スポンサーリンク

2017年05月30日

「1.棚田見落とし」と「2.インソールによる怪我予防効果」

さて、変なタイトルですが、まったく無関係の二つの内容を一つのエントリーにまとめてしまいます。
1.棚田見落とし
昨日書いた棚田の話ですが、肝心な話を書いていませんでした。
実はろくに調べずに行ったものですから、本命の棚田は見られずに帰ってきました。もっと山の方へ歩いていかねばならなかったのですが。失敗でした。しかし、今年の九州遠征はもうないので、来年以降に持ち越しです。


2.インソールによる怪我予防効果

カスタムメイドのインソールってご存知でしょうか?
スポーツ選手、愛好家の間ではけっこう知られているようで、僕は仕事場でご一緒していた自称「トレーニングおたく」の方の話で知りました。

人の体には微妙な湾曲やねじれがあり、O脚・X脚・偏平足などが原因となり関節に負荷が加わり、スポーツ障害発生の大きな原因の1つなっているそう。

個々人に合ったインソールを使用すると、関節への負荷のかかり方を医学上理想の状態に近づけ、起こってしまった障害の状態を改善したり、これから起こりうる傷害の予防にもなるとのこと。

簡単にいうと、足のバランスを整えて変な負担がかからないようにするということのようです。

それで、実は僕も何年か前、カスタムメイドのインソールを作りました。
一つはウォーキングシューズ用、一つはジョギングシューズ用。プロ仕様ではないので、ちょっと矯正するという感じ。

3Ⅾの画像を撮影したり、走ったときの体重のかかり方を調べたりして作成したのですが、僕の足はアーチが低めで(要するに偏平足ということ)、アーチの補強が中心でした。

ジョギングシューズ用の方がウォーキングシューズ用の方よりも矯正が弱めになっており(より負荷のかかるジョギングシューズの矯正を強くすると逆に負担がかかりすぎるからということでした)。

ウォーキングシューズの方のインソールの効果はすぐに実感することができ、疲れにくくなりました。一方、ジョギングシューズ用のインソールの方は、作ったあとフルマラソンとか長距離(20キロとか30キロ)を走っていないので、効果のほどははっきりとは自覚できていません。

僕がインソールを作った会社は、一時、某J1チームがチームとして、そこのインソールを利用していたようで、その会社のホームページで紹介されていました(現在はホームページ上にはチームとしての利用は記載されていませんが、多くのJリーガー利用しているようです)。

ところで、コンサドーレにもカスタムメイドのインソールを使っている選手がいるんでしょうかねえ。

posted by |21:07 | コメント(0) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントする