スポンサーリンク

2006年04月25日

春一番が咲きました。

5のつく日担当の No.5ぴん です。

まだまだ寒くて、ストーブつけない日がないくらいですが、
やーっと、我が家の庭に、春一番の「福寿草」が咲きました。



アップにするとこんな感じです。



んで、せっかくなので調べてみますと・・・


福寿草(ふくじゅそう):
キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草。
晩秋に芽を出し、冬に花が咲き晩春には種を落とし枯れてしまう。 
種子から花を咲かせるのに五年以上かかり繁殖は容易でない。
福寿草は春一番新年を祝う花として喜ばれ、別名ガンジツソウ(元日草),
北国ではマンサクと呼ぶこともあり、 福を招く、縁起の良い花 として
喜ばれ,福寿草の名ができた。


ということのようです。
5年もかかるのかぁ。大事にせねば。

posted by No.5ぴん |10:06 | コメント(4) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:春一番が咲きました。

福寿草きれいですね。。
我が家の窓から見下ろす道路淵の花壇でも,やっと福寿草が咲きました。。
福寿草というと,まだ小さかった頃,田舎ヘ遊びに行って,従姉妹に山に福寿草取りに連れて行ってもらったことを思い出します。。ウン十年昔の話ですけどね(^_^;

posted by No.1 代表 くー| 2006-04-25 16:30

Re:春一番が咲きました。

福寿草は、宮崎でも咲くのでしょうが、やっぱり「北国の花」という、感じがします。宮崎では、正月の花です。
5年もかかるのですか!
それに比べれば、コンサなんてまだまだですね。(なんてことは、絶対言いたくないです)

あ、福寿草って食べられるのですか?

posted by クラシック| 2006-04-25 22:03

Re:春一番が咲きました。

>くーさん

私は、食べられるアイヌネギを採りにいきました(爆)

>クラシックさん

『福寿草はトリカブトやオダマキと同じ、キンポウゲ科。毒性があるので食用にすることは出来ない。』

と、あるサイトにありました。可憐な花のほうが
毒があったりするのですね(^_^;)

posted by No.5ぴん| 2006-04-25 23:31

Re:春一番が咲きました。

きんぽうげ科・・・なるほど。。。φ(・_・”)

山に採りに行った福寿草は,株ごと掘って持ち帰り,植木鉢に植えて鑑賞用にした記憶があります。

posted by No.1 代表 くー| 2006-04-26 08:30

コメントする