コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年01月09日

薗田は希少苗字なの?&日本人の繊細な味覚の将来に赤信号??

薗田選手ウェルカム\(^O^)/まずは同郷の「のの社長」が雪道の歩き方からご指導下さい☆
ところでボクの知人・友人に園田さんは何人か居ますが、苗字が草冠の薗田さんは居ません。

調べるとなんと全国で5600人程だけなのです!順位も2610番です。活躍して有名人欄がコンサ
の薗田になるのを願っています。

閑話休題。この写真は以前のエントリーの無添加の牡蠣の缶詰なのですが。関西の知人で食品
加工をされているKさんからP.Cにメールがありました。現在の日本人の味覚に関する事ですので
本人の承諾の上でエントリーします。
美味しいけど・・


その意見の主旨は「現代人の味覚と価値観では添加物は味の安定の為に必要悪」だそうです。
牡蠣に関して言えばスーパーで売っている生食用は残留大腸菌がゼロ(未検出)を要求されて
いる為に過剰な真水での洗浄&殺菌で旨味が全部抜けてしまっているそうです。

ですから加熱用の方が生で食べると美味しいのです。←リスクがやや大なので推奨しません。
でも通常加工する場合はパスツールの法則以上の加熱で茹でてから薫液に漬け油漬けにします。
なぜなら殺菌が必要なのです。
その場合では旨味が逃げるので調味料の添加を余儀無くされます。

ところが手間のかかる温燻では高温の水蒸気と煙で殺菌されるので旨味が逃げません。
しかし何が問題になるかと言うと素材の味の違いが明確になることです。
難しい問題?


実はそれが一番大切なのだが実現は困難!と彼は言うのです。
その為に添加物&調味料を使うのですが、その理由はどうも最近のメーカーは
「前の方が美味しかった」と言うクレームを恐れている様です★

でも食品は自然の恵みであって材料は工業製品ではありません。この牡蠣も命があったのです。
素材の味を誤魔化す手法では無く、正直な製造こそが食品偽装を含めて改善の道筋だと思います。


posted by 大阪帰りの道産子 |00:01 | 喰らう | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/naniwa55/tb_ping/1712
コメントする