スポンサーリンク

2007年08月18日

偉そうにお願いしたいこと

少し不安なことは。

不祥事をおこしたコンサのスポンサーのことについての反応と今後のサポの態度だ。

恩返しという言葉や、件のスポンサーに対して我々ができること・・・などの
感傷的ともいえる 流れだ。

結局 つまるところ、コンサを応援しようとなっているから つっこみようはないのだが。

私なんぞは 限られた人々としか日々を過ごしていないのでいいのだが、
外に出て お勤めされたり この件で雑談をされる方たちに お願いがある。

決して この件を擁護するようなことは言って欲しくない。
「非常に残念だ」
「遺憾だ」
それしか言わないで欲しい。

擁護は、件のスポンサーへの力には決してならないし、
逆に 風評を ひとりひとりが大きくしてしまいかねないのだから。

チームを変わらず 応援して、 席が埋まるように ひとりひとりが仲間を増やしていく
過程で 決して この件に話題を振られても 
「でも、あの人はうちのクラブにものすごく貢献してくれた人で・・・云々」の類いの
ことは 言わないで欲しい。多くを語らずにいて欲しいのです。

今の段階で 信用を失いつつ(失った)会社を 守ることを 私たちは出来るのか?

出来ません。

心で思っても コンササポと自負しているのなら、そっとしておくことが大切。

室蘭で 自分が危惧しているような ダンマクなんぞが出ないように願う。

サッカー好きなひとりのおっさんを勇気付けられるのは 
わたしたちの変わらずコンサを応援し続ける毅然とした態度だと
そのおっさんにひそかに感謝している私は思うんです。

これは 私のお願いなんです。
私も じゅうぶん感傷的ではあるけどね。

posted by aru |10:32 | 応援 | コメント(4) | トラックバック(0)

2007年08月15日

忘れないために 敢えて

ふだんあまりコンサのことを積極的に話題にしない長男に言われた。
結構なニュースになってるね・・・
どーなるの? ブログに書いたの?

いや別に。いろんな意見がたくさん出てるけどね。
母さんはとりあえず、明日の試合のユニが心配なことくらいかな。
それ以外は 一消費者として見守るしかないから。

そんなふうに答えたし、それくらいしか言えない。

とか言いつつも 書くのは。
きっちりと 整理するべきだと思うから。

スポンサーは 大切である。
スポンサーの力なしで クラブは成り立たない。
そんなことは 小学生がサカツクしていても理解出来ることだ。

そしてサポーターは クラブをサポートしてくれるスポンサーを大事にしたいと思うから、
あるいは 感謝しているから、
似た業種のもので どちらかを選べとなれば スポンサーを選ぶことも
大事なことだと思っている人が多いだろう。

ここから 人は どういったスタンスを持つかをに フィードバックするのだろうな。

サポーターとしてか。
消費者としてか。
これだけでしょ? 簡単に分ければ。

でも、どちらも大事だから、ややこしくなる。

原点に返ろう。
すべては循環しているのだ。

目の前の 不安は いっぱい思いつく。
自分の 「明日のユニは」 のようなことや さらにさらに。

思ったり考えたりは自由。
でも、言いたい。
私が出来ることは、大好きなコンサを今まで通り精一杯応援していくことのみ。

結果はついてくる。 時には 物事をひいて見つめ、長い目で見守ろう。
その見守り方自体は 人それぞれのやり方だと思う。

偉そうだな・・・ 忘れっぽいくせに。
しかも、よそさまの意見たくさん読んでからだ。 
気持ちを整理させて下さったブロガーのみなさん ありがとう。





posted by aru |20:54 | 応援 | コメント(5) | トラックバック(0)

2007年08月15日

物忘れの恐怖。

最近 物忘れがひどい。 少し尋常じゃない気がして 不安だ!
昨日息子に 今日何曜日だっけ?と聞かれて
「水曜日」 と答えた。 終了。

夫の休みが 10(土)~13(月) だったせいもあるのだが(絶対そうだ!)、
14日が月曜日だと本能的に感じていた。
そして昨日の本物の14日は ゴミ出しのことを思い浮かべ 水曜日だと思った。
なのに、昨日自分は 「明日は京都戦だ!何故なら 水曜日だから!」と思っていた。

ところが、試合は明日のようである!!!!
午前中、 息子に今日の録画(試合)を頼んだ。
そしたら さっきメールがきた(オフィシャルのメールマガジンから)。
もうはや スタメン発表か!と思って見たら 違う。

そこでもう一度 カレンダーを見つめ考えた。
今日は15日であり、水曜日なのだ。 終戦記念日であったのだ。
こどもがビデオ見ていたので 黙祷の場面にも気づかなかった。

8月5日の草津戦の時も 4(土)が試合だと信じていて
久しぶりにみんなで オールスターを見ており、MVPの発表を見届けてから
もう始まってるよ!と叫びながら スカパーON! 
「ボクタチ ベガルタ仙台を応援してまちゅー」 ん?181じゃない?
リモコンのボタンを上下する。 おお、JSPORTSか!出世したな!(意味不明)
やってない。

「明日じゃねーの?」
すごくショックだったことを覚えている。

話にならん! その日は その後 罰として 怖い番組見るはめに。
その夜は お風呂で髪を洗ってる時 思い出してパニックになりかけた。
それからは 早めに入浴するように心がけている。

なんかこう、ゴミ出しでかろうじて曜日を考える自分に気づいて嫌だ。
夏休みだと 子どもの塾なども変則的だし、そういうことだと思っておこう。

ブログでも 時々 怪しいことを書いている。 まずいかな・・・。
脳のトレーニングしなよと言われて、急いでボタン押すタイプのゲームしたら、
その結果に落ち込むし、やりたくないと思った。

笑える? 笑えますか? ああ、こわい。

posted by aru |15:39 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年08月14日

空気読まず 俥夫

京都は暑いし、熱いし、蒸すだろうし 自然に目玉焼きできちゃいそうですので、
選手もサポも 人身御供にならないように お気をつけ下さい。
なんたって、古都ですからね、魔物が棲んでいるし、妖怪たちが わらわら出てくると
思うんですよね。 でも、そんなに悪い奴らではないと思うので 味方につけたほうが勝ち。

本題は ずーっと書きたかった 京都の人力車です。 空気読んでない。

今年4月に京都戦行った時に 乗りました。 2時間ほど。
東山方面で、自分の好みを察知してくれて あちこち連れ回してくれました。

彼ら 俥夫は、おそらくエリート学生がほとんどで、
しかも 間違いなく アスリートと呼んでも良いと思える方達です。
なんたって、私を乗っけて 急な坂道 のぼったりおりたり ブレーキしたり、それはそれは
素晴らしい体力の持ち主です。

私を乗せてくれた方は 函館出身で なんとコンサが千代台で試合した時に 今で言う
ボールパーソンをしたことがあったと言うし、おまけにうちの夫の後輩でもあった。
なんというか、感動したわけでありました。かなりローカルな話題で盛り上がり縁を感じた。

体脂肪率は 常に一桁。これは当たり前。
そして 京都の歴史や 名所はもちろんのこと、秘密スポットにも長けているし、まず
歴史は好きでないと勤まりませんね。 頭の中は雑学の宝庫。
それと 外国人たーくさんいますから、たーくさん話し掛けられますから、英語はもちろん
そこそこカタコトでも近隣諸国あたりの言葉にも通じてなくてはなりません。
文武両道と 心。 ああ、体育館にあるような 心 技 体 ですね。
それがバイトなんですから・・・ 信じられないっす!

普段は あのへんのエリート大学生ですよ。

いやはや、凄いなと。 

お高いんですけど、何かの記念とか 大切な日に 乗ってみるのも良いと思いました。
だから、明日なんかは、大文字を点火の順に 全部 走り回る彼らもいますし、
なんだか みんな頑張れと!(京都の選手以外!)

ここが私が利用した全国区の 人力車ホームページ。
http://www.ebisuya.com/index_top.html

で、ここに 私を乗せてくれた アスリートくんがいたわー。
http://www.geocities.jp/ebisuent/shafushoukai/higashiyamasub2.htm

函館に出張中だ!帰省してるのか! あの時はお疲れであった!

posted by aru |23:50 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年08月14日

犬注意

セレッソ戦録画しながら携帯いじってたら いろんな加工が出来たので 暇だな。

200708141223000.jpg


posted by car12 |12:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ