コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年07月27日

あるラジオパーソナリティへの怒り

時間が取れなくてアップするのがちょっと遅くなってしまいましたが、こんな事がありました。

あのムカつく試合から一夜明けた昨日、仕事で社外に出た時の事。
またまたムカつく出来事が・・・

目的地に車で移動しながらラジオを聴いていた。
今時の若者なら“FM”を聞くのかもしれないが、私は“AM”派だったりする。
FMのオシャレな放送も良いが、何とも雑談チックなAMの方が楽しいのである。
放送局は、子供の頃からH○Cであった。
聞き始めたきっかけは「ミスターデーブマンのベストテン北海道」
歳がバレるな(^^;

そんなウン十年の付き合いの放送局。最近は、午後だと「カー○ビラ○オ午後○番」が定番である。
これもまさに雑談チックで楽しい番組である。

昨日もそれを聞きながら移動していた。

番組のとあるコーナーで日曜の横浜FC戦が話題にあがった。
この局、とにかく日ハムが一番(ラジオでは)なのでコンサの話題が出るのは珍しく、思わずボリュームアップ。
どんな風にいじってくれるのかと期待しながら聞いていたら、「僕はサッカーの事、良く知らないんですけどね」と前置きしつつ、いきなり「何でゴンとカズ両方出さなかったんだ?」と来た。
あれだけ「ゴンとカズの対決」と煽っておいて、それを見に来た客に失礼じゃないか?と
客あっての興行なのにそれは無いんじゃないか?と

その後、どんどんエキサイトして行く男性パーソナリティ。
最初は冗談半分で言っているのかと思っていましたが、結構マジモードになっています。

私もそれまでは「そんなこと言ってもね~」なんて笑って聞いていたが、次の発言を聞いた途端「ブチッ!」っと来た。

「出場させないなら何の為に雇ってるんだよ!」

「はぁ~??」である。
「何の為に雇ってる」って・・・意味がわからない。
別に芸能人事務所じゃないんだよ。

更に「頭か最後の5分位だけでも出せば良かったじゃん。頭の5分位だけ出して、後は交替させるとかさ」
「5分位出したって試合に大した影響ないでしょ?」

「あ~~?」である。

終いには「トーナメントじゃないんだからさ~」だと

これは何?「リーグ戦なんだから1試合位捨てたって良いだろ?」って事かい?

もう、目の前にいたら掴みかかってたかも知れないと思うくらい腹が立ちました。

一緒にやっている女性パーソナリティは一生懸命フォローしていたが、氏は止まらず言いたい放題。

確かに言いたい事は分からないではないです。
それを目玉に宣伝していたのはあったと思います。
でも、サッカーは、野球と違って「交代枠」てのがあるんだよ。
ベンチにいりゃ皆出られる競技と違うんだよ。
ましてやあのバ○審判のせいで、予定外に1枠を早めに使う事になってしまったしね。
それでも札幌は、ゴンさん出したじゃん。意図はどうか分からないけど誠意は見せたでしょ?
カズに関しては、札幌側から「出せ」なんて言えないからね。

「サッカーの事は良く分からない」ってどこまで分からないのでしょう?
野球選手の引退試合みたいに顔見せ的にちょっとだけ出せるとでも思ったのでしょうか?

分からないなら分からないなりの言い方ってあるでしょ?


放送って不特定多数の人が聞いています。個人的な感想や考えを言うなとは言いませんが、公共の電波に乗せるのですからもう少し考えて発言してもらいたいです。
もっと軽いノリで「出せよ~」位で終わってくれたら笑って済んだでしょうが、あれは酷いと思います。

ムカつきながらも、その後も放送は聞いていましたが、全く笑う事が出来ませんでした。
お気に入りの番組だっただけに大変残念です。

近年歳をくったせいか怒りも長続きしなくなってきました。
一晩寝て怒りが収まっていたら書くの止めようと思っていましたが、これに関しては未だに怒りの火種がくすぶっていたので書く事にしました。

どなたかこの放送聞いた方いませんでしょうか?
そんな事で目くじら立てるなよ・・・って言われるかもしれませんけど

posted by けーくん |22:54 | コメント(4) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/mitaki/tb_ping/65
この記事に対するトラックバック一覧
モンクレール アウトレット 【モンクレール アウトレット】

あるラジオパーソナリティへの怒り - 今日も心配性 | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

この記事に対するコメント一覧
Re:あるラジオパーソナリティへの怒り

けーくんさんこんばんわ(^o^)/ オオドサと申します(^^)

チラッと宮の沢から丘珠までの移動の車内で聞きましたが、やや不快ですが
「これは興行的に成功させなければチームの存続の問題となる」と不快・・
じゃなくて深いメッセージかもね・・と勝手に考えスルーしました(^▽^;)

>聞き始めたきっかけは「ミスターデーブマンのベストテン北海道」

こちらは「白馬康治のオールナイト北海道」でしたUHBが出来た時に「なんで
ラジオが無い局に移籍したの?」と思いました(86年没)ですのでHBCは
基本的に好きです。でもAMのラジオはTVに無い親近感があるから多少は許せる
かも・・もしあれがTVだったら相当のクレーム必至ですよねぇ・・。

posted by 大阪帰りの道産子 | 2010-07-27 23:44

Re:あるラジオパーソナリティへの怒り

はじめまして。ラジオを聞かなかった私ですが、読んでいてあきれました!もう無視するしかないですね。私ならリスナーやめます。聞いていたら、投書したかもしれません。分からないのなら、発言してほしくないです。余談ですが、学生時代、このラジオ局でアルバイトしてました。小学生の時には、ベストテン北海道の「鶴亀合戦」(だったかな?)に出て、シングルレコード3枚もらったのが懐かしいです。

posted by miho | 2010-07-27 23:56

Re:あるラジオパーソナリティへの怒り

こんばんわ、お初の書き込みです。

>僕はサッカーの事、良く知らないんですけどね
私はこういう前置きして無責任に言いたい放題する
人間は大嫌いです。批判するなら”責任持って語れ”です。

野球って競技はサッカーと比較すると不思議なことを
平気でやる競技ですよね。
肩が悪くてスローイング出来ない選手を”連続試合
出場記録”の為に外野を守らせて失点する。そして
そういう采配を観客は容認する。 また相手選手の
記録阻止の為に、失点を承知で敬遠するetc。

そんな競技に慣れた人間がサッカーを語ると、こんな
阿呆なことを平気で言ってしまうんですね。

posted by マジック・マジェール | 2010-07-28 00:50

Re:あるラジオパーソナリティへの怒り

コメントありがとうございます。

>オオドサさん

私なんかよりずっとベテランリスナーですね。
やはり私の他にも聞いていた方がいましたね。
「深いメッセージ」と捉えるとは・・・大人です。
そうですね、TVなら言わなかったかもしれませんね。

>mihoさん

「鶴亀合戦」「シングルレコード3枚」
大変懐かしい響きです(^^;
ここの局はTV&ラシオでの野々村氏の起用等、結構コンサに理解のある局だと思っていたのでね。
この後、外出する予定なのですが、聞こうかどうしようか迷ってます。

>マジック・マジェールさん

知らないなら知らないなりの良い方って言うのがあろうかと思います。
日本では野球の方がメジャースポーツですが、それを基準に他のスポーツを語られても困りますよね。
「交代」の件については「交代枠」等について分かってて言ったのか、知らずに言ったのか・・・前者なら“大バ○”です。

posted by けーくん| 2010-07-29 12:57

コメントする