コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年10月27日

極端すぎ

やっと“暑さ”から解放されて落ち着いたと思ったらね~

一か月前までは「この時期にこんなに暑いなんて・・・」って会話が聞かれましたね。

それがあっという間に・・・10月に雪が降るなんて

秋はどうした?
冬に負けるな!

地球君も暑くなりすぎた上半身を早く冷やしたいのでしょうか。

posted by けーくん |12:40 | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年10月26日

知ったかは御勘弁

会社のパソコンの入れ替え作業が始まった。

全部で20台程。

初期設定は私の仕事。

他業務の合間をぬっての事なのでなかなか進まない。

出来れば最低“1日1台”の完了を目指しているがままならない。

そんな事をしているととある上司がやってくる。

このオヤジ、ホントに“知ったかぶり”野郎である。

分からない事があったら素直に聞けばいいのに、さも「俺は分かってるんだけど、一応聞いたんだ」みたいな言動をとるのでムカつく。

今回は
上司「何?パソコン?今度は何?XP?」
私 「はい、XPです」
上司「ふ~ん、XPの何?」
私 「え?何って?」
上司「XPの2000?2007?」
私 「は?・・・」
上司「WindowsのExcelなの?」
私 「・・・(意味が分からない)」

後から思うと“Office”が何か聞きたかったのではないでしょうか。

そんな奴に限って何かあると「パソコンのスペックが低いからだ!」なんて言うんです。

低いのはお前の能力じゃ!!

あんたは“Windows98”で十分です。

posted by けーくん |12:46 | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年10月25日

かた~れ富山戦

久しぶりに勝ち試合を観ました。

まぁ、勝って当たり前の相手なのですが、2点目獲った後位から段々と雑になって行った感がありました。

“華麗なパスサッカー”が理想なのでしょうけど、高木が後半やったように、強引にシュートに行くシーンがたまにはあっても良いのではないでしょうか。
そう言うのも有りのパスでの崩しも有りので無ければ一本調子だと上には通用しないでしょう。
人ももっともっと動いても良いのでは?特に攻撃時

ともあれ、昇格は風前の灯です。
次、福岡が勝ったら無条件で残留決定です。
これだけ勝てなければ仕方のない事です。
そうなっても勝っていけば来年にも色々と繋がると思いますし、消化試合なんてのは少なくとも札幌には無いと思いますので、必死に頑張ってもらいたいものです。

昨日の試合で、17歳がデビューしました。
それはそれで札幌の将来を担う人材ですから嬉しい事ですが、出場させた意味は何だったのでしょうか。
経験を積ませるつもりだったのでしょうか。

それなら中山を出して落ち着かせた方が良かった気がします。

なかなか結果が出なかった所での勝ち試合。
しっかり終わらせる為にも中山だったのではないかと私的には思ったのですがね。

posted by けーくん |12:42 | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年10月22日

なじめない事

すっかりサボってました。
何か書く気がしなかったというか、書いては消してみたり・・・
そんな事をしている内にひと月経ってました。

コンサの調子は上がってんだか下がってんだか・・・
一歩間違うと「下から数えた方が早い」順位になりそうです。

怪我人も多いですね~
今週の試合、岡本の代わりは誰なのでしょうか。
やっぱりスナでしょうか、上原でしょうか・・・藤田の復活は?
今年の秋は静かですね~
もうすぐ雪のシーズンですよ。


ところで表題の「なじめない事」
まぁ、多々ありますが・・・

まずは、ひとつ
今年の春から愛娘が“幼稚園”なるものに通い出しまして
まだ「プレ保育」とか言うもので週3日しか行かないのですが
そう言う環境になったら見えてきた事がありまして・・・
それは、先生が園児を周りの親(特に母親)達が、自分の子以外の子供の事を「お友達」と呼んでいる事。
「ほら、他のお友達が困るよ」とか「他のお友達も○○してるから・・・」とか
これがどうにもなじめません(^^;
私的に他の子は「他の人」な訳で、娘にも「他の人が・・・」って言ってます。
一度だけ「郷に入れば・・・」の精神で“チャレンジ”してみましたが、言っている自分が気持ち悪くて速攻やめました(^o^;

それからは人は“人”なんだから良いやって事で「他の人」で通してます。

これっていつ位からなんでしょうね。
私が子供の頃(っても相当昔ですが)には無かったと記憶していますが。
先生も「他の人」って言ってたと思ったけどな~

幼稚園以外(観光地とか)でも聞きますね。
別にお宅の子供と友達じゃ無いと思うけど・・・って思っちゃ駄目なんでしょうね。

posted by けーくん |12:37 | コメント(0) | トラックバック(0)