コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年08月23日

風があると楽ね

まぁ、良く毎日毎日暑いものだ。
今日は風があって楽だけど、明日はどうか分からない・・・
我が家では来年に向けて「エアコン積立」を始めようかとまじめに議論し始めた。
昨今話題の“地球温暖化”でこれからもこんな夏が続くのでは?
じゃあやられる前にエアコン導入か?
みたいな・・・エコには反するけど

土曜日の栃木戦。

なんとも言えませんね。
正直先が見えない感じ。
攻撃がね~、もう少し何とかならないかね~。
どうしてコンサはボールを保持したら一端止まっちゃうのでしょう?
わざわざ相手の守備陣形が整うのを待っているようにみえる。
もっと“ドS”になって相手の嫌がる事を次々とやれば良いのにと思う。
まぁ、言うのは簡単だと言われそうですが。

横野は頑張ってたね。
あれはもっと使って欲しいです。

近藤は最初の頃のキレが無い気がします。

残り試合数と試合内容を考えるとかなり厳しい状況。

posted by けーくん |12:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年08月15日

緑戦

好調のチーム相手とはいえもう少し何とかならないものか。

いいようにやられて殆ど何も出来なかった。

2失点で終わったのはラッキーと思うしかない。

とにかくミスを減らしてもらいたい。
パスミス、トラップミス・・・いつになったらきちんと出来るのか。
誰だったら出来るのか、誰も出来ないのか、出来るようになるにはどうしたら良いのか。
ただでさえ気象条件的に不利なのに、結局そう言うので無駄走りが増え余計な体力・筋力を使ってしまい、またミスが増える悪循環。
戦術も大事だがホントの根本が出来てないとどうしようも無いでしょう。
野々村氏は「札幌は難しい事にチャレンジしている」と言っていたが、出来るようになればかなりの武器だが、今の時期でこの完成度では今シーズンはどう考えても無理なのでは?

残りの試合「諦めない」のも良いけど「来年に繋がる」事も意識してやらないと、ただの「グダグダなシーズン」で終わることになりかねない。

いや~ホントに気分が悪い。
負けた相手も相手なので余計に気分が悪い。

posted by けーくん |22:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年08月12日

暑さゆえに?

湿っ気てる(==)
ホントに不快・・・

北海道の夏は“爽やか”なはず。
この程度なら道外の方たちにとっては片腹痛いのでしょうけど(^^;
でもね。不快だわ。

そんな蒸し暑い日の夜、寝ている娘の様子をうかがうとタオルケットにくるまって寝ていた。
暑いだろうと思い、タオルケットをはがすと案の定汗だくであった。
このままじゃ駄目だとパジャマを着替えさせる事にした。
そんな状態でも爆睡中の娘。
仕方が無いのでそのまま(寝かせたまま)取り替える事に・・・
ズボン、パンツを取り替え、最後に上着を脱がそうとした時、半分目を覚ました。
何かされると思ったのか、眠りを妨げられた怒りなのか急に暴れ出した。
しかし、ここで止める訳にも行かないので無理やり続行。
抵抗する娘をなだめながら汗だくで着替えさせる。

するといきなり娘の拳が飛んできた・・・
と同時に放った言葉が

アンパ~ンチ!!

痛って~!!

わしゃバイキンマンか(TT)

みんなのヒーロー“アンパンマン”
やなせさん、少々ですが悪影響もあるようです。

posted by けーくん |12:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年08月09日

北九州戦(遅い)

暑さあり、土砂降りありの北九州戦。
まずは、勝って良かったです。

でも、手放しには喜べない内容だった気もします。

相変わらずの開始早々のピンチ。
ポストが“仁王立ち”で防いでくれましたが、シュートされた瞬間は「やられた」と思いましたね。

その後、攻めるも得点には至らず前半終了。
後半、何とか2得点、完封で勝利。

新聞には「面白いようにパスが繋がり」と書いてありましたが、そうでしょうか?
確かに繋がってはいたかもしれませんが、特別“脅威”となるような攻撃に繋がったパスはどの位あったでしょうか?
時には、DFラインで獲ったボールを前にフィード、でも中盤の選手はあがるでも無く、3人位固まって行く末を見ている感が・・・
なんだかな~って思っちゃいます。

逆に北九州は、ボールがゴール前に運ばれてくると、黄色いユニが来るわ来るわ。色のせいもあるのかも知れませんが、やたら目立ってました。
結果的に完封でしたが、やられてもおかしくない場面も結構あったんじゃないでしょうか?
カッコ良くやるのも良いけど、時には目玉ひんむいて、鼻の穴ふくらまして猛進して行かないとね。

そう言うのが板に付いている?ゴンさん
最後、惜しかったです。
あれを決めていれば、夜のスポーツニュースでは「カズに負けず、ゴンもゴール!」の話題で盛り上がったかも・・・

最後の退場。余計ですね。
特に珍しいプレーでもあるまいし、注意もしないでカードを出す審判も審判。
この前のオ○ニシ審判と併せて、これでJ2の審判のレベルが分かったかな?純平くん。
今度から気をつけてね。

ともあれ次が大事です。

posted by けーくん |12:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年08月02日

なさけない・・・岡山戦

何だかね~・・・
千葉に勝って“4連勝”行けそうな気がする~ぅ!
何て意気込んでいたら、連敗だって(==)なんじゃそりゃ

前節は、まだ言い訳が出来たかもしれないけど、今節は・・・

気温等々を考えて抑え目に入ろうとしたのか知りませんが、立ち上がりから後手を踏みまくり
大丈夫なのか~?なんて思っていたらやられました。
きっかけは上里が高い位置でボールを取られた事。
それが全てだとは言わないけどね。後ろの選手も反応しきれていなかった様に見えましたし
彼らにしてみれば「マヂかよ!」って感じだったのでは?
どうも彼はああいうプレーが多い気がする。
悪く言えば“軽いプレー”
パスの相手を探していたのかもしれないが、あそこまでボールを離す必要があったのだろうか?
まだ取りに来ない“だろう”って意識があったのか、取られない自信があったのか
確かにスーパーキックは魅力的だが、それ以外の所をもっと伸ばさないと「(相手にとって)ちょっとした危険人物(選手)」で終わる気がする。
それはもったいないので頑張ってもらわにゃ

後半の怒涛の攻めは良かったが、相変わらず決定力が無い。

「キャプテンがいなかった」とか言うが、ピッチ内には歴代キャプテンが2人もいたのですからね(途中までだけど)

もう半分過ぎた。「次は」の残りがどんどん減って行く。
色々考えなければならない事が増えていきますよ。

せっかく一ケタになった3位との差もまた広がってしまった。

正直今年は厳しいでしょう。
でも、来年に繋げる為にも捨てても良い試合は一つも有りませんよ。

会社では「もうJリーグなんて潰してしまえ!」
なんて言う輩も・・・ムカつく!
我慢して無視を決め込む

早く強くなれ。赤黒小僧。

posted by けーくん |12:39 | コメント(0) | トラックバック(0)