コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年10月15日

「あふれる旗,叫び,そして唄」

あ~,土着ナショナリズムを刺激された~。
ええもう,おおいに刺激されちゃいました。

先日来,「スタジアムでみんなで歌える歌」という話があったのは知っていましたが,こういう具体的な話が進んでいるようです。

北海道らしさと郷土愛を表現できて,なおかつみんなで歌える歌。そういう歌ってそんなにたくさんあるものではありません。でも,少し古い?かも知れないけど,私もすっかり忘れていたけど,札幌にもこんなにいい歌があったんですね。

くーさんも書いていますが,「あふれる旗,叫び,そして唄」の部分はまさにサッカーの応援シーンにぴったりです。

「虹と雪のバラード」

札幌オリンピック映像版

『みんなで選んだみんなの歌』版

※ここに歌詞を載せようと思って用意していたのですが,著作権料が発生するとのことで断念しました。危なかった。竹田さん,ご指摘ありがとうございました。
ということで,歌詞はこちら

すばらしい歌だと思います。
ぜひスタジアムでみんなで歌いたいものです。
タイミングは,選手入場のときだとUS主導での歌が既にあるので,例えば「ピッチ練習後のボールパーソン登場前」のような“空白の時間”を有効に使うと良いのではないでしょうか。

※と思ったら,フラッ太さんも同様のコメントをしていました。:-)

※「柏バカ一代」もたしかそのような時間帯ではなかったかな?オーロラビジョンに歌詞を映し出して。
(自信なし,もし違っていたらどなたか詳しいかた訂正をお願いします。)


ここからはジェネレーションねたになってしまいますが,札幌オリンピック映像版にはぐっときてしまう世代です。聖火リレーに続いて登場する開会式のシーン。この会場のどこかに(当時小学生だった)私もいたんだなあ,と思いながら映像を見ているとくだんの「あふれる旗,叫び,そして唄」の部分になるのです。

posted by ○た |17:18 | 応援に行こう! | コメント(7) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/maruta/tb_ping/1200
この記事に対するコメント一覧
Re:「あふれる旗,叫び,そして唄」

はじめまして。
ブログを拝見しました。

歌はいいと思います。
サポーターの新たな特色としてこういうのを
取り入れるのもいいかと思いました。

でもですね、勘違いなら本当にすみません。
この歌、札幌に特化したような歌に感じます。
軽く調べた感じなのですが。

コンサドーレ札幌はチーム名に札幌とありますが、
北海道のチームです。
個人的な印象ですが、日ハムと違いコンサドーレは
札幌圏のチームという感じがします。

なので道民のチームなんだ、ということを
再認識するためにも、僕は反対の立場を取ります。

歌の件、勘違いなら愚か者です。
間違っていたら本当にすみません。

posted by consa48 | 2010-10-15 17:40

Re:「あふれる旗,叫び,そして唄」

consa48さん,ようこそはじめまして&ブログ開設おめでとうございます。(^^)
コメントありがとうございます。

>この歌、札幌に特化したような歌に感じます。
>軽く調べた感じなのですが。

とのご指摘ですが,どのような点が「札幌に特化した」歌だと感じられましたでしょうか。たしかに2番の歌詞の中に「生まれかわるサッポロの地に」という部分がありますが,1番だけなら「サッポロ」は出てきませんが。

もしそうなのでしたら,consa48さんのお考えは「1番だけなら良いが,2番の歌詞に問題あり」ということなのでしょうか。

あるいはもっと別の理由から「札幌に特化した」歌だとおっしゃっているのでしょうか。

posted by ○た| 2010-10-15 18:14

Re:「あふれる旗,叫び,そして唄」

どうも、竹田です。
このたびはトラックバックありがとうございます。
早速難題にぶち当たっておりますが、ともかく頑張ります。ご協力お願い申し上げます。

consa48さんから札幌の歌ではないか、とのコメントがあったのでしゃしゃり出てまいりました。

札幌の歌ではないか、と言われれば虹と雪のバラードは札幌オリンピックの歌でありますからそうなのでしょう。
また理屈をこれねば札幌オリンピックですが札幌以外の場所でも競技を行っており(千歳の恵庭岳)、またこのたびは歌詞のオリンピックの文言を取ってコンサドーレと置き換える趣旨でもあります(今のところ、著作権者様のご了承は得ておりません)。
またJリーグではご承知の通りホームタウン制を取っておりますので、どうしてもチーム名には都市名を冠することは致し方ないところです(経済的理由から湘南のような例はありますが)。
チームも道内各地でスクール又旭川にはユースチームも抱えております。
コンサドーレ自体が札幌に特化したチームでは無いという事はお判りいただけるのではないかと思うのですが、
こと虹と雪のバラードに関して言えば人の捉え方次第で何とでも判断できる事かと思います。
それよりもこの歌詞の力をほおっておくのはもったいないというのが会の趣旨でもあります。
もしよろしかったら一緒に歌いませんか?
ちょっと準備に掛かりそうですが....。

posted by 竹田 | 2010-10-15 18:29

Re:「あふれる旗,叫び,そして唄」

どーもでございます。
(´∀`)/

こういう動きがあるのですね。
竹田さん(○ん○ぅさん)はスゴイ人だなぁ・・・
自分なんかはこういったアクションを実際に起こす行動力なんてないもの(爆)
今のところ個人的には賛成でございます。
札幌のアイデンティティ、いいじゃないですか。
『北海道のチーム』ではなく『札幌のチーム』なんだという形が
今時点において少しでも多くあった方が
これからの未来の事を考えれば有益だと思っていますし。
(北海道内のJチームがコンサ1チームなのがそもそもヨロシクナイ事ですから)
加えて知っている歌なのも(笑)

他のチームを見てみると、『柏バカ一代』以外にも
例えばヴィッセル神戸の『神戸讃歌』がありますね。
コチラも選手入場の直前に歌っているようです。
オーロラビジョンに歌詞も出まして。
そして続いてパイレーツオブカリビアンのテーマ曲が流れて選手入場・・・
という感じだったような。
(この辺り「サポーター⇔運営」の横の繋がりがあって気持ちがのれるのはウラヤマシイ)

市民歌・県民歌でいえば
川崎フロンターレの『川崎市民の歌』や栃木SCの『栃木県民の歌』などがあります。
また、曲をそのまんま・・・な形でいえば
ギラヴァンツ北九州の『友よ』があったりします。
(ベクトルの幅を広げて考えると、浦和レッズの『We are Diamonds』もそうと言えるか)

他にもあったりするかと思います。

個人的に共通して感じるのは
『短い歌詞を繰り返して・・・ではない』事と『そのチームだからこそ』という事に対しての
羨ましさです。
コンサって現時点で両方とも当てはまる歌ってないんですよね。
後者に該当するモノはイッパイありますが、前者には該当していなくて・・・

もしMoon Over The Castleが流れる直前にこういった歌が歌えれば
(そして歌い終わった流れで例えばGo Westに続いたり・・・とかなれば)
自分なんかだと失禁モノでございます。

posted by しゅ~ちょ~| 2010-10-15 21:11

Re:「あふれる旗,叫び,そして唄」

○たさん、はじめまして!
お初でいきなり反対意見で恐縮です(^^;

>どのような点が「札幌に特化した」歌だと感じられましたでしょうか。

歌詞にサッポロと地名が入っているのと、
ウィキペディアで読んだのですが、
“札幌を代表する歌”という点でご当地ソングらしい
ということです。

>consa48さんのお考えは「1番だけなら良いが,2番の歌詞に問題あり」ということなのでしょうか。

歌自体が札幌のイメージがあるので、
1番だけでもというわけではありません。

ただ僕が生まれる前に作られた歌で、
この歌の存在すら知りませんでした。
ですので僕の世代より上の方々には、
もしかしたら道民の歌として認知されているのかも。

あとこれは竹田さんに誤りをご指摘いただいておりますが、
僕がコンサドーレ札幌が道民のチームとして
あまり意識されていないのではと個人的に感じていることに
起因した意見でした。

札幌市民のサポーターだけで盛り上がっていないかと。

あ、でも変なこだわりを持ち続けませんし、
頑固じゃないのでこういう風に思う人も中にはいる、
程度に思って下さい(笑)

posted by consa48 | 2010-10-15 22:43

Re:「あふれる旗,叫び,そして唄」

竹田さん、はじめまして!
引っ張り出してきてしまいましたね(^^;

>またJリーグではご承知の通りホームタウン制を取っておりますので、どうしてもチーム名には都市名を冠することは致し方ないところです

僕が無知でした。
例えば愛媛のような例外もあるということですね。

>コンサドーレ自体が札幌に特化したチームでは無いという事はお判りいただけるのではないかと

上記の勘違いに加え、僕の生い立ちといいますか、
札幌以外の街に住んでみて感じたことでした。
そこではファイターズに関するものは何かしら
見たり聞いたりしたのですが、
コンサドーレはコの字も感じない。
誰も存在すら知らないように思えていました。
あくまで僕がそう感じただけで、僕が絶対正しいなんてことはありません。
了解しました。

>それよりもこの歌詞の力をほおっておくのはもったいないというのが会の趣旨でもあります。

僕がこの歌も知らず、歌詞の魅力も知らず、
歴史も知らずしゃしゃり出てきたのが間違いみたいですね(^^;
趣旨、理解しました。
頑張ってください。

posted by consa48 | 2010-10-15 22:58

Re:「あふれる旗,叫び,そして唄」

竹田さん,つーか,ばんぶうさん,どうもです。m(_ _)m

そちらにご挨拶しておりませんでしたが,このたびは素晴らしい企画をおこしてくださりありがとうございます。早速難しい問題が出てきたようですが,どうぞ我々を牽引していって下さい。お手伝いできることがあればやりますんで,よろしくお願いします。

しゅ~ちょ~さん,どうも。(^^)

「北海道のクラブか札幌のクラブか」という点に関して,しゅ~ちょ~さんは「札幌に特化(もしくは集中すべき)」論者であることは,日頃のそちらのブログの内容から存じていましたし,私も「将来的に目指す方向性」という意味では賛成です。ただ,現時点では北海道にJクラブはひとつしかありませんし,HFCも北海道全域で“ホームタウン活動”をしていますから,特定の運動(例えば今回のような)が「ホームタウンを札幌だけに限定するものだ」と批判されることはじゅうぶんにありうることだと思っています。つまり,現状ではしかたないのかな,と。

>『短い歌詞を繰り返して・・・ではない』事と『そのチームだからこそ』
>という事に対しての羨ましさです。

そうですね。そういう歌を歌っているチームのサポが羨ましいです。
うわ,失禁ですか。(^^; でも良かった,脱糞ぢゃなくて。(下品でスマソ)

consa48さん,ふたたびみたびどうもです。(^^)

いやいや,そんなに恐縮しないで下さい。
コンサドーレは道民のクラブ,という認識はまったく正当な考えです。
が,いかんせん,ハムと違ってサポーターの絶対数が少ないこともあって,現状では全道に展開できていないのだと思います。
※上でしゅ~ちょ~さんが書いているように,将来的に北海道にも第2第3のJクラブができるかも知れないわけで,そうなった場合コンサドーレんもホームタウンは今のままであり続けるとは限りませんが。

したがって,というか,だからこそ「コンサは札幌だけのものではない」とあえて力説したくなる人が出てくるのは当然のことだと思います。

貴重なご意見だと思います。ありがとうございました。

どうぞまた遊びに来て下さい。(^^)/

posted by ○た| 2010-10-15 23:31

コメントする