コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2009年01月20日

「顔は怖いけど楽しくやってもらえるから」

さっそく罰ゲーム。いや,腕立て伏せや腹筋とかなので,「罰トレ」と言うべきかも知れませんね。

昨日の初練習で選手が「悲鳴」という話は道新にも出ていましたが,

趙選手の感想は,

>「顔は怖いけど楽しくやってもらえるから。明るい監督でやりやすい」
>と早くもひかれている。
(ニッカン)

だそうです。(^^)

やっぱり怖い顔なんだ。(^^;

posted by ○た |12:43 | 赤黒戦士 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/maruta/tb_ping/760
この記事に対するコメント一覧
狼の皮を被った羊?

>「顔は怖いけど楽しくやってもらえるから。明るい監督でやりやすい」

元日の天皇杯の中継でNHKのカメラは石崎監督のアップをかなり映していましたが、
怖い顔と言うより厳しい顔だった様に感じました。

※以下の記載は全て架空のものです、実在する団体・個人等とは何の関係もありません。

中山元気「ヒィヒィ・・・また罰トレですか・・・フゥフゥ・・・」
石崎監督「オイオイ!こんな軽いトレーニングでヘバッテいたらグアムでは持たんぞッ」

・・・翌日・・・

西 大伍「いやーッ昨日は初日でいきなりハードだったから体中がこわいよ」
藤田征也「オレなんか歯をくいしばったから顔面までこわくなっちゃた」
趙 星桓「コワイッテ何デスカ?」
李 通訳「北海道弁で肉体疲労をコワイっ言うんだよ」
石崎監督「全員集合!今日も元気でトレー・・んッどうしたみんな?おっかない顔して」
中山元気「監督!その北海道弁間違いです」

※昔、オランダ製の高価なカメラクレーンを関西で初導入した時に、開発したオランダ人
技術者の方が初来日されましたが。やたら「クロコダイル」を連発して???でしたが
どうやら「ありがとう」を憶えるのに「アリゲーター」と記憶した筈がワニ=クロコダイル
とすりかわってしまったようで、最後は全員大笑いでした。

中山元気「ワニだけにコワイ話?」

posted by 大阪の道産子 | 2009-01-20 14:03

Re:「顔は怖いけど楽しくやってもらえるから」

オオドサさん,どうも。(^^)

みうみうは普段のソフトな顔と練習の時の怖い顔のコントラストが素敵でしたし,ヤンツーさんは普段の険しい顔と笑ったときの落差が魅力でした。ノブリンの場合はどうなるでしょうか。(^^)

北海道弁の「こわい」ですが,東北地方でも通用するところがあるのですね。
私が大学時代に居た弘前でもあちらの人は疲れたときに「あ~,こえぇ」と言っていました。考えてみれば北海道弁と言っても東北や北陸の言葉が融合・変形したものが多いので当然かもしれませんが。(^^;

北海道弁,で思い出しましたが,キックオフ2009のときにグッチーさんがダニルソン(だったかキリノだったか)に「はんかくさい」という言葉を教えていました。「他の選手がダメプレーをしたときに使って下さい」とか言って。:-)

posted by ○た| 2009-01-21 12:11

関西でははんかくさいはスカタン?

>でもあちらの人は疲れたときに「あ~,こえぇ」と言っていました。

オオドサも昔、関西の某局の昼の情報番組の「日本全国ご利益巡り」と言うコーナーで
恐山のイタコを取材しましたが、彼女は「こえェなァ」と言うと、大阪から連れてきた
レポーターが理解出来ないので「それはシンドイと同じだよ」と助け舟出しました。

やはり○たさんがおっしゃるように東北から来た言葉なのでしょうね。取材の後で構成
作家の方が調べて下さいました。(なにせ下北弁なのでインタビュー全部に、字幕を
入れないと関西ではチンプンカンプン)それによると、もち米を蒸して作る「おこわ」
は元々普通のうるち米を蒸した「強飯(こわいい)」から来てるみたいで、もち米は
モチモチした食感ですが、今の様にもち米になる前は食べるのに固くて、アゴがとても
疲れるので「こわいい→こわい」に変化した説が有力だそうです(但し昭和59年調べ)

ちなみにシンドイは漢字表記が無く「あーシンド」は「あー心労」から来てるとの説が
有力だそうです。でもその説はかなりシンドイかも(^▽^;)

中山元気「オレかわいい顔、監督はこわいい顔」

posted by 大阪の道産子| 2009-01-21 14:28

Re:「顔は怖いけど楽しくやってもらえるから」

オオドサさん,どうも。(^^)

>大阪から連れてきたレポーターが理解出来ないので

あはは。「こえェなァ」が通じる人は北のほうの人間だけかも知れませんね。

あと,本州から来た人に聞いた話では,「そのゴミ投げて」とかの「投げる」に戸惑った,というのを聴いたことがあります。

※関西では「ホカす」でしょうか。

>「こわいい→こわい」に変化した説が有力だそうです(但し昭和59年調べ)

へえ,そうなんですか。とすれば,「おこわ」と「こわい」は同じ「強飯(こわいい)」から派生した兄弟なんですね。

posted by ○た| 2009-01-22 12:10

コメントする