コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2013年01月23日

J1に昇格して日本一美味しい酒を飲みに広島に行きましょう(^o^)v

昨夜は広島(notサンフレサポ・・しかも福山市)から道産食材を買い付けに友人で
リストランテ・ア・ターヴォラのオーナーシェフの勝山さんと一年ぶりで会食しました。

お土産を頂きましたがワインでは無く日本酒です。彼曰く、イタリア料理に最適で
「ボクが日本一と思っている」との日本酒です♪
こだわりの酒
まだ飲んで無いのですが、表示見ただけで美味しそうです☆日本酒に混ぜ物は不要でしょうネ♪
潔い表示
コンサは今年J1昇格して広島に行くから、サンフレさんは落ちるなよ←上から目線(^▽^;) ※業務連絡 ゆっきぃさん☆昨夜は飲みすぎ防止&早期帰宅に協力頂き感謝しています。 お陰で今朝は早くからスッキリ快調に業務遂行出来ました(^_-)-☆


posted by 大阪帰りの道産子 |20:02 | グルメ(旅行含む) | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/naniwa55/tb_ping/1394
この記事に対するコメント一覧
Re:J1に昇格して日本一美味しい酒を飲みに広島に行きましょう(^o^)v

ABSについてレスしようと思っていながら、時機を逃してしまったし、長くなるので自分のところで書こうと思います。

それから、先日、某国家系メディアが「787は電子制御になった」の間違いですが、日経は「電動化」と正しく書いていました。
以下、無料で読める部分だけ貼り付けておきます。

ボーイング「787」電池トラブル、次世代機開発に暗雲
大幅電動化、安全性に疑義   日本経済新聞 電子版

米ボーイングの新鋭中型機「787」の相次ぐ事故で、バッテリーの過熱問題が焦点に浮上している。現時点で不具合の原因は特定されていないが、従来型機と比べ2割の燃費改善を達成するために進めた大幅な電動化を巡って安全上の疑問が噴出している。設計の見直しを迫られるのは確実で、次世代機の開発にも影響が出かねない。

国土交通省の運輸安全委員会は22日、高松空港に緊急着陸した全日本空輸運航の787のバッテリーを…

posted by かもめ| 2013-01-24 13:58

Re:J1に昇格して日本一美味しい酒を飲みに広島に行きましょう(^o^)v

かもめ殿

>日経は「電動化」と正しく書いていました。

判る記者もちゃんといるのですね。電動のFBW(フライバイワイヤー)化の推進は
米国人らしい方策でしょう。

自動車の電動化も米国です。既に戦前にGMのキャデラックはエアコンやカーラジオ
を世界最初に装備しました。真空管式のカーラジオは200Vの高電圧が必要で12V
のバッテリーからモーターを駆動し直流発電機で電源を得ていたそうです。そのお陰で
エンジンを切ってラジオを聴いててバッテリーが上がるケースが多発したそうです。

そしてパワーウィンドウもキャデラックが世界初らしいのですが、その後に改良されて
スイッチがAUTOになった時に子供が首を挟まれる事故が多発して、AUTOは運転席
のみになった様です。

なんでも電動化すれば良いと言うものでもありませんよね(^^;)

posted by 大阪帰りの道産子| 2013-01-24 17:56

Re:J1に昇格して日本一美味しい酒を飲みに広島に行きましょう(^o^)v

> 自動車の電動化も米国です

炭鉱の場合、米国やドイツは電動化が進みましたが、イギリスは蒸気動力が主流でした。

九州の炭鉱の多くはイギリスの技術を導入したので蒸気動力が多かったので、石炭を多く焚くため、煙突が林立しました。
「月が出た出た月が出た~ ~煙突が高いので~」と歌われるのは九州の三井三池炭鉱(大牟田)ですからね。

一方、北海道の炭鉱の多くはドイツやアメリカの技術を導入したので電動化が進んでいるため煙突が少ないのです。

posted by かもめ| 2013-01-25 12:37

コメントする