スポンサーリンク

2011年06月30日

お弁当箱袋を作ってみましょう!<作り方詳細>

ringoさんのご質問にお答えして。

「底のあるお弁当箱袋」の作り方をご紹介します。



①お弁当箱のサイズに合わせて、布を裁断します。

20110630-02.JPG

布の縦=(厚みZ+縦Yの1/2+横Xの1/2+上の折り返し分4cm+ゆとり5cm)×2

布の横=横X+縦Y+横の縫い代分1.5×2+ゆとり3cm

例) 横16cm 縦10cm 厚み6cm のお弁当箱の場合

  布の縦は・・・  (6+5+8+4+5)×2=56
    横は・・・  16+10+3+3=32


20110630-03.JPG 

 上下に折り返し(紐を通すところ)~4cm
 左右に1.5cmずつ縫い代をとって、印をつけます


②まずは、左右の縫い代をミツ折にして縫います。

20110630-04.jpg

③折り返しの紐を通す部分を縫います。
 1cmに折って、さらに3cmで折り、3つ折にして、ミシンをかけます。
 紐を通すところとして、ちょうど真ん中あたりに、もう1本、ミシンをかけます。
20110630-07.jpg

④今度は上下をちょうど半分に折って、横を縫います。
 縫うのは、3つ折の横のところ。
 折り返しの2cmほど下の所まで縫います。

20110630-06.jpg

これで袋になりました。

⑤続いて、底の部分を作ります。

一番下の端の部分を
20110630-08.jpg

開いて、横の縫い目と、一番下になっていた線を合わせるようにすると、ちょうど三角形になります。
20110630-09.jpg

両方やるとこんなふうに
20110630-10.jpg

この三角形の底辺の部分を縫いますが、定規を当てて、縦Y+2cmになる位置に線を引いてください。

20110630-11.jpg

その線を縫います。

これで底の部分が出来上がりですが、三角形の部分が大きいとそのままではちょっとじゃまになると思いますから、
頂点の部分をちょっとミシンで押さえます。
(切り取っても良いのですが、お洗濯することを考えると残して置く方が強度はあるかと思います)

20110630-12.jpg

⑥表に返して、
上の折り返しの部分の下の方に紐を通して、出来上がり!!
 左右から2本通すと、こんな感じになります。

20110630-13.jpg ←(これはちょっとゆとりが少ないです)

1本だけ通して、ストッパーをつける方が、リボン結びが上手く出来ないひとには良いみたいです。


☆お弁当箱のほかにお箸箱なども一緒に入れる場合や、
 キチキチよりはゆったりな方が良いという場合は、
 ゆとりの部分をもっと多く見積もってください。


☆何か質問があれば、いつでもお受けしますので。。。

さあ、LET’S  TRY !!


posted by No.1 代表:くー |13:52 | 手仕事 | コメント(3) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:お弁当箱袋を作ってみましょう!<作り方詳細>

私もお弁当袋新調しようっとo(^-^)o次男くんのと2つ。よい生地見つけます!保冷瓶と箸も入れるので、余裕もって作らなきゃ(^^ゞ

posted by キャサリン| 2011-06-30 18:39

Re:お弁当箱袋を作ってみましょう!<作り方詳細>

うわ~

ご丁寧にわざわざありがとうございます。


会社で
机の上に、ハンカチを広げて
たたんだり折ったりして
三角の部分をどうやるか

シュミレーションしていたところで

ブログをみて
大感激です。

やってみます~~
保冷シートも
家にあったし~(^O^)/

本当にご親切に
ありがとうございました。

posted by ringo| 2011-07-01 08:17

Re:お弁当箱袋を作ってみましょう!<作り方詳細>

>キャサリンさん
は~~い!作ってみてください。
私は家にある残り生地利用ばかりですけど。。。^_^;

>ringoさん
わかってもらえましたか?
保冷シートを布につけるなら、その端を3つ折りでくるむと良いですよ。
あと、裏技ですが、保冷シートと布をつけるのに、キルティングが面倒なら、両面テープで貼るというのもありです。
案外丈夫で、はがれないものです。
キルティングするときも、事前に周囲を両面テープで貼っておくと便利だし。
ただ、縫い目の部分にテープがかかると、接着剤で針が引っかかるようになりますから、そこは外してくださいね。

posted by No.1 代表:くー| 2011-07-01 10:31

コメントする