コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2011年07月26日

基礎は大事よ。

久々です。

サッカー界はすっかり“なでしこ”一色になってしまいまして、所によっては2万人近い観客が訪れたとか・・・
よだれが出るほど羨ましいJチームも多数あるのではないでしょうか(札幌も他人ごとではないが)

やっぱり強かったら人も寄ってくるのかな~?

それを目指している我らがコンサですが、先週末はいただけない結果でした。

スコアは「0-2」でしたが、内容は・・・
解説の野々村氏も呆れてしまうほどでした。
何とか褒めようにも褒めようがないって感じでしたね。

でも、シュート28本も打たれて「失点2」ですからね。
その失点たって、崩されて獲られたわけではないしね。
1点目は、相手のシュートを褒めるしかないし、2点目はDFの倒れた位置が悪かっただけ(良くてもその後入ったかもしれないけど(^^;))
その点に関しては、そんなに悲観することは無いと思うけどね。
ポジ過ぎか・・・

ただ、相変わらずミスが多すぎるよね。
それで余計な体力を使っちゃって、バテて・・・

負け試合の後は、お決まりのように「監督批判&解任要求」を見かけるけど、きちんと出来てない選手の方が駄目なんじゃないでしょうかね。

前にも言ったかもしれないけど、実際に試合をやるのは選手なわけで、いくら素晴らしい監督が来て、素晴らしい戦術を授けても、当の選手が体現できなければ正に「絵に描いた餅」となりますね。

「パスをつないでサイドから崩す・・・」
その最初の「パス」でミスしてたら「サイド」も「崩す」も無いわけで・・・
しっかり出来ているのに通用しないのなら「監督責任」でしょうけど。

確かにトップの責任はあると思うけど、プロなんだからね。
くだらないイライラを感じないプレーをして欲しいです。

今週末、色々あった7月をスッキリ締めてもらいたいものです。

posted by けーくん |12:32 | コメント(4) | トラックバック(0)

2011年07月06日

ホーム3連戦だって

遅ればせながらの“第2節”。
残念ながらスカパー観戦です。

本来ならしっかり現地観戦できたカード。
出来なくなった理由は、あんな事があったから・・・
“ホーム開幕戦”前日の事は今でも忘れない。
行けないのは凄く残念だけど、たかが“生で見られない”ってだけだ。
被災者の方々の事を考えたら、そんな事でグチってられない。

昨日、某局で「被災地(者)支援」をテーマにした番組をやっていた。
その中で、花の種をもらって嬉しそうに植えている方がいた。
植え終わった後「津波が来てから初めて笑った」と言っていた。
落ち着きを取り戻しつつある我が国だけど、復興は始まったばかり。
「完全復活」なんて何年後になるやら見通しも立たない段階ではないか。
だったら自分にもまだまだ出来る事、しなければならない事があるんじゃないか?と考えさせられた。
金も時間もそれほどあるわけじゃない。
でも、何か・・・しっかり考えなくては

取りあえず、札幌イレブンは今日の勝利を目指してください。
1つづつ積み重ねられるように

posted by けーくん |12:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年07月05日

怒ってばっかりだな

被災地の復興は大丈夫なのだろうか?我が国の将来は大丈夫なのだろうか?

器の小さい奴に権力を持たせるとロクな事が無い。

昨日の某大臣の暴言集に腹を立てていたら、“辞任”だって・・・

そりゃそうだろうな。

私としては、その場ですぐに辞めてもらいたかった。

何様のつもりでいたのかね。
「意気込みが空回りした」とか言って擁護している人もいたが、宮城県知事に対する態度はどうだろう?

彼は大人の対応をしたが、某首都の知事だったらとんでもない事になっていたのではないか?
 それもそれで見たかった気も・・・(^^;

宮城県知事に対して待たせたことに対する叱責(嫌味?)をしていたが、さすがに今のはヤバかったっと思ったのでしょうね。最後に「最後の発言はオフレコで~す。これを書いた会社は終わりだから」みたいな事を言っていた。
これを聞いて「ちっちぇ~奴だな~」って思いました。
感情に任せて言ったのでしょうが、そこまで自分を上に持ち上げたいのなら、言ったことに対しても自覚と責任を持たないとね。

まぁ、縦社会に長年いたからそうなっちゃったのかね。

ああいう事を言うと、自分だけじゃなくて、九州の人・自衛隊の人の品位も落としかねないのでご注意を。
後ろ指刺されるのはお前だけで良いんじゃ!

今度は「任命責任」で盛り上がるんだろうね。
大丈夫なんだろうか>日本


posted by けーくん |12:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年07月04日

天気悪し

栃木と1-1のドロー・・・
以前なら「何やってんだ!」ってなるところですが、今は「良しとしましょう」ってなっちゃうのでしょうか?
すっかり立場が逆転されてしまいました。
勝てたと言えば勝てた試合ですが、0-3で負けててもおかしくない試合でもありました。

何だかやたら(栃木は)「中2日」「2週連続でアウェーで激戦」「札幌は中5日で休養たっぷり」を強調しまくる実況に解説嫌気がさしましたが、その“お疲れさん”達にとどめを刺せないのも情けない話でもあります。
しかし「中2日だから体が重そう」だの「中2日だからミスが出る」だの「アウェーでの激戦では、鳥栖に土壇場で勝った」だの、そればっかり・・・申し訳ないがウ○かったです。
だから何なんだ?って感じです。
上に行ったら同じ条件でもっと強い相手とやらなきゃならんのだぞってね。
「中2日」でもこれだけやれてるって言いたかったのか、駄目でも大目に見てねって言いたかったのか・・・

そんな休養十分で申し訳ない札幌。
近藤は大丈夫なんでしょうか。
河合も何だか精彩を欠いていたように見えたし、やたら腰に手を当てていたのが気になった。
取りあえずホスン様様だ。

あとは・・・しつこいけど“芳賀”だ。

内村・・・やっぱり良いよね。

ブルーノ・・・申し訳ないが、今は出ないで、イライラする。
あなたの所で攻撃が全部止まっている気がする。

posted by けーくん |12:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年07月01日

夏近し?

遅まきながら岡山君いらっしゃい。

なんだかコンサとは縁があるようで

彼がCBで機能すれば、山下と組んでもらって、河合と芳賀で中盤の守備、宮澤を前に上げて捌いてもらって近藤がドカ~ンと・・・
上原も機能すれば、日高と組んで高速SBコンビでが完成。

妄想~(^^;

posted by けーくん |12:52 | コメント(0) | トラックバック(0)