スポンサーリンク

2007年06月02日

本日は晴天也

さ、京都戦です。

昨日、代表戦ががあったわけですが、19時より。

多分、NHKローカルで19時半から、わが赤黒チームのの特集番組があったわけで。

とりあえず、録画と思っていたわけですが。

チャンネルを変えてそのまま見ていました。

その後、後半をモンテネグロ戦に切り替えたわけだけれど。




中畑清さんという売り出し中の若手スターがいて。

そこにドラフト1位若大将原さんが入ってくる。将来の4番を約束された男。

そういう星に生まれた男が。

で、やっと取ったサードを絶好調男中畑清さん。

新人に譲るわけが無く、原さんはセカンドに入る。

でも原さんのセカンドが似合うわけも無く。

そこで野球の神様は、中畑さんに怪我でお休みという選択をさせて。

原さんは、自動的に定位位置のサードへ。



中畑さんはお休みから戻ってきて。原さんのサードを取りに行く選択をしない。

原さん=サードそして4番に座る事が巨人軍の伝統、あるいはファンの願い。



そこで、中畑さんはファーストへ。




わが赤黒チームが11人固定の闘いから逸脱して欲しい。

闘い方が同じでも、どの11人でも同じ闘い方ができるようになって欲しい。

今年のチームならそれができうるのではないかと書いたのだけれど。



青野さんの怪我、曽田さんの体調不良で変えざるを得なくなって。

それでもアウエーで先制されるも、逆転という闘いをしている。



結果オーライという感じがしないわけでもないけれど。

チームと選手の疲れや、本州の季候と札幌との季候差とかで。

いろいろな事が起こりそうな感じだっただけに。

まあ、いろいろ起こったともいえるのですが。



三浦さんが、曽田さんと青野さんの不出場が無ければ。

先発メンバーの入れ替えなどを考えたかどうかと勝手に妄想すれば。

多分、代えなかっただろうと思うのです。



何かそういうアクシデントもいい流れを生む。

そういうシーズンになっているのかなあ。

そういうことがあるわけ無いんじゃないかなあと疑心暗鬼もあるわけですが。



岡田監督の頃から、わがチームは個人個人の役割を限定させて。

そのことに集中させるという闘い方があっているとは思うのだけれど。

技量の幅が狭いわがチームの選手達。

代表に選ばれるのに、3つから4つの何かが必要なら。

わがチームの選手は1つ、あるい2つ持っているぐらいだろうから。

上手さなのか、高さなのか、強さなのか、あるいはがんばれるのか。

そしていつがんばれるかという適当な基準において。

上里さんは、その一つも忘れてしまったのかなあ。

今年でていない他の若手も、もしそうならと心配です。



ヤンツーさんの場合、限定するのではなく、∞にする蹴球だったからなあ。

あるいは苦手な部分も強化するという事で。

自分の特徴たる強みを忘れてしまった選手もいることだろう。

西谷さんがハーフラインより下がって守備もしたというコメントを入っていて。

NHKの特集でですが。

攻撃蹴球にあっていない選手にも球廻しを求める事により、その間隙を狙われて。

大量失点に相成ったといえるでしょう。

攻撃的ということが全ての選手に当てはまるかといえば。

あてはまる方が少ないだろう、だからJ2にいるのでしょが。

まあ、攻撃的選手がいても、守備的にいくチームもいる。

伊太利亜なんかはそうでしょうか。




三浦監督が限定する事によって選手の自信を深めさせている。

ただ、三浦監督の限定する役割をこなせない選手達がどうなっているか。

万能型でヤンツーさんに好まれた相川さん。

ハードワークな中山さんは三浦さんに好まれる。

とても面白いなあと思います。



まあ、ヤンツーさんの蹴球基礎編があって今年があると思うので。

攻撃的というより、基礎編という言葉のほうが正しいのかもしれないね。

ヤンツーさんの蹴球がわが赤黒の蹴球になるとは昨年思わなかったけれど。

通らねばならない道だったと思う。



三浦さんの蹴球は引きこもりだとも思わない。

情報を収集し敵を研究し相手もよい所を消す蹴球。

そして後半切り札を切るというものなのだから。

より、わが赤黒に合った戦術だとおもうなあ。





湿度の高い本州で、敵にボールを持たせ、体力を温存しという闘い方は。

とてもリアルだと思うなあ。

posted by mimicaki |10:42 | 赤黒2007 | コメント(0) | トラックバック(0)