コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2011年05月11日

“指示待ち族”は必要なし!?

スーパーなGWも終わり、相変わらずの日常になって3日目。

今日は久しぶりに天気が良い。

連休中は、天気がイマイチで出掛ける気にもならず、9日も休みがあったのに「お出かけ」と言えるのはドームくらいか。

草津戦の事も熊本戦の事も今更書くまでも無いのでやめます。

ただ、良さげな内容が数試合続いた後の自滅癖は未だ健在のようで・・・

油断する余裕なんて一切無いはずなんですがね。

先日、某番組で今回の震災が起こった時のミッキーさんち(by千葉)の対応を紹介していた。

素晴らしいと思いました。

スタッフもアルバイトの方々でも自分の考えや判断で次々と行動できるなんて、日頃の教育がしっかりしている証だと思いました。

うちの会社はどうなんだろうか?

四十路過ぎているのに指示されないと何も出来ない奴もいます。

すごく恥ずかしいですね。

札幌の選手も“ゴール前のアイディア”は自分でひねり出せないと先は短いぞ。
何年サッカーやってるの?って言われないように・・・日頃からの気構えが大切かも知れませんね。

posted by けーくん |12:38 | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/mitaki/tb_ping/134
この記事に対するトラックバック一覧
モンクレール 2014 【モンクレール 2014】

“指示待ち族”は必要なし!? - 今日も心配性 | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

コメントする