コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2011年05月31日

サボリ明け

なかなか書けない日が続いて、今日は書けそうだと思ったら障害が出てたりして・・・かなりのサボり。

その間、我らがコンサドーレは上がったり下がったり。
中々追いつけないけど、上位も混戦の間に仲間入りしておきたいものである。

日曜日の岡山戦。
スタメンをいじってきた札幌。

宮澤のワントップ。
ボールを散らす能力はさすがである。
ただ、シュートに行けそうな時は自分でも打ってもらいたい。
そうすると相手への脅威も少しは増すと思うのだけど。
あとは相手を背負った時のプレーにもっと安定感があれば・・・

芳賀が疲れてるっぽい。
途中からポジションの違いがあったのかもしれないけど、なんか走れてなかったように思う。
日高には早く落ち着いてもらいたい。

チアゴがとうとう“FW”に
新聞に「チームの粋な計らい」と書いてあったが、何だかな~って思う。
他の本職は何をやってるんだ?

さて、3度目の九州遠征。
次こそは「無駄な時間だった」と感じさせない試合を希望。

posted by けーくん |12:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年05月11日

“指示待ち族”は必要なし!?

スーパーなGWも終わり、相変わらずの日常になって3日目。

今日は久しぶりに天気が良い。

連休中は、天気がイマイチで出掛ける気にもならず、9日も休みがあったのに「お出かけ」と言えるのはドームくらいか。

草津戦の事も熊本戦の事も今更書くまでも無いのでやめます。

ただ、良さげな内容が数試合続いた後の自滅癖は未だ健在のようで・・・

油断する余裕なんて一切無いはずなんですがね。

先日、某番組で今回の震災が起こった時のミッキーさんち(by千葉)の対応を紹介していた。

素晴らしいと思いました。

スタッフもアルバイトの方々でも自分の考えや判断で次々と行動できるなんて、日頃の教育がしっかりしている証だと思いました。

うちの会社はどうなんだろうか?

四十路過ぎているのに指示されないと何も出来ない奴もいます。

すごく恥ずかしいですね。

札幌の選手も“ゴール前のアイディア”は自分でひねり出せないと先は短いぞ。
何年サッカーやってるの?って言われないように・・・日頃からの気構えが大切かも知れませんね。

posted by けーくん |12:38 | コメント(0) | トラックバック(1)

2011年05月02日

晴れないですね~

なかなか“晴れ”ない連休です。

FC東京戦。
もっと何も出来ないで終わるかと思いましたが、頑張りましたね。

もうちょっとで勝てかも知れません。

ただ、昨年の柏戦。最初にあたった時は善戦しましたが、次にあたった時は駄目だった記憶があります。

相手方が色んな事に慣れた頃の次戦、その時にどんな試合をするか・・・

今野の腹に蹴りを入れた三上(^^;ヤッチマッタナ

この勢いで草津戦。
今度はゴールを決めないとね。
「初ゴールは誰だ」の投票は4日で終わらせてもらいたいものです。

posted by けーくん |12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)