかなあというのが私の印象です。
まあ、それは開幕戦だからという枕詞を使えば良いのかどうかということなのだけれど。

わがチームは伸びしろを期待して伸びてきたこと。
というのが記憶にないからなあといういらぬ心配を開幕戦からしても仕方がないかもしれませんね。

ただ言えることは、クライトンのボール保持能力はやはりJ2では反則かもしれませんが。
それは昨年から予測できたことで。
クライトンは巧いかもしれないけれど、真の怖さを感じられないということは変わらないかなあと。
クライトンのボール持った時の強さは確かに尋常ではないですね。

ただ、ゴール前では怖さを感じない。
セットプレーでの怖さは少々感じるのだけれど。
ダビィのいない今、新外国人FWの力が未知数の今、クライトン一人では得点を取れないというか。
クライトンがゴール前でシュートを選択しない選手であることが明らかなので。
クライトンとホットラインを組めるFWを早急に見つけなければ、たぶん得点の匂いがしないかなあと。

クライトンはゴール前でシュートを打とうとしない。
必ず、サイドにパスを流す。このことが私がクライトンに怖さを感じない要因です。
フェイントでも良いから、シュートを打つ体制からでもパスをサイドに流せばよいと思うし。
ゴール前で自らミドルを打つか、サイドではな前方のFWにパスを出すプレーもあってのサイドに流すパスもあればよいのだけれど。

それがないからこそ、サイドに流すパスが、攻撃に見えないのですね。
これは日本代表のサイド攻撃を見ても思うのだけれど。
シュートを打つのを怖がって、サイドに散らすことにより、攻撃をすることから逃げているようにしか見えない。
私のうがった見方だとは思うのだけれど。

サイドに流して、サイドからクロスを打つ。
これが凧の糸が切れたボールなんだなあと。
相手GKの位置も相手DFの位置も味方FWの位置の確認せずただ放り込むだけ。
下手したら、誰も飛び込んできていないのにボールが放り込まれるなんてことがあるかなあ。
攻撃を広く使うということはわかるのだけれど。

まずは、ゴール前での選択肢はシュートでしょう。ミドルかな。
そして中央に張っているFWへのパスでしょう。
中央に張っているFWがいるのかどうかという問題もありますが。
その次に来るのがサイドへのパス。
ここまでの選択肢があってDFの守備崩すことができうる。
そして味方の人数が複数上がるのを待ってピンポイントにクロスを上げる。
サイドへのパスがなにかお約束になっている感じがしていて。
仙台側から言えば、サイドへ流すパスの時間で。
守備の陣形を確立してボールをはじくだけでよい感じに見えますね。

サイドからのクロスに得点の匂いがまるでしない。
本当の偶然性に頼るしか見えないサイド攻撃では仙台も楽だったのではないかなあと。

クライトンがシュートも打つという選手にならなければならないと思う。
そこら辺がJ1で定位置をつかめなかった要因ではないかなあと思います。

上里さんあたりが前に出て、日本代表の中田英の役割を。
そして名波さんの役割をクライトンがしたほうが良いのではなんて想いますが。
クライトンがスーパーなだけに難しいかなあ。

 



仙台サポの応援はシンプルですね。
とてもわかりやすいなあと思います。
わが札幌は歌のテンポが速いなあと思います。
でも『コンサドーレ』とか、『サッポロ』というコールには歯切れというかテンポがない感じに聞こえます。

歌はもう少しスローな感じにして。
『コンサドーレ』『サッポロ』はリズミカルに速いい感じにできないかななんて仙台サポの応援を聞きながら思いました。

posted by mimicaki |00:41 | 赤黒2009 | コメント(0) | トラックバック(0)