スポンサーリンク

2011年12月31日

続おせち

うちの裏の子(私の次女の小中学校での同級生)が旭実サッカー部3年です。
今日の試合に出るかどうかわかりませんが、鈴木健太郎というので出たら注目して下さい。

6月に士別の山で採って圧力釜で加熱殺菌して保存しておいたタケノコで、
白菜との一夜漬けを作りました。
20111231-04.JPG
もう一品はクルミゴマ味噌わさびダレで和えます。左は山ワサビです。
20111231-00.JPG
20111231-03.JPG
写真は陰と光の部分があって失敗作ですが、味は良いです。 正月らしいエビも。やっぱり自分で作る方が美味しいです。
20111231-05.JPG
今朝は遅めのご飯(ブランチ?)で、また鶏飯。 ぶり大根も。 朝から少しご馳走だけど、昼は抜きにして、早い晩餐にする予定です。
20111231-02.JPG


posted by かもめ |07:45 | グルメ | コメント(2) |

2011年12月30日

おせち

おせちを作っています。 まずは蒸しアワビ。韓国産アワビで、円高ウォン安なので3個980円の安価で買えます。
以前、年末年始はこんな値段では買えなかったので、円高は(国内景気にデメリットはありますが)こんなメリットがあります。
20111230-08.JPG
酒をふって昆布を載せます。
20111230-09.JPG
ラップをして蒸し器に入れます。
20111230-10.JPG
2~3時間蒸します。
20111230-04.JPG
とても美味しいです。韓国産といっても、国産にひけをとらないです。 韓国南岸は島が沢山あって、とても良い漁場になっていて、魯山人はあのあたりの魚介類は美味しいと言っていたくらいですから。(特に鯛を絶賛していました) ぶり大根。ぶりを酒と水で煮ます。
20111230-07.JPG
このあと、下茹でした大根を入れて味を付けます。
20111230-11.JPG
ネギとタケノコも入れました。 ぶりは一度茹でこぼしてから冷水でしっかり洗ったので、生臭みがなくて、生姜は少しでも美味しかったです。 写真ではつゆを入れてませんが、つゆも美味しいです。 明日はタケノコ料理を作ります。


posted by かもめ |16:07 | グルメ | コメント(2) |

2011年12月30日

酒粕ラーメン

ランチは酒粕ラーメンを作りました。
基本材料はこれ。
20111230-00.JPG
酒粕の代わりにカレー粉を入れると青森のサッポロラーメンですね。(青森県人はサッポロラーメンは本場でもミルク味噌カレーラーメンだと勘違いしているらしい) さらにゴマをひいていれます。これが美味しい!! 卓上ごますり器ではダメですよ。
20111230-01.JPG
味付けは醤油、めんつゆ、粉末かつおだし、ごま油などでお好みに。 スープの完成。
20111230-02.JPG
案外簡単に美味しくできます。
20111230-03.JPG
さて、これからおせちを作ります。


posted by かもめ |13:12 | グルメ | コメント(2) |

2011年12月29日

節電

昨日のシャッター閉じこめ事件で思ったのですが、浜頓別の家も旭川の家も、車庫から住宅内に通じるドアがあります。
なんで士別の家は通じるドアがないのでしょう (笑

エンジン切り忘れて排ガスで中毒起こす危険はないでしょうけど、ドアがあると何かと便利なんですけどね。

ところで、セレッソから4000万もいだだけるなんて信じられません。ありがたい話しですね。
ブルーノクアドロスを獲得したときはセレッソに移籍金を払ったわけでもないし、またもセレッソには感謝感謝です。

さて、先日オオドサの節電の話題がありました。
一人暮らしで月間200KWhは多いのではないかと思ったのですが、士別の住宅分は6月分では166KWhでした。
20111229-00.JPG
332KWhになっていますが、診療室の温水器分(2台目夜間)を除くと166KWhです。 検針日の関係で日数が違うので、1日あたりで計算すると、士別は6.15KWh、オオドサは7.14KWhなので、オオドサの方が16%多く電気使っています。 士別は週末は不在になりますが、平日昼休みにクッキングヒーターやTV、パソコン関連等で電気を使うので、日中不在のオオドサとは同じような条件だと思います。面積が広い分、士別の方が多くなって良いように思うのですが。 やはり冷蔵庫の差かも知れません。オオドサのは350Lクラスだったと思いますが、カタログ値では月に57KWhです。 士別のは半分の容量の167Lで、電力量は半分以下の27KWhです。 ちなみに士別で夜間は暖房にも電気を使っていて、冬場は数値が多くなるし、逆に冷房は別系統(動力)なので夏場はオオドサよりも少ない数値になるため、6月分しか比較はできないと思って6月分のを出しました。


posted by かもめ |21:35 | その他・分類不能 | コメント(0) |

2011年12月28日

救出劇

先日、車庫の電動シャッターが凍ったのか、動きが悪かったので、解決法(予防法)がないかと思ってテスト動作していたんですが、外壁に付いているスイッチで閉めて、中にいたままで閉じこめられてしまいました。
車は外だしリモコンがありません。
そんなときは手動に切り替えて手で開ければいいのですが、切り替えのワイヤーが内部に巻き込まれて取り出せません。
携帯も身につけてなく、さあ困りました。
プライヤーとドライバーはあるので、シャッターボックスを分解してクラッチを解除しようと思ったのですが、ネジが堅くて回りません。
壁を外すことも考えましたが、それではあとで修復するのが大変だし、通行人が来るのを待ちました。
7~8cmくらいはなんとか開けることができたので、床にはいつくばって待つこと10分。主婦が通りかかり「すみませ~ん、お願いがあるのです。シャッター開けてくださ~い。」
直ぐにスイッチを見つけてくれ、無事救助されました。
比較的通行人の多い場所でよかったです。昼だったし。
そうでなければどうなったかな。
明日の朝、従業員が出勤するまでそのままだったか。
TV番組のネタになりそうですね。

posted by かもめ |16:30 | その他・分類不能 | コメント(4) |

2011年12月26日

雪山

12月25日現在の士別のシーズン積算降雪量は、過去10年でもっとも多くなりました。
(士別市の観測データで、気象台のデータではありません。士別のアメダスは積雪量がないので。)
積雪量は1メートルを超えたとのことです。
ちなみに昨年の今頃は雪が少なく、1年前の旭川の積雪は16cmしかありませんでした。旭川の現在は44cmで、平年は43cmです。
昨日からのJR函館線のダイヤの乱れは、深川や滝川がドカ雪になっているのが原因かもしれません。

頑張って綺麗に除雪しました。
20111226-01.JPG
ただ、歩道の雪や、車道をラッセルしてのけた雪まで私が無報酬労働で流雪溝に捨てるのは、どうも釈然としません。 無料で流雪溝を使わせていただいているから、ある程度は良いのですが、労働の大半が市道部分の雪だというのはなんだかなぁ・・ 郵便局の雪山。
20111226-00.JPG
投雪時間が決まっているので、短い時間内に多くの職員が集中してやっています。 廃業したお店の前は誰も投雪しなくて山のまま。
20111226-02.JPG
うちの隣は単身のサラリーマンで、1回目の投雪時間の8:20~8:40は出勤後だし、2回目の15:25~15:45は帰宅前なので投雪できません。
20111226-03.JPG
指定時間外にやると市の担当者から厳重注意を受けるのです。 今回の大雪では、1日40分の時間内ではとても処理しきれません。 雪が流雪溝に詰まらないよう各地区に時間が指定されているのですが、監視の目を盗んで投雪している人も少なくないようです。せっかくの施設なのに使いにくいものです。 高齢者しかいない家には市の委託を受けた人が投雪をやっていますが、どの方法にしても除雪はコストがかかるものです。 でも、昔は士別市内の国道40号は冬は車道が狭くなって渋滞しましたが、流雪溝ができてからはスムーズになりました。 昔、浜頓別に毎週通っていたときにありがたいと思いました。


posted by かもめ |13:42 | その他・分類不能 | コメント(4) |

2011年12月25日

クリスマスの食事

私はクリスチャンではないし、誕生日は釈迦と同じだし、クリスマスだからといってご馳走を食べるのには抵抗がないわけでもありません。(でも、美味しいものが食べれるなら文句はないけど)

それに、この20年間では半分くらい単身なので、クリスマスだからといって盛り上げようにも、クリスマス(クリスマスイブ)が平日だと難しいのです。

昨晩は雪かきのため一人で士別に戻ったし、雪かきで忙しかったので、特別なご馳走はありませんでした。
ただ、ローストチキンだけは作りました。(写真なし)
下手に出来合いを買うよりも、生肉買って自分で焼いた方が焼きたての美味しいのが食べれるので好きです。
そこらのスーパーで売っているのだと、変なドロッとした気持ち悪いタレがかかっていたりして嫌です。

どうせ年末年始にご馳走食べるからクリスマスは質素でも良いと思っています。
今夜も質素で美味しい晩ご飯にしました。

椎茸とマイタケと山芋のグリルのタレを作ります。
20111225-04.JPG
ピーナッツとクルミをすり下ろして白味噌とみりんとワサビを入れます。あえて砂糖は入れません。 大量の砂糖をぶちこんでいる市販のゴマだれに反抗したい気持ちもありますから (笑
20111225-05.JPG
砂糖を入れなくても十分甘みがあります。 冷凍していた玄米ご飯をチンします。
20111225-06.JPG
あと、残り物のポテトエッグマカロニサラダ。
20111225-07.JPG
私の十八番です。 これだけでは寂しいので、うずらの卵を茹でました。
20111225-08.JPG
先ほどのタレにマヨネーズを混ぜてソースにしました。 缶詰やレトルトパックのと違って茹でたてのは美味しいです。 あと、豆腐があるので、先ほどのタレでも良いのですが、冷凍庫に塩ウニがあるので
20111225-09.JPG
みりんで伸ばしてこうなりました。
20111225-10.JPG
どこが質素だって?


posted by かもめ |18:52 | グルメ | コメント(0) |

2011年12月25日

士別は大雪

この連休は旭川でのんびり過ごす予定とはいえ、士別の雪かきがあるので25日は朝から士別に戻るつもりでいました。
でも、24日の午後の段階でかなり降ったようだし、さらに積もるみたいなので、24日の晩のうちに士別に戻りました。

24日の夕方は30cmくらい積もっていましたが、25日の朝には50cmくらい、昼には65cmくらいになったようです。

朝
20111225-00.JPG
20111225-01.JPG
吹き溜まっているところは80cmくらいあります。
20111225-02.JPG
除雪機はあるので力はいらないし、腰が痛くなるとか筋肉痛になることはありませんが、小型なので時間かかります。


posted by かもめ |12:34 | その他・分類不能 | コメント(4) |

2011年12月24日

愛車を廃車に

購入してもうすぐ13年たつエスティマを廃車にすることにしました。

長年乗った車ですが、キャンピング仕様なので2段ベッドになるし、100ボルト車内コンセントが付いているので、なんだかもったいない気もしますが燃費も悪いし(旭川・士別間の走行でリッター10km)サイズが大きくて車庫が狭くなるし、タイヤやエンジンオイル、自動車税などの維持費がかかるので、義妹のミニワンを譲り受け、エスティマは廃車にします。
購入したディーラーでは4万で引き取ってくれるのですが、もしも釣りやキャンプなどが好きで、なんちゃってキャンピングカー(8ナンバーではありません)がほしい人がいらっしゃるならお譲りしても良いのですけどね。

で、今日はオリジナルの座席に戻す作業をやりました。
まずはレカロを外しました。
20111224-00.JPG
ボルトが堅くて、普通のレンチでは外れないのではと思ったら、意外と楽に外れました。 取り付けボルト4本外し、さらにシートベルトを外すのにもう1本ボルトを外します。 左が外したレカロ。右は13年間温存したオリジナル。猫の毛だらけです (笑
20111224-01.JPG
これで元通り。こちらは合計7本のボルト締めでした。
20111224-02.JPG
問題はレカロをミニワンかワーゲンルポへの取り付けですが、ボルト取り付け位置が違うようで新たな部材を購入しないといけないようだし、しかも専用工具がないと外すのが難しいみたいです。 まあ、今は昔みたいに毎週浜頓別まで長距離走ることもないし、札幌に行くときもほとんどJRだからレカロでなくてもいいかな。 そもそもエスティマにレカロを付けたのは、エスティマのシートが一番背もたれを起こしても、後ろにリクライニングされすぎた角度になってしまって、後頭部をヘッドレストに付けると前が見えず、空しか見えないからです。 背中や頭部に脂肪が多くて皮膚が厚い人ならいいのかも知れませんけど。 そんわけで、スポーティー走行するためにレカロを買ったわけでもないし、普通に前が見える椅子ならOKなんです。 なお、私がトヨタへ苦情を言った成果か、現在売られているトヨタ車はそういうことはないようです。 昔、母が乗っていた車(ターセルだったか、そのような車種)も同じ欠陥シートでした。 ところで、もしかして、車体本体よりもレカロの方が高く売れるかな (笑


posted by かもめ |11:30 | その他・分類不能 | コメント(0) |

2011年12月23日

精進料理とクリスマスケーキ

今日は久しぶりにゆっくりできたので、晩ご飯は精進料理を作りました。

豆腐のたれを作ります。
20111223-02.JPG
白ゴマとクルミをすり下ろします。
20111223-03.JPG
味噌とみりんとワサビを入れます。
20111223-04.JPG
おろしたては美味しいです。
20111223-05.JPG
精進揚げです。ヤングコーン、ピーマン、ハタケシメジの他、マッシュルームとインカのめざめも揚げました。
20111223-06.JPG
20111223-07.JPG
どちらも質素だけど、きちんと丁寧に作ったものは美味しいです。 魯山人は料理の心構えは「思いやり」と言っていますが、丁寧に作ることです。 デザートはこれです。
20111223-08.JPG
表紙をめくるとこんな感じ。
20111223-09.JPG
娘の帰宅が遅く、先に親だけで食べたのですが、表紙は綺麗に残しておこうと思って裏表紙と中身だけで食べました。
20111223-10.JPG
表紙がないせいか、結構甘かったのでイチゴを足しました。
20111223-11.JPG


posted by かもめ |21:34 | グルメ | コメント(0) |

2011年12月23日

究極の目玉焼き

先日、ドールズママさんのところで目玉焼きはソース派か醤油派かという話題がありましたが、昨日フーディーズチャンネル(スカパー281ch)で見た美味しんぼは目玉焼きでした。
そこで今朝は目玉焼き作りました。
20111223-00.JPG
私はソース派でも醤油派でも塩コショウ派でもなくマヨらーです。
20111223-01.JPG
醤油も少しかけます。ナンプラーも少し入れると良いですよ。 美味しんぼの動画(アニメ)はこちら


posted by かもめ |08:50 | 料理の神髄 | コメント(4) |

2011年12月21日

年賀状

今朝の士別は-22.8度。ベストテンに入ってます。
最低気温よりも、日中の最高気温が-12.7度というほうが凄いかも。
最高気温の低いランキングがあると良いのですが。
士別は私が今まで住んだなかで最も寒い場所です。

さて、年賀状を書き始めました。
20111222-02.JPG
新潟の人には「今年はビッグスワンに行きたいと思ってます」、横浜の人には「マリノスの試合を見に行きたいです」、静岡の知人には「ヤマハスタジアムはまだ行ったことがないので今年は行きたいです」、京都の人には「サンガは若手が伸びているので今年は昇格できるでしょう」という調子。 山形の人には「せっかくコンサがJ1に上がったのにモンテディオは降格して山形に遠征に行けなくて残念です」。同様に福岡の人には「アビスパと試合がなくて残念」。 石川県の友人には「ツエーゲン頑張って」。 岩手の友人には「グルージャがJに上がるのを期待してます」。 鹿児島の友人には「今年は鴨池ではコンサの試合はなさそうです」 (笑 こんな感じで、ついついサッカーのコメントを書いてしまいます。


posted by かもめ |12:23 | その他・分類不能 | コメント(4) |

2011年12月20日

ニセコミルク工房

士別は-21.8度まで冷え込んでいます。

さて、ニセコのお土産にニセコミルク工房のスフレケーキをいただきました。
20111220-00.JPG
20111220-01.JPG
20111220-02.JPG
20111220-03.JPG
添加物も使ってないし、マーガリンも使っていません。 見た目は高級感はないけど、ちゃんとしたもので、美味しかったです。 うちの従業員にお裾分けしたら、「ニセコで試合あったのですか?」と言われてしまいました (笑


posted by かもめ |20:37 | グルメ | コメント(2) |

2011年12月19日

近くて遠いニセコ

一昨日は余市、昨日はニセコに行きました。スキーとかではなく講演でした。

私は遠出するときはほとんど公共交通機関を使います。実際、厚別やドームに行くときはほとんどJRです。
JR北海道はコンサのスポンサーですし、自家用車では環境に優しくないし、貴重な資源(石油)を浪費するなどの理由から、車で行くと罪悪感すら感じてしまうし、そもそも私は鉄道マニアなので札幌に車で行くのはお盆の墓参りのときくらいです。
例外的に4月23日の湘南戦のときは午前中仕事があったので車で行きました。(旭川13:30発の列車が廃止にならなかったらJRにしたのですが)

前置きが長くなりましたが、本当はニセコにJRで行きたかったのですが、特急・急行もないし(ニセコスキーエクスプレスは23日からの運行)、荷物も多いことなどから、断腸の思いで自家用車にしました。

ただし、吹雪で高速が通行止めなら深川からJRにするつもりでした。
旭川以北は運転本数が少ないので士別からJRは不便だし、旭川駅だと旭川市内を走らないといけないし駐車料金もかかるので深川がベストなんです。

でも土曜の昼に士別の家を出るまでは高速の閉鎖は全くなく、予定通り車で出発。
ところが士別剣淵から高速に乗るときには美唄・江別東間が閉鎖。
余裕を持って早く出たので、その程度なら講演キックオフまでに余市に着くと思っていたら、美唄で12号線に出たら渋滞がひどくて諦めて峰延駅に車を置いてJRにしました。
帰りも江別東・岩見沢間が閉鎖していたのでJRで正解でした。
それなら深川に車を置いた方が楽だったのですけどね。

張碓付近で電車の中から撮りました。
20111219-00.JPG
普段海を見ることがないので新鮮です。 無事、余市もニセコも遅れずに講演をこなしました。 でも、帰りのニセコから小樽までの列車が疲れました。 ニセコ小樽間は72.9kmしかないのに2時間3分もかかるのです。倶知安で22分、銀山で8分、蘭島で6分、行き違いのために停車があるので時間がかかるのです。 のんびり普通列車で行くのは基本的には嫌いでない、いや、むしろ好きなんですが、1両しかなくて満員で、座れたものの窮屈だし、ベンチシートなので景色はあまり見られませんでした。 しかも余市から立ち席の人も増え、車内は暑くなり、運転士に苦情を言ったら調整はできないとか。 楽しい旅ではなかったけど、1日散歩キップも使って安くあげたので文句は言えないか。 それにしても倶知安ニセコ方面は高速道路もないし、新幹線もまだまだ先だし、特急は季節限定だし、本当に不便ですね。 ニセコ・札幌間106.7kmが3時間近くかかるのはひどいと思います。


posted by かもめ |13:34 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(0) |

2011年12月16日

喰らうは広島お好み焼き

オムライスを作ろうと思ったのですが、ケチャップがないし、普段ケチャップは使わないので、わざわざ買うのもなんだし、広島お好み焼きにしようと思いました。

広島お好み焼きは面倒なので作ることはなかったのですが、この機会でもなければ作ることもないし、いや、来年のために今から練習ということで作りました。

小麦粉を溶いた液をフライパンに流して(ここが一番難しく、恥ずかしいから写真は割愛)、野菜を乗せます。
20111216-00.JPG
蒸し麺を焼いて軽く味付けして乗せます。(焼かずに乗せると全然美味しくありません)
20111216-03.JPG
別のフライパンで卵を焼きます。
20111216-01.JPG
ここに先ほど焼いたのをひっくりかえして乗せて完成。
20111216-02.JPG
20111216-04.JPG
初めての作品にしては美味しかったです。


posted by かもめ |19:04 | グルメ | コメント(2) |