コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年04月30日

ぶぁ~んふぉれ戦

甲府って3連勝中だったんですね、知らなかった(^^;

確かにパウリーニョ、マイクが控えになる戦力って反則だよね。

それにしても「ビビってしまった」って誰だよ。
そこで既に負けてるじゃん。
あの程度でビビってJ1でなんか戦えるか~!ボケ~!って感じである。
いくら応援してもやる方がそれじゃどうにもならない。

下手くそな上に気持でも負けてたら勝てるわけが無い。
「応援して下さい!」「観に来て下さい!」と言うからには、その応援に応える義務があるだろう。
多くの人に時間と金を使わせて「気持で負けました」なんて言い訳は一番許せないものである。
同じ負けでも「必死にやったけど勝てませんでした」なら納得もできるけどね。

GW残り3戦、一つでも落としたらほぼ終焉じゃないだろうか。
桜が咲く前に散るのは勘弁してもらいたい。

posted by けーくん |12:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

2010年04月28日

GWじゃ

明日からGW開幕!?
あいだが埋まれば11連休などと言うおいしい話もあるが、我社には当てはまらないようで(TT)
いわゆる“暦通り”ってやつで
それでも恵まれている方かな?

明日は甲府戦。
あちらもイマイチ乗り切れていないようだから何とか勝ちたいものだけど
先日の水戸戦雑感では、古田君がイマイチだと書いたが、彼には頑張ってもらわないと困るので敢えて書いた。
デビューが鮮烈だっただけに勝手に期待を膨らませていたが、その後は・・・
ヤンツー世代がそろそろ初老になってきただけに、後に続く若人が多数出てきてもらわないとね。
それが道産子だったら万歳だよね。
「期待の“星”」は多いけど、時間と共に光の等級も上がるように頑張ってくれ。

posted by けーくん |12:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年04月26日

みっと~戦

昨日はがっかりでした。
一度追いついてそのまま逆転できれば超盛り上がったのにね。
同じパターンで2失点はいただけないわ。

相変わらず宮澤批判がひどい(昨日は会場でも叫んでいる奴がいたな)
擁護するわけじゃないけど、そんなにひどいでしょうかね?
確かに終了間際のチャンスに近藤にパスしたのはズッコけたけどね。
あそこは取りあえず打ってさ「弾かれてもこぼれを押しこんでやる!」位の気合が欲しかったね。

それより気になったのはさ、パスの酷さ。
出し手はきちんと考えてパスしてるんだろうか?
受け手の状況なんてまるで無視して出しているとしか思えないんだけどね。
相手が囲まれていようが、態勢が悪かろうがお構いなしにパスする。
しかも適当に・・・
出す場所・強さ・スピード・・・考えているんだろうか?
3人に囲まれている相手に出して自分は動かない・・・一体どうしろと言うんだろうか?
競り合って態勢を崩しかけている相手に逆を突いたような位置にパスする・・・むちゃくちゃだ。
ボールを持ったら自分はどフリーだった、でも、取りあえずパスする・・・自分で行けば?
何か“爆弾ゲーム”でもやっているような感じである。
「おい、俺かよ」
「お前持っとけや」
「無茶言うなや」
みたいな感じである。

宮澤は“その受け手”となった時にはことごとく駄目なように見える。
逆に態勢に余裕がある時は、素晴らしいプレーをしたりする。
それれが目立つので「あいつは駄目だ」となるのではないだろうか。

出そうとした相手が囲まれている時は、どこかにスペースがあるはず。
そこをもっと使おうよ。
どっちも同じ人数なんだからさ、そこが多かったら、どっかは手薄になっているはずでしょ。
相手はそれをきちんとやってくるんじゃない?
やられたら嫌じゃない?
じゃあ逆にやってやれば良いじゃない?
はい、頑張ろう。

あと、何故キリノだったのか。
あそこは“ゴン中山”じゃないのか。
ある程度守りを固めている相手に対して、スペースが無いと仕事が出来ない奴を入れたって何の効果もないんじゃ?
ゴール前のゴタゴタで押し込むなら中山でしょう。
今のキリノは何も怖くないよ。

あと、やっぱ古田は持ってね~な。
悪くは無いけどね。
最後の最後が持っていない。

今のキリノ・古田なら私なら使わない。
まぁ、そんな立場じゃないのは重々承知してます。

最後に試合後「やる気の無い奴はサッカー辞めろ!」と叫んでいる輩がいたが、「辞めろ」と言われるほどダラけたプレーをしていた選手はいなかったように見えたのだがね。

5日は娘連れて行こう~と(^^)

posted by けーくん |12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年04月20日

雨~

なかなか暖かくなりませんね。

一週試合が無かっただけで何となくオフシーズンの様な気分です。
昨年までは、毎週毎週 怒涛のように試合・試合でしたからね。
ギャップが・・・

さて、昨日は会社の検診があった。
毎年地味に“要観察”な項目がある。
次の年には、それが正常になって違う項目が要観察・・・
誤差の範囲なのかもしれないが、正直気分は良くない。
今年はどうなんだろうか。

その検診日、朝飯は出来るだけ食わない方が良いと言われているが、毎年の事ながら「食べてきたよ」と元気に答える輩がいる。
まぁ、飯位なら珍しくは無いけど、とある知り合で「前の晩、普通に酒を飲んでる」って驚きの奴もいる。
要は、異常値になっても「飯食ってたからだ」「酒を飲んでたからだ」と言い訳したいみたい(話しを聞くとそんな感じだ)

原因が本当にそうなら良いが、もし違ったらどうするつもりなんでしょうかね。
私に何かある訳ではないから別にどうでもいいのだけどね。

posted by けーくん |12:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

2010年04月13日

天気は悪いし

外は大荒れです。
外出したくないので外勤は全部明日にまわしちゃえ(^^;
でも、明日もそう良くは無いのかな?

先日の柏戦、石川の気合いに引っ張られてか、自らのものなのか全員頑張ってました。
あれで勝ったらかなり勢いに乗れたのでしょうけど・・・

次の試合まで2週間、山のようにある課題を少しでもクリアしていってもらいたいものです。

先日の幼稚園で、娘が他の子と並んで椅子に座っているのを見て、少し自分の手から離れてしまったような気がして、ものすごく複雑な心境になった。
子離れ出来るんだろうか?俺・・・

posted by けーくん |12:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年04月09日

娘の成長

この春から娘は幼稚園(プレ保育だけど)
明日はその入会式(本入園じゃないので“入園”じゃないそうです)

何も考えないでのんびり家にいられるのも今日で終わりなんだな~
たかが週に3日行くだけなんだけどね。
オオゲサですね(^^;
行く時泣かないかな?
友達は出来るかな?
心配は尽きません。

成長はうれしいけど、おとうちゃんはちょっと複雑な心境です。

暖かくなったら一緒にコンサに行こうねって約束してます。

早よ、暖かくなれや!


posted by けーくん |12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年04月08日

大丈夫?ニッポン代表

岡ちゃんピ~ンチ!!
今更くびのすげ替えは無いとは思うけど、ブチ上げた目標が目標だけにこんな結果が受け入れられるはずも無く、サポーターからブーイング

当たり前と言えば当たり前、もう言い訳は通用しない時期に来ている。
本番まで2か月ちょっと、劇的に変わるとも思えないし、ヘタすりゃ大惨敗で終わる可能性も・・・

もし、そうなったら当然監督(代表のね)は終わりだろうけど、是非とも協会のトップの方にも責任を取って消えてもらいたい。

そう、アンタだよアンタ!!

まさか、現場だけに責任をなすりつけて終わりじゃないよね。
散々擁護してこのまま行くって言ったのはアンタだよ。
潔く消えていなくなって下さい。

まさか代表が弱いのは秋春制にしてないからだ・・・なんて言い出さないべな

posted by けーくん |12:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年04月05日

ウマくいかないね

連勝してきて格下(と思われる)チームに足元をすくわれる・・・
何回見たかな~、こう言うの
「次の柏戦を意識しすぎた」みたいな事が書いてありましたが、そんな余裕ないでしょう?って言いたいですね。
目の前の敵を順次倒して行かないとさ。
どうしてこう成長しないんでしょう。

まぁ、個々をみると“何とかしなきゃ”と頑張ってはいたと思います。
しかし、やっぱりバラバラ感が否めませんでした。

相変わらず宮澤を吊るしあげている所も見かけましたが、私感では頑張ってたと思いますよ。
積極的にシュートもしてたし

どっちかと言うとキリ~ノ・・・そろそろ1回休みませんか?
と言いたい気持ちです。
あの出来で使い続けるのもどうかと思いますが
確かにスピードは魅力ですけど、内村を替えるならキリノでしょうって思います。

近藤、内村の2トップ
藤田、宮澤、芳賀、ハンジェで中盤・・・ダメ?
岡本を入れるのも面白いのでは

何でもいいから頑張ってちょうだい

あと、石川の怪我が心配です。
ソンファンは参戦状態にあるのでしょうか

心配ばっかりだ

posted by けーくん |12:43 | コメント(2) | トラックバック(0)