コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年07月30日

モロモロな事

最近、文句の投稿が続きましたので、そろそろ明るい話題で行きたいと思っていた所
今朝の新聞で「ソンファン移籍」
マヂでか~・・・
また、あのアツいプレーを見たかったのにな~
中断期間中に練習を見に行く機会があって、初めて“生”ソンファンを見ました。
サインを頂きましたが、名前の他に何やら書いてくれました。
最後にハートが書いてありましたが何と読むやら(^^;
そっか~、ホントに残念!

明るい話題!?
新しいパソコンが届きました。
昨日は箱から出しただけ
「雷注意報」なぞが出ていたので大事を取って何も繋ぎませんでした。
元の環境に戻すのに何日かかるかな~・・・と憂鬱(==)

むしかえす様だけどラジオの話題
今日、午前中にちょっとお出かけした。
時間は10時過ぎ
ちょうど例の局で野々村氏のコーナーが始まるので聞く事にした。
話題はもちろん横浜戦の事。
PKの件は「PKでも仕方が無いと言えなくもない」
退場の件は「厳密に言えば“退場”なんだけど、あそこでそこまでやるのはどうかと思う。もろもろ考えて出してもイエローならね」
みたいなコメントでした。
ただ、柏も同じ日に同じ様な状況になったのに、向こうは千葉を上回る試合をやっていたので、札幌もそうならないと・・・とも言っていました。

その後、例の「ゴン・カズ対決 実現ならず」が話題に
この番組の男性パーソナリティ(アナウンサー?)も「客あっての事なんだから、出してくれれば良いのに」的な発言をしました。
それを言われた野々村氏「それはそうだけど、今出てる旬な選手が分からない方がダメなんじゃないの?」と
「10年先まで楽しもうと思ったら今の若い選手にもオモシロい選手がいるんだから、そっちに目をつけて見に行った方が良いじゃない」と
これには反論できなかったヤ○ちゃん。
いや~スッキリした。
出来れば例の番組でも言って欲しかったな。

posted by けーくん |12:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年07月27日

あるラジオパーソナリティへの怒り

時間が取れなくてアップするのがちょっと遅くなってしまいましたが、こんな事がありました。

あのムカつく試合から一夜明けた昨日、仕事で社外に出た時の事。
またまたムカつく出来事が・・・

目的地に車で移動しながらラジオを聴いていた。
今時の若者なら“FM”を聞くのかもしれないが、私は“AM”派だったりする。
FMのオシャレな放送も良いが、何とも雑談チックなAMの方が楽しいのである。
放送局は、子供の頃からH○Cであった。
聞き始めたきっかけは「ミスターデーブマンのベストテン北海道」
歳がバレるな(^^;

そんなウン十年の付き合いの放送局。最近は、午後だと「カー○ビラ○オ午後○番」が定番である。
これもまさに雑談チックで楽しい番組である。

昨日もそれを聞きながら移動していた。

番組のとあるコーナーで日曜の横浜FC戦が話題にあがった。
この局、とにかく日ハムが一番(ラジオでは)なのでコンサの話題が出るのは珍しく、思わずボリュームアップ。
どんな風にいじってくれるのかと期待しながら聞いていたら、「僕はサッカーの事、良く知らないんですけどね」と前置きしつつ、いきなり「何でゴンとカズ両方出さなかったんだ?」と来た。
あれだけ「ゴンとカズの対決」と煽っておいて、それを見に来た客に失礼じゃないか?と
客あっての興行なのにそれは無いんじゃないか?と

その後、どんどんエキサイトして行く男性パーソナリティ。
最初は冗談半分で言っているのかと思っていましたが、結構マジモードになっています。

私もそれまでは「そんなこと言ってもね~」なんて笑って聞いていたが、次の発言を聞いた途端「ブチッ!」っと来た。

「出場させないなら何の為に雇ってるんだよ!」

「はぁ~??」である。
「何の為に雇ってる」って・・・意味がわからない。
別に芸能人事務所じゃないんだよ。

更に「頭か最後の5分位だけでも出せば良かったじゃん。頭の5分位だけ出して、後は交替させるとかさ」
「5分位出したって試合に大した影響ないでしょ?」

「あ~~?」である。

終いには「トーナメントじゃないんだからさ~」だと

これは何?「リーグ戦なんだから1試合位捨てたって良いだろ?」って事かい?

もう、目の前にいたら掴みかかってたかも知れないと思うくらい腹が立ちました。

一緒にやっている女性パーソナリティは一生懸命フォローしていたが、氏は止まらず言いたい放題。

確かに言いたい事は分からないではないです。
それを目玉に宣伝していたのはあったと思います。
でも、サッカーは、野球と違って「交代枠」てのがあるんだよ。
ベンチにいりゃ皆出られる競技と違うんだよ。
ましてやあのバ○審判のせいで、予定外に1枠を早めに使う事になってしまったしね。
それでも札幌は、ゴンさん出したじゃん。意図はどうか分からないけど誠意は見せたでしょ?
カズに関しては、札幌側から「出せ」なんて言えないからね。

「サッカーの事は良く分からない」ってどこまで分からないのでしょう?
野球選手の引退試合みたいに顔見せ的にちょっとだけ出せるとでも思ったのでしょうか?

分からないなら分からないなりの言い方ってあるでしょ?


放送って不特定多数の人が聞いています。個人的な感想や考えを言うなとは言いませんが、公共の電波に乗せるのですからもう少し考えて発言してもらいたいです。
もっと軽いノリで「出せよ~」位で終わってくれたら笑って済んだでしょうが、あれは酷いと思います。

ムカつきながらも、その後も放送は聞いていましたが、全く笑う事が出来ませんでした。
お気に入りの番組だっただけに大変残念です。

近年歳をくったせいか怒りも長続きしなくなってきました。
一晩寝て怒りが収まっていたら書くの止めようと思っていましたが、これに関しては未だに怒りの火種がくすぶっていたので書く事にしました。

どなたかこの放送聞いた方いませんでしょうか?
そんな事で目くじら立てるなよ・・・って言われるかもしれませんけど

posted by けーくん |22:54 | コメント(4) | トラックバック(1)

2010年07月26日

スッキリしないハマ戦

前の投稿をして何日か後に家のパソコンが動かなくなった。
色々やってみたが結局「MBがイカれたのでは?」という結論に達した。
何とか新しいのは買ったが、結構気に入っていたパソコンだけにちょっとショックであった。
その新しいパソコンはまだ来ていない。
そんな感じで何か投稿する気になれなかったのですが、昨日の試合についてちょっと・・・

今日勝てば4連勝、行けそうな気がする~ぅって思った。
今期最多の26000人超の来場。
天気も良く、内外の熱気でモンモンしていたドーム。

そんな熱気も開始数分で冷え冷えにされた。

あのバ○審判。
あれのどこがPKなのか、あれのどこが一発レッドなのか・・・
GKとの1体1を後ろから引きずり倒したと言うなら分かるが、クリアしに行ってもつれて倒れただけじゃないだろうか?
もう何年もあいつを見ているが、一向に成長しない奴である。
はっきり言って辞めてもらいたい。

「審判は絶対」かもしれないけど、だからと言って「何でもアリ」では困る。
“裁く”からにはそれなりの責任を持ってもらいたい。
そしてそれなりの“リスク”も背負ってもらわないと。
選手たちは生活がかかっているのである。
審判の笛一つでその先がガラッと変わる事もあるって事も忘れないでもらいたい。

選手は良く頑張ったと思う。
せめて同点に出来れば万歳だったが・・・
でも、シュート3本ってのは少なすぎね?
キリノはもっと頑張って

最後に横浜の監督さん・・・
前にも試合終了後、審判にペコペコ頭下げてなかったっけ?
何か胡散臭いんだよね。
(記憶違いだったらスイマセン)

posted by けーくん |12:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年07月01日

コンサも頑張らないと

「日本代表 南アフリカの旅」 が終わって2日ほど経ちました。

始まる前は「イマイチ盛り上がらない」的な事を言っていましたが、結果がこうなると自然と盛り上がる訳で“お調子者”と言われても仕方が無いかも・・・

パラグアイ戦が終わった直後は、物凄い悔しさと同時に物凄い清々しさもありました。
「あの時・・・」とか「あいつが・・・」とか考えなくもなかったのですが、直ぐにどうでも良くなりました。
こんな感覚は久しぶりですね。
それだけ自分の中で選手の頑張りを認めたからだと思います。

今回の結果で、4年後はマスコミが、本大会に出て当たり前、出たら決勝Tに行ける的な騒ぎ方をするんだろうね。
今回は今回。次回、またその時に冷静に判断してもらいたいものではありますが。

さて、我らがコンサドーレ。
連日、世界レベルの試合を見ていると、札幌の試合はどのように映るのだろうか。
代表の結果を受けて、札幌の試合を見に来る人はいるのだろうか?

「大学生相手に苦戦」

これじゃ~いないですよ。
“ゴン効果”も最初ほどじゃなくなって来た気もしますし(集客に関しては)これからは結果を出して行かないと振り向いてもらえないのでは?

ハムさんは復調してきましたしね。

代表熱=サッカー熱 となれば良いのですが

posted by けーくん |12:41 | コメント(0) | トラックバック(0)