スポンサーリンク

2017年03月14日

もろい気合

昨日は「いやぁぁ春だねぇ。え?室蘭積雪ゼロになったの?ほぉぉ~」などと感心。

一転今日は朝からどんよりの空色。
それでも「雪がなくなったら早勤務の日は歩こう!」と最近思っていたので、すこ~し寒いけど今日は歩いて行くことに。
セーターに保温性の高い厚地パーカーを着て首にはマフラー。
足元は雪がないのでスニーカー。
きっちりまかなって外に出て数分で「今日はダウン着てもよかったかなぁ」と後悔。
数分歩くと体も温まり寒さは気にならなくなったのですが、細かい雨のように降ってきたのはどう見ても雪だよね~。
まぁ積もるまい。

最近プリケツも目指し始めたのでお尻にキリリと力を入れガシガシ歩きました。
中高年になるとお尻の筋肉が無くなり全体が四角くなるらしい・・・
鏡で見たら四角に近い台形のおケツに危機感を持った私。
力入れて歩いたらプリケツになれるかしら??

無事職場に着きお仕事。
いつも小走りしただけで息が上がるのですが、歩くくらいだとダメージなかった♪
雨のような雪はなかなかやまず、時々吹雪いたりして・・・オイオイ
お昼には職場で外回りをしている女性Aさんが「帰り回るついでに送りますよ」と声をかけてくれたのですが、「初日だし帰りはやんでるだろうから大丈夫!」と気持ちだけいただきました。
その気合に反比例し外はヒョォォ~と吹雪いたりして、道路も白くなってきた。
う~ん、夏スニーカー・・・
ちょうど勤務が終わる頃Aさんが職場に戻って来て「これからちょうどチームがある限りさん(仮名)の家のほう回るから乗りませんか?」ともう一度声をかけてくれ「お願いします」と答えた私。
もろい気合である。
明後日はお天気がいいようなので、次は頑張るわっ!
Aさんも無駄に気合十分な私の気持ちを理解してくれ「明後日はお天気良さそうですよ」とフォローしてくれました。
Aさん感謝。
周りに支えられ過ごしていることを実感しますのぉ。

普段車移動ばかりしていると本当に歩けなくなりそうで怖いです。
歩かなくていい環境を自ら変えないとドームの階段上り下りできなくなりそう・・・
これからはなるべく歩き通勤も増やそう。←すでに初日で半挫折
5月になると桜がきれいな場所もあるので、自然に目を向ける楽しみもあるかな。
そんな余裕ができるくらい歩き慣れたいものです。
がんばるぞ~。


ただいま読み進めている『フットボールサミット』。
面白いですねぇ。
というか読み応えあります。
今のところ新旧キャプテンの対談と荒野&前チームメイト分析。
あとは兵藤選手、トックン、福ちゃんのインタビューを読みました。
それぞれのコンサに来る経緯を読むと「今このチームになっているのってけっこう奇跡なんだな」と思います。
北海道やコンサドーレで育った選手とは少し違う目線や考えがいい意味で融合しているのかなぁと。
それぞれが経験してきたことを出し合って、みんなで成長してゆけたらきっと強くなれると思います。
サッカーになると意外とキレやすい福ちゃん。
トックンに挑んで玉砕したエピソードは声を出して笑っちゃった。
トックン礼儀には厳しいから。
他のチームの選手にも容赦ないし(笑)
てことで『フットボールサミット』はおすすめです(^^)

posted by チームがある限り |16:32 | 日常のこと | コメント(3) |

2017年03月12日

みんなで取った勝ち点1

ふぅぅ~。
ようやく昨日の試合の録画を見終えました。遅っ。
途中睡魔に襲われたりして中断(笑)
ゆえになかなか試合終了にならずもう夕方じゃん・・・

昨日は出勤してからキックオフだったので仕事の合間にちょこちょこチェック。
気づいたら失点し、いつの間にか終わっていた感じ。
夜のJリーグタイムはこっちホームなのに清武メインって・・・なにっ??(怒)

そんなわけで週末に一週間の疲れがどっと出て録画を見る元気なく寝ました。
「負けなくてよかった!」と。

試合は早々の失点で向こうが追加点を取ってもおかしくない場面もありました。
でもギリギリのところでソンユンはじめ全員が体を張って、何とかホームで初勝利をあげたいという気持ちが伝わりましたよ。
こちらもチャンスは何度かあり、チームの今季初ゴールはエースのトックンが決めました。
ウッチーからのいいボールをしっかり決めてくれましたね。
前日練習の様子ではウッチーも調子が良さそう。
いい笑顔していた。

そして80分を過ぎたあたりから足が攣る選手も出てきて録画なのにヒヤヒヤしました(;´Д`A ```
兵さんは自分自身に納得いってないようでしたが、前半からあれだけ走っていたら厳しいと思います。
もうコンサのゲームには欠かせない選手となってます。
試合終了まで攻めて攻められて、体を張るみんなの思いは画面からも伝わってきました。
録画なのに・・・
結果知ってるのに・・・
翌日なのに・・・
胸熱くなるじゃんかよっ!(TT)


そしてホーム開幕恒例の演出。
今年はゴール裏に『S U R V I V E』の文字が。
実際の現地の様子はわかりませんがテレビで見る限りこの文字がメインのイベントだったのでしょうか。
とてもシンプルだけど、その意味「生き残る」という言葉にサポーターの本気度がうかがえてとても良かったなと思いました。
ようやくたどり着いたJ1の舞台。
ここを去るときの悔しさ、虚しさ、そして失うものの大きさをサポーターは知っています。
遊びにきたわけじゃない。
必ずここに残ろう。
そんな思いを新たに応援するぞ~!

そして壁は高いけれどここで強くなっていきたいと試合ごとに思います。


余談。
ソンユンのGKユニカッコよかった!
夫は「宮澤すげー頑張ってた」と大満足でした(^^)

posted by チームがある限り |17:00 | 試合のこと | コメント(4) |

2017年03月10日

3月10日「ののラジ」聞きかじり

今日は野々村社長は札幌ドームから。
「久しぶりに来ました」

<横浜Fマリノス戦のふりかえり>
リスナーさんからメール
<まったく歯が立たない敗戦ではなかったと思います。
 2試合を終えて手ごたえを感じた部分、まだまだだと思う部分はありますか?>
「手ごたえは仙台戦のあとに思ったのはまだまだ出来るなと。
 マリノス戦は守備を重視したやり方で前半は0-0で終えられて。
 なんとかそのままの時間を長くしたかったと思うけど先制された。
 あの1点目はすごいゴール!シーズンの中でまちがいなくトップテンに入るような。
 そういうゴールを決められる選手がJ1にはいる。
 J2では0-0で凌いでどこかで点を獲って勝ちにできたと思う。
 スタッフも何試合か見て点を獲りに行ける準備をしていけるようになるかがポイントかな。
 今は手探りだろうけど守備が得意ですだけじゃしんどくなる。選手も「俺たちも点を獲れる」という意識が大事」
「3点目はファールを見落とされた点だから、全体的に圧倒された感じはしない。
 もっとやれるし、もっと攻撃的にできる。そうなると簡単に失点する可能性も出てくる。
 いちかばちかでやってみることもシーズンの中では必要になる。そこから可能性が見えてくることもある。
 ゲームの内容や展開を見るとスコアほどの差があったとは思っていない」
「クラブとしてバブンスキーのような選手を獲得する力がないことと、斎藤学のような選手を育てられていないアカデミーの部分での力が足りないうことが課題だとみんなで話した」


<明日はいよいよホーム開幕>
リスナーさんから
<メディアの扱いが少ないのはクラブの方針?>
「ウチは取材しないでとは言ってない。
 スタッフは戦術的な部分は公開したくないという気持ちあるけど、それ以外だとニュースにならないわけじゃない。
 もっと取り上げてもらえるよう頑張るだけですね」
(MCアナウンサー「申し訳ありません」)

<セレッソと言えば清武選手でしょうか?データでは走行距離が少ないと言われてますが>
「メンツはJ1レベル。そこそこ強いですよ。
 ホームで出来るというのはウチの強み。
 地元に帰ってリフレッシュしたり、無意識のうちに休養できたのはストロングポイント」
「データはトラッキングデータかな?
 走ればいいというものではない。
 ホームの雰囲気があればみんな走れるでしょう!」

<選手もどんどんケガから復帰してますね>
「みんな元気に戻って来たかな。
 開幕前に比べれば監督の選択肢は増えていると思いますよ」

<見どころは?>
「ゴール前よりも手前のエリアで守備をして奪って、スタジアムが沸くようなシーンを何度か作れたら。
 そこからセットプレーとかでしっかり点を獲るのが理想。
 いつかは入ると思うけど、なるべく早く撮ってほしいですね~。
 J1のレベルがわかってきたと思う。
 相手にスキを与えないことと、取られても取り返せるところを見せてほしい」


リスナーさんから
<チケットの座席名称がわかりづらいです(笑)
 お得になった席もありますね。社長のチャレンジに期待大です>
「バックスタンドの旧Sを一部旧SBにしたりしたんですよね~。
 これから上に上がってたくさんの人に来てもらうために、今変えたほうがいいねと。
 ずっと来てくれていた人は慣れなくてわかりづらくなったと思います」

「やっと開幕すると思って明日をむかえたいです!」




やっぱり開幕明日なんだ~!うんうん(笑) 

posted by チームがある限り |17:43 | コンサのこと | コメント(0) |

2017年03月09日

ホーム開幕を遠方からイメトレ

いよいよ週末土曜日は2017年シーズンのホーム開幕戦。

関係各者は準備の最終段階でしょう。
そして参戦のサポーターのみなさまも。
なんたってJ1ですからね~。
対戦相手は昨年もお手合わせしているセレッソ大阪ですが。
同じ昇格組とはいえお互いJ1仕様なのでドキドキ・ワクワクです。

我が家と言えばホーム開幕戦にもかかわらず土曜開催につき参戦ならず。ガビョーン・・・
今季初参戦は来月の川崎フロンターレ戦となります。
それはそれで楽しみだよ~。
とりあえず記念すべき開幕戦は遠方から勝利を願います。
ゴール裏の演出とかきっと気合入ってるんだろうなぁ・・・すんごい見たい(TT)
DAZNがそこらへんの映像をしっかり拾ってくれるといいのですが。


そしてこの数日はオフィシャルHPも賑わってきました。
来場者への注意事項やメディア情報。
いよいよシーズンが本格的に始まるという雰囲気になります。
グッズもずいぶん増えたようです。

今年のタオマフの新柄「とうきび」が可愛い(笑)
「とうもろこし」ではなく「タオルマフラー(とうきび)」の表記がいいじゃないのぉ~!
道産子はやっぱ「とうきび」っしょ。

あとは日常でも使えそうなものが増えてますね~。
中でも目に付いたのが・・・

『パンチングバルーン』。
腰に手を当てた凛々しいドーレくんのイラスト入り、おきあがりこぼしみたいなバルーン。
これは勝ったら「きゃっほ~いドーレくんハイタ~ッチ!」から~のムギュッとハグするのにいいわね。
もし負けたら「なにやってんじゃ~い!!」とパンチ・・・以下自粛。

『フリースボールクッション』は可愛いサッカーボールのクッション。
普段はインテリアとして。
試合の時はぎゅっと抱えて試合を見守るお供に。
勝ったら「ひゃっほ~い」とナデナデ。
もし負けたら「うりゃぁぁ~っ」とキック・・・以下自粛。

インテリアとしては以前から販売している『抱き枕ドーレくん』もめんこいよぉ~。
ちびっ子は眠るときいつも一緒に。
ソファの隅で「いつでもいるよ」なんて感じで寝そべる姿がキュート。
試合中は抱っこして一緒にドキドキ。
勝ったら「ありがとうドーレくん!」とキッスの嵐(笑)
もし負けたら・・・無言でドーレくんのお腹にグーパン・・・以下自粛


はぁぁ。
グッズで遠方応援のイメトレはパッチリです!←?
あとは最近いろいろ出ている「さくら味」のものでも攻めましょうか♪
桜餅でもいいんだけどね~。
北海道はまだまだ桜の季節にははやぁぁ~い!と一喝して食うぞっ!!


ようやく届いた長男からの荷物。
予告どおり生八つ橋は賞味期限が一日過ぎている(--)ウーム
私の大好きな焼き八つ橋が入ってた~♪
でも箱が開いて数個消えてる・・・
やっぱり彼の行動は意味不明なのでした。

posted by チームがある限り |13:18 | コンサのこと | コメント(2) |

2017年03月06日

コンサも心配だけど・・・

誰かの言葉。
「下を向いてももう誰もいない」

妙に納得した月曜日。とほ~。
まずはまっすぐ前向こう~!目の前の一歩を踏み出すっ!

って、チームは昨日北海道にようやく帰ってきて今日はオフですね。
まだまだ寒い北海道ですが、週末に向けてトレーニングがんばって~!
ジュリーニョは試合後ベンチで落ち込んでいたようだけど・・・
次の日インスタに元気な姿があったので大丈夫ね~♪


ただいま春休み中の長男。
この春はいよいよ就職活動が始まるので、今回の休みは帰省しないそうです。
「友人たちと大阪に旅行には行く~。お土産おくるわ」と電話が来たので「『面白い恋人』はいらないからね!」と釘を刺す。
(夫が出張でジョークで買ってきてジョークのようにまずかったお菓子)
そしてある日用事があってLINEを送ると「お土産に八つ橋買ったから送る」と返信が。

八つ橋??
大阪に行ったのに八つ橋??
アタマの中はハテナでいっぱい。
「なんで八つ橋?」と聞くと「初日京都に行ったから」。
なるほどね。

さて、彼はちゃんと就活できるのでしょうか。
今年はコンサも心配だけど、長男も心配ですよ~(--)


明日は公立高校の入試ですね。
15の春。
なんか懐かしい・・・
そして次男くんは今年受験生。
ひゃぁぁ。
がんばれ受験生!

posted by チームがある限り |22:13 | 家族のこと | コメント(3) |

2017年03月04日

これが現実である

前半「お?うまくいけば勝ち点取れる可能性も?」と思ったのは私だけではないはず。

サッカーに厳しい夫も「今日は全員いいぞ!」とご満悦。
前半が終わると「え?もう終わったの?」という感じ。
「サッカーを見てるとあっという間に時間が経つな」という夫に対し「90分終わるたび我々は年老いてるんだよぅ」と現実的な妻。
そして後半果てしなく長い45分プラスアルファの時間を悶々と過ごしたのである・・・

厳しいねぇ。
これが現実なんだねぇ。
そして今ここが這い上がったJ1の舞台。
目指した場所なんですね。

とりあえず今は2連敗という現実を受け止めつつ、今後に期待なのです。
結果けっこうな負けを食らってしまいましたが、サッカーツウ夫も「いい試合してたんだけどなぁ・・・2失点目が全てだったな」と惜しい感満載でした。
いいとこもあった。

あ、そっか。
これから開幕か!
と、とぼけた顔して「アナと雪の女王」に没頭した私。
ナイスタイミングなファンタジーでした。

何も~怖くない~ 風よ吹け~ 少しも寒くないわ。←感化されまくり

寝よ。



※噂の「FOR YOU」のコメントお返事は明日書きます。
 遅くなって申し訳ありません。

posted by チームがある限り |23:33 | 試合のこと | コメント(4) |

2017年03月03日

3月3日「ののラジ」聞きかじり

本日社長は宮の沢の事務所から。
「一試合終えてやっとリーグが始まった実感。先は長いなという気持ちです」

<ベガルタ仙台戦振り返り。
 アウェイに1800人、PBの札幌ドームには2000人を超えるサポーターが駆けつけました>
「ね~。せめて勝ち点1拾えたらよかったんですけど。残念です。
 チームの戦力から考えたらもう少し上手くやれたんじゃないかなと思った。
 試合前はもっとできないかなと思っていたんだけど。
 もうちょっとやれそうだなと思えたのはよかったです」

「全体的なレベルの差はそこまでないかなと思った。
 (まるで歯が立たないという感じはなかった)
 相手にボール持たれるのは想定通りだったと思いますよ。チームや監督がある程度球を持たれてカウンターでチャンス狙うという意図があったと思うので。
 ただ選手はもっと相手と対等な気持ちで対戦してもよかった。
 他のチームにも<やれるんじゃないか>と思わせたと思う」

<相手にボールを持たれる時間が長かったです。
キムミンテ選手にハラハラするシーンもありましたが、よかったと思います>
「さっきも話したけどボールを相手に持たせようとするやり方なので、意図通りにはできていたと思います。
 ミンテと深井はよくやったと思います。
 ミンテは若いなと思いました。審判も開幕戦だからちょっと見逃してくれた場面がありましたね。
 審判の心理をコントロールできるするくらいの余裕があればいいんだけど。
 必死なので危なっかしいけど、戦う気持ちは出ていたので経験で良くなっていくでしょう」

「ソンユンは試合後も(自分に対して)相当イライラしていた。
 キャッチするかはじくかの一瞬の判断ミスがあったと思う。
 そういう失敗を最初に出来たのがよかったんじゃないかな。
 J1で勝つには危ないシーンをどう防ぐかと、運があるかどうかも必要になる」

<攻撃面に関しては?>
「セットプレーで都倉が3回あったら1回は決まるシーンもあったよね。
 キッカーは兵藤なのか福森なのかハッキリしたほうがいい。
 あの辺に蹴ればなんとかしてくれるというボールが多かった。
 キッカーのゴールに向かう気持ちが少し足りないように感じた」

<明日は横浜Fマリノス戦です>
「斎藤(学)は第一節を見た限りどうにもならないくらいすごかった。
 マルティネスもトップクラスのアタッカー。
 二人にどう仕事をさせないか。
 斎藤に対応できる選手をチョイスなのか、彼にボールが渡らないようにするのか、こちら主導で攻めるのか。
 やり方はいろいろあるでしょうね。監督次第です。
 メンバーの選考はけっこう大変だと思いますよ。
 前目の選手はそれほど心配ないですね。どちらかというと守備のほう」

「スタジアムが三ッ沢なのはプラス要素です。去年も試合しているし。
 日産スタジアムのような場所だと雰囲気にのまれることもある」


<いつもラジオを聴いていますが話についていけてませんでした。
 このたびテレビ中継を見て『カチューシャの選手がトクラ選手』と思いながら見てました。
 これから顔と名前を憶えていきたいです>
「嬉しいですね。
 見ている人に<やってくれそう>と思わせる試合を見せられたらいいなと思います」


最後のリスナーさんのメールはサポーターとしても嬉しい声でした。
地上波の中継があるときだけでも興味を持ってもらうことが「試合を会場で見てみたい」と思う第一歩ですもんね。
ぜひぜひ選手を覚えてコンサをもっと身近に感じてもらえるといいな。
そして「勝つ喜び」を体感してほしい~!


posted by チームがある限り |13:15 | コンサのこと | コメント(0) |

2017年03月01日

噂の「FOR YOU」

ぬぉぉ~、久々の長時間勤務ちかれたびぃ。

晩ご飯食べたら先に脳だけ寝ちゃうよね~。
あ、それ毎日か・・・

普段自ら情報収集する気力に欠けるので、めぼしいコンサ情報はツイッターのTLで見つけることが多い私。
今日のように勤務が長いとTLも追いきれないのですが。
最近見かけて気になっていた「深井くんのFOR YOU」。
今日やっと意味わかった~(笑)なるほどね♪

クラブのHPでDAZNの「FOR YOU」が見られるのね。
イナさんとみーやキャプテンもさらっと出演(⋈◍>◡<◍)。✧♡
3人が語るセリフが本音っぽくて素敵です。

DAZNは視聴にまだまだ問題があるようですが。
今後しっかり対応してもらわなければ困ります。
その映像をドキドキしながら見つめるたくさんの人たちを忘れちゃいけないよ。

あと2日ほどでまた次の週末がやってきます。
サッカーのある週末。
ドキドキしますね。

「負けない 勝つの!」byブルゾンチームがある限り
脳が完全に寝ておるぅぅ。

posted by チームがある限り |22:25 | 身近なあれこれ | コメント(3) |

前へ