コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2009年10月20日

「赤とんぼ」( 非蹴球ねた)

生イ・ムジチを観にキタラに行ってきました。曲はレスピーギとかヴィヴァルディーの作品の、いわゆる「定番」ですが、それはこのエントリには関係なく、書きたかったのはアンコール曲のこと。

アンコールでやった二曲目が「幸せな子供の思い出」というのですが、原題はなんとこのエントリのタイトルのごとし。

へえ〜、知らなんだ。だけどイタリア人なんかに日本の心が奏でられるのかいな?と懐疑的になって聴きました。そしたら、

結構胸にせまってくるんですよ。生まれて初めて「赤とんぼ」で泣きそうになりました。後で聞いたらカミさんもそうだったので、やはり感動させる演奏だったのでしょう。

やるなあ、イタリア人。

posted by maruta |21:50 | 携帯から | コメント(8) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/maruta/tb_ping/980
この記事に対するコメント一覧
Re:「赤とんぼ」( 非蹴球ねた)

イ・ムジチですか、懐かしいです。
なんで懐かしいかというと、高校時代、目覚まし時計代わりに朝、FMラジオが鳴り出すようにしていたのですが、その時間の番組は「バロック音楽の楽しみ」でした。
よくイ・ムジチの四季で気持ちよく目覚めたものです。
あの番組は人気があって、韓国でもKBSラジオが真似して「朝のバロック」という番組をやっていたそうです。
イ・ムジチは指揮者がいない点も、なぜか好きなんです。

posted by かもめ| 2009-10-20 22:30

赤とんぼとバガボンドはどちらが名作?

○たさんこんばんわ(^o^)/

赤とんぼですか!オオドサも見るテレビが無くて偶然「赤とんぼ」聞いてました。
月に一度くらいむしょうに聞きたくなります。

16年前に発売されたクラクラと言う女性3人のユニットでピアノとバイオリンと
チェロでクラシックの名曲をおふざけ演奏するのですが、唯一赤とんぼだけは真面目
に演奏していてマジ良い演奏で涙が出そうになります。

興味がありましたら明日厚別に持って行きます。

※以下の記載は全て架空のものです、実在する団体・個人等とは何の関係もありません。

西 大伍「あのねのねの『赤とんぼ』はどうして『羽を取ったらアブラムシ』なの」
曽田雄志「それは関西ではワモンゴキブリの事をアブラムシとも言うのだ」
藤田征也「じゃあ雪虫になる北海道の小さなアブラムシじゃないんだ」
西 大伍「でも最後の『赤ん坊』に『羽を付けたら赤とんぼ』はスゴイよね」
石崎監督「コンサの若手はまだ赤ん坊だから羽を付けたら赤黒トンボじゃな」
中山元気「羽を付けて飛んだらオチが付かない・・」

posted by 大阪帰りの道産子| 2009-10-20 22:50

Re:「赤とんぼ」( 非蹴球ねた)

かもめさん,どうも。(^^)

あれ?私が聴いていた頃(82年~88年頃)は「朝のバロック」という番組名だったような気が。(^^;

指揮者がいない,というのは知っていましたが,高々12人編成とはいえ強烈なリーダーを置かずに曲を仕上げていくのって,実はすごいことなんですよね。感心します。

オオドサさん,どうも。(^^)

ぜひ聴いてみたいです。貸して下され~。m(_ _)m

posted by ○た| 2009-10-20 23:06

Re:「赤とんぼ」( 非蹴球ねた)

>ぜひ聴いてみたいです。貸して下され~。m(_ _)m

了解しました♪「日本人に埋もれて・・ぢゃなく生まれて良かった曲です」
赤とんぼの中では秀逸ですので明日お持ちします。

posted by 大阪帰りの道産子| 2009-10-21 00:50

氷解

かもめさん,すみません。

>その時間の番組は「バロック音楽の楽しみ」でした。

気になったので調べてみました。
昔は,というか,最初は「バロック音楽の楽しみ」という番組名だったんですね。それが一旦終了してその後復活してから「朝のバロック」になったと。

ということは,私が聞いていた頃も「バロック音楽の楽しみ」だったみたいです。(^^;
失礼しました。m(_ _)m

posted by ○た| 2009-10-21 11:04

Re:「赤とんぼ」( 非蹴球ねた)

オオドサさん。

>明日お持ちします。

ありがとうございます。
よろしくお願いします。m(_ _)m

posted by ○た| 2009-10-21 11:08

Re:「赤とんぼ」( 非蹴球ねた)

私も「朝の・・」は韓国の番組名だと勘違いしてました。(韓国の題名はどんなだったかな?)

78年に解説者がイタリア政府から勲章までもらっているのですね。

posted by かもめ| 2009-10-21 21:51

ドンマイ

かもめさん,わざわざどうも。(^^)

富山戦来られるそうで。しっかり着込んできて下さいね。

posted by ○た| 2009-10-23 11:03

コメントする