スポンサーリンク

2006年05月31日

W杯期間も中断なしのJ2は

代表の独逸戦、寝過ごして見れず、しかも録画もしていない。
良い試合をしたようで、ああ。


W杯期間も普通に蹴球が見れること。
なにかとてもうれしい気がする。
半分負け惜しみ憎まれ口のような気もいたしますが。
まあ、良いかなあと。
ただ、次の山形戦札幌ドームに参戦できないのがかなり残念。


まあ、私のとってのW杯というのは。
本選が本番ではなくて、アジア予選が本番。
そこに手に汗そして怒り涙を滲ませてくれなければという事で。
いつしか、アジアを大勝して勝ち抜けなんていう風になると。
いやそういう空気が蔓延していると。
いや、そういう風にならないから空気が澱んでくるという風になると。
気持ちをこめられない。


ドーハでは3位で出場できず。
ジョホーバルでは3位で出場。
日韓大会は予選無し。
独逸大会予選では韓国との闘い無しの同率首位(?)で3国出場。

FIFAのアジア戦略での出場という感じが少々する。
豪州がアジア予選に入ってくる次回の予選からようやく。
ハードになってくるのだろうか。
欧州でも南米でも。
日本より実力がある国がW杯に明らかに出られない。
同様に実力がある国同士が其のときの其のときの。
何かに左右されて敗退が決まっているのかなあ。
同様の実力の国同士が闘いあう亜細亜でありたいと。


まあ、そうなるとW杯に出られないという時期を経験する。
なんてことがあるかもしれないけれど。
W杯に出れないとJリーグ人気が潰れる、潰される。
そう心配するのもありだし、そんなことは無いよと思いたいし。
それで潰れるのなら、それまでなのかなあとも思うし。


いやいや、W杯のことを書きたかったのではなくて。
J1でなければわが赤黒はいけない理由は何なのかということで。
プライドが許さないという問題なのか。
存続の危機に繋がるということで問題視されるのか。
きちんと分けなければならないと思う。

J2では存続できないから、J1に上がらなければならないという事。
なのかも知れないけれど。
J1とW杯って私にとってある意味、同義語だなあ。


本当に今の空気を読まないで書くと。
正直J2でもいいんだな。
月に数回試合を見に行けたらさ。



W杯本選に日本が出てない歴史のほうが長くあくまで付録だった人の。
繰言でした。
其の付録、おまけがとても美味しかったのは間違ようのないことだったのですが。

posted by mimicaki |23:27 | 蹴球 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月24日

W杯とJ1

蹴球と言えば。
天皇杯と高校蹴球とトヨタ杯とW杯しかなかった時代もありました。
日本リーグもありましたが。
W杯予選を勝ち抜けないわが日本代表の日本で行われる親善試合。
麒麟杯とかそういうものが最高のおかずだった。
ああ、三菱ダイヤモンドサッカーは忘れてはなりませんが。


結論も趣旨のポリシーも何も無い世迷言を少々。


で、今現在の日本には蹴球が日常に転がっている。
週に一度はどこかで見れる。
衛星アンテナをつければ、世界一流の蹴球を見れる。
本当に凄い時代になったもんだ。


そういう中で、W杯予選という一大イベントさえも。
韓国やイランなどの一部の国を除いて大勝しなければ。
ならないなんていう時代において。
勝って当たり前、勝ち方が問題なんてことになって。
ある意味、イベントなんだけれどイベント感が漂わない。
そういう雰囲気になっているような。
そうすると、W杯本選3試合+アルファを4年間待たねばならない。
せちがない世の中で、ずいぶんと気が長くなければやってられ無いなあ。
豪州がアジアの中に入ってくれるようだから。
W杯予選もどきどきできるなあという思い。
もし、アジア予選を突破できない時があったら。
それからまた、4年後を見据えてチームを見守る事になる。
昔なら、それもありだったのだろうけれど。


TV朝日がこれはエンターティメントだと煽るのは正しいと思う。
代表が金にならないときはNHKとTV東京しか放送しなかった。
でも今は、NHKは別としてもTV東京での放送は無いなあ。

プロ化とJリーグとアトランタ五輪からの育成の結果。
中田英寿という記号の集大成が今回の独逸W杯だろうと思う。


プロの韓国に勝つ。W杯に出場する。
そういう夢から始まったこの長い旅。

W杯に出場して世界に認められ。
そして、欧州にリーグに移籍していく。
という流れに、中田英寿は乗ったのだけれど。

今の流れは、代表チームに入るために欧州のリーグに行く。
そして海外組みと呼ばれるという風な動きという感じ。


U23も含めて代表チームに入り、そして世界を感じ。
蹴球選手として成長していく。
そういうある意味選抜教育制度の中での日本代表の集大成が。
今回の独逸W杯なのでしょう。
そして、そういうW杯は終わりなのかもしれないなあ。


今までは、誰が選んでもそれほど、代わり映えがしない代表。
そう、選手層が薄かったし、自他とも認める選手がいたわけだけれど。
オフトの時代までかな、ファミリーという感じがしたのは。
いい意味でも悪い意味でも。


そりゃあ、4年に一度の祭りを毎回応援するし。
勝てば喜ぶし、負ければ悔しがるのだろうけれど。


W杯が悲願になった選手たちのW杯がこれから始まろうとしている。
W杯が悲願だった選手達のW杯がこれから始まろうとしている。
そして次の大会からは、悲願とならない選手たちによって構成される。
そういう感じがするなあ。
だからこそ、アテネ経由独逸行きの切符が少ないのかもしれない。
そういう構成にしたのかもしれないと。
連綿とつながった代表の何かを今回で一旦リセットさせる。
それがおかしいと思うのは当然だと思う。
でも、ある段階としての完成系としての代表なんだと思う。



W杯関係なしに選手が成長し、海外に移籍していく時代。
其の中で、J2にドーハを闘った選手にコーチが集っているのが面白い。
キングのプレーをJ2で見れるとは。
そちら方が日本の蹴球の歴史から言えばとても重要そうな。
私の脳内ではそういう風にかんじていて。
横浜FCと赤黒球団が共にJ1にあがるか。(可能性0ではない)
共にJ2に在籍していれば、その後のキングも見れるわけ。
これからW杯には何回も出るだろう。
でもキングと呼ばれた選手の残りの数年間を見れる機会は。
今だけだなあ。
だからといってJ2にいるべきだとも思っているわけではないですが。
横浜FCが好調で、J1に一人戻ってしまう可能性もある。
赤黒の今年の未来は追いとくとして。

横浜FCの好調がこのまま続くとして。
J1に戻ってキングがまた光の中に凱旋なんてストーリーができすぎだなあ。
世界を見つめ伯剌西爾に単身乗り込み。
あれだけW杯の望みながら、本選に望めなかった(まだ可能性0ではない)男。
この男の行く末にこそ、日本の蹴球のあり方が詰まっている。
そんな気がいたします。


W杯にJ1、なんて事をとっぱらうなんて、とてもできない事を。
十分承知しているのだけれど。



posted by mimicaki |00:33 | 蹴球 | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年05月12日

1985年10月26日と1993年10月28日と1997年11月16日

国立競技場。
まあ、TVで見たに過ぎないのだけれど。
木村和司の伝説のフリーキック、日韓戦。
メキシコ大会予選のこと。
この後にも、ソウル五輪予選、中国とのホームアンドアウエーもありますが。



この後、オフト監督を向かえ、ダイナスティカップ。
そしてアジア選手権優勝。これが92年のこと。


そしてアメリカ大会予選ドーハの悲劇。
其のイラク戦の前の韓国戦のキングカズーのゴールは忘れられません。
宿敵韓国を叩きのめした。それだけに。。。

そしてジョホーバルの奇跡。

でも私には、ドーハの悲劇よりも。
私は、あの日韓戦、85年の国立競技場が忘れられません。
負けたのに1対2で。
負けたのに、伝説といわれるフリーキック。


そこから、蹴球関係者だけの宿願が。
日本の悲願と文字通りなったのです。
其の前に、プロ韓国にアマチュア日本が完膚なきまでに叩きのめされ。
プロ化が叫ばれ、独逸から奥寺が呼び戻されることがありましたが。


日本代表のW杯をかけた本気の闘いが。
日本代表を強化してそれがJリーグに還元されて。
次に、ユース五輪での闘いが、Jリーグに還元されていく歴史。


その歴史が幕を閉じていこうとしているのかなあ。
日本代表の蹴球が日本の蹴球を具現化している。
日本代表の蹴球が理想とされている時代の幕が降りようとしているのかなあ。


日本リーグの精鋭が中心の代表から。
ユース五輪等の闘いを通じた英才教育を通じた代表。
この独逸大会は、そういうものの集大成となるのかなあ。
ある意味、この大会以後のW杯の位置づけは。
私にとって、変わるものとなるかもしれません。


W杯予選でしか、あるいはキリンカップ等の大会でしか。
蹴球を見れなかった時代は。
ある意味エンターテーメントになりたかったはず。
いまや、代表戦はエンターテーメントでしかないかもしれない。


ううむ、いろんなことが浮かんでは消え。
まとまることができないな。
五輪の大好きな日本人はW杯も大好きになってくれた。
蹴球をメジャーにするのにW杯は欠かせない。
でも、代表とは関係ないJリーグがあって。
いや代表とは密接な関係を持つJリーグがあって。


私はいつから日本代表の試合を見ているのだろうと、ふと思う。
2,3人のスター選手しか見ていなかったから。
トンと覚えていないが。
GKはとんねるずの番組にも出てきた田口光久さんがいたと思う。
1970年代後半からだなあということになる。
サッカー日本代表全奇跡1990→2005という本を見ながら確認しています。
クラブチームとの親善試合なら。
ニューヨークコスモスとの試合。
コリンチャンスとの試合は覚えているなあ。


日本代表を強くする、W杯に出場するチーム選手を作る。
いや平たく言えば韓国に勝つチームを作るということだけれど。

日本は強くなった、W杯にも出れるようになった。
出場枠の広がりということもあるけれどね。
まあ、韓国に勝てるチームかどうかと問われると。
なんとか五分に近いところまでこれたかなという所だと思う。


私は日本代表おたくだったのだけれど。
これからは、赤黒おたくという形をとっていくと思う。
勿論、代表を応援もするし熱中もするのだろうけれど。


日本代表のために特別に教育としていくというの感じではなく。
Jリーグを通じてどんどん蹴球選手が出てくる。
そして、其の中から、其のときの監督が選手を選ぶ。
其の選手が今までは誰が選んでも同じというほど。
選手の層は薄かったけれど。
これから多種多彩ということで。
思い入れは薄まっていくだろうな。


そういう中で横浜FCは特異なチームとなったと思える。
そこに東京V1969のコーチの面々の暑苦しいこと。
キングと呼ばれる選手はまだ出てきていない。
其の選手の蹴球生活の最後をもしかして見届けることが。
できうるかもしれないそういうJ2にわが赤黒はいるのですが。
W杯よりもそちらのほうがもしかして大事かもしれないなあ。



posted by mimicaki |23:35 | 蹴球 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年04月08日

蹴球TV観戦の梯子

今日は一日ぐだぐだと。
名古屋対京都を見て、FC東京と磐田の試合をみて。
最後の締めにG大阪と鹿島の試合を見て。
おなか一杯一杯です。
Jリーグの強豪同士の試合は本当に面白い。
こういう試合が本州にいるとどこかで必ず週一回あるのだから。
贅沢な世界となったものです。
どこかの国の青い代表チームの親善試合内容なんて。
どうでも良いと思えるなあ。



私はとりあえず、ゴール裏のほぼ中心部にいる。
ほぼ、90分間サルトするかコールするか手を叩くかしている。
で、私の視界の範囲内に、そうゴール裏にいるのに。
サルトはまあ、する人がもともと少ないから、おいとくとして。
声を出すでもなく、手を叩くまでも無くというお人達がいる。
まあ、何でいるのなあなんて思う。


昔三菱ダイヤモンドサッカーなんて番組があった。
土曜日の午後17時くらいから45分間の放送で。
2週間で一試合の放送だった。
独逸の試合が多かったかなあ。
この番組を見るなんて何にも偉くない。
休日のこの時間家にいて蹴球のTV番組を見るなんて。
20年は前の時代ならなおさらのこと。
いわゆる根暗という言葉がぴったりだと思う。

そう、ゴール裏でサルトしてコールして手を叩く行為なんて。
何も偉くない。
ゴール裏の中心はそうしなければ蹴球が見れない人の集まりなだけだ。
何かが欠落している人の集まりだと思う。
その欠落を埋めるためにゴール裏に留まっている。

草津の試合。
いつもの仲間が誰も試合に参戦できなかった。
かなり寂しかったので一人でアウエー側でのんびり見ようかな。
なんて思いもしたけれど、なんとなくゴール裏に紛れ込んだ。
3得点とも隣の見ず知らずの若い男性と抱き合った。
ううむ、書くと気持ち悪いなあ。



休みの日、休みのほぼ半日をつぶして試合前から並ぶ行為。
これ自体も何も偉くない。
他のことに使えば、本当に有意義に時間を使えるだろう。
TVで済ますこともできうる。
ただ、ゴール裏にいて。
サルトもコールも継続していないでその場にいることができる。
不思議に思うだけだ。
試合を見るだけならもっと見やすい位置がある。
試合開始何時間前から並ぶ必要性も無い。


もし私に90分間コールもサルトも手を叩く行為を禁止されるとしたら。
とてつもない拷問ということになるだろう。
いてもたってもいれないだろう。


蹴球観戦に。
立つ事も無く、サルトすることも無くコールすることも無く。
それで満足できるならそれはそれでよいと思う。
それで駄目な輩がそれではどうしようもなくなる人達が。
ゴール裏に集うべきでしょう。
正直札幌ドームのゴール裏が広すぎるって思う。


指定席の扱いは置いとくとして。
B自由と他の席の値段を逆にするべきだと思う。
ゴール裏にいることは何も偉くはない。
ゴール裏を一番高くすれば良い。
まあ、そうすると、若年層が少々きつい事となるかもしれないけれど。
ゴール裏は欠落者の集まりであるのだからやむ得ないかな。
大人の欠落者が自分のために修行を行っている部分が何%かはあるのだから。


家族連れで3人でゆったり見たい場合。
こういう人たちはゴール裏に集う欠落者ではありえない。
SBやSAの自由席でいくらかかるか、食事代を入れて交通費も入れると。
10千円を超えるかな。
で子供が蹴球好きなら。
土曜日の少年団や部活の練習や試合には出れない。
結果として赤黒の試合は優先されることはないだろう。



サポーターという常連さんからはたっぷり搾り取る。
そしていちげんさんから、広く薄く取る。
札幌ドームや厚別に来やすいように。
なんとなくこれるように。
ゴール裏以外はスカスカの競技場を見ていると。
そういう料金体系にできないかなあと思うのだけれど。

posted by mimicaki |22:31 | 蹴球 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年04月02日

ダービーへの想い

死んでも負けられない相手がいる。
こいつには絶対どんなことをしても勝ってやる。
こういう相手がいるかどうか。
で、絶対応援も選手も試合もチームも盛り上がり方が違うと思う。
あるときは勝ってあるときは負けて。
そしてあるときは押して押していて負けて。
そしてあるときは我慢して我慢をして勝ちを拾う。
そういう歴史をはぐくむことができるライバルがほしい。


J1にあがることよりも。
そういう相手がいてそのチームの勝つことの喜びを味わいたい。
なんて思うのは贅沢なことなのだろうか。


わが北海道にはコンサドーレ札幌しかない。
比べる相手がいない。
なんとなく見にいけるJのチームもいない。
Jを目指しているチームもいないといっていい。

わが赤黒チームの闘い方は正攻法といえば聞こえはいいが。
他社の存在、敵の存在が希薄だともう。
監督も選手もそしてサポーターも。
全ては自分中心というか。
自分が上手くできたかどうか。
完全燃焼できたかどうか。

負けて悔しいのだけれど。
心の心底から、負けて悔しいと思える存在がいない。
そんなもん、いらないといえばいらないのかもしれません。

J1昇格よりも、J2優勝よりも。
この相手にだけは負けられないという相手を。
見つけられていない事に寂しさを感じる。
選手は日々変わるであろうから。
この感覚、雰囲気を増長させるのは。
われわれゴール裏の勤めであるだろうと思う。
いやいや、そういう雰囲気を全ての試合で。
醸し出していかなくてはならないのだろうけれど。


コンサドーレ札幌は札幌のもの。
地方で立ち上げようという機運は無いのだろうな。
ああ、こういう趣旨のことを何度書いていることだろう。
でも、思い出したように感じてしまうのだから仕方が無いか。

北海道に若しくは札幌でも良い。
もうひとつJのチームができて。
ダービーというものが成立することができたのなら。
もしかして思うのではありますが。
何がもしかしてなのかは。
まあ、何でも良いのかもしれません。


わがチームだけではなあって思うのであります。
強いだけでは駄目だと思う。
まあ、今は強くもないのでこんな事を書いても意味なしですが。
物語と歴史が必要だ。
それには好敵手が必要だ。
身近にね。
お互いが切磋琢磨できうる相手が。
自らが自らを磨ききることは中々困難だと思う。
そのもがきの中に今のチームはいるように思う。



posted by mimicaki |00:35 | 蹴球 | コメント(0) | トラックバック(1)

前へ