スポンサーリンク

2008年04月14日

川口が変なんじゃない、ジュビロが変だ

2008 J LEAGUE DIVISION 1
コンサドーレ札幌 2-1 ジュビロ磐田

なんだか「勝ち点3」の重みが去年までよりズッシリ重い気がする今日この頃。皆様如何お過ごしですか。
また更新するタイミングを逃しかけているので、手遅れにならないうちに頑張って更新ですよ。w

いや~、勝ってよかったですね磐田戦。かつてのグレートなジュビロを思えば、同じ相手に悲願の勝利を収めた感はゼロですけどね!w

でも本当、ウチの選手がみんな頑張ったのは事実ながら、やはりジュビロのダメさのお陰で勝てた試合だったと言えるでしょう。奴らは中盤でなんとなく華麗っぽくパスを回すものの、それがゴールを脅かす攻撃に直接繋がらない感じ。後半頭から名波が出てきてやっと、かつてのジュビロっぽさが僅かに香ったものの、それでもやはり昔の圧倒的迫力には遠く及ばない。

今年はこれまでこんな相手が多かった気がします。柏をはじめ、川崎も調子が上がらないし、横浜も実は内容はイマイチだったと感じました。
リーグワーストの貧弱な戦力(しかも怪我人多数)を誇る我々も、頑張れば不調のJ1チーム相手に勝つことができるのは今後の希望になるかな・・・?
逆にシーズン後半になると調子を上げてくる他チームにまるで勝てなくなる可能性もあるかもしれないのが怖いところだけど、そこはウチもマサ西谷とかに復活してもらって何とか対抗したいところ。個人的には、終盤でのJ1残留を懸ける超大事な場面で宮澤が爆発してくれれば最高なんだけど。w

それにしてもなんですな、私的にはダヴィにおんぶに抱っこしてもらってる印象は薄かったのに、実際はモロにダヴィの存在が勝敗を大きく左右してますなあ。クライトンももちろん素晴らしいものの、クライトンだけでは勝てない。ダヴィがいてはじめて勝率がグッと上がるという・・・。
去年はかなりイライラさせられた彼だけに、なんだか不思議というか納得いかないというか、妙な気分です(笑)。

あと、すっかり株が上がった柴田と吉弘のセンターバックはバッチリ安心して見ていられました。もうこの二人で固定してもらいたいですね!
さらに、坪内が今回もそこそこ力を発揮していた一方で、平岡がまた地味に良かったように思います。何気に攻撃的で、敵サイドをえぐるタイプではなさそうだけどサイドバックっぽい印象。
取り敢えずはこのままのDFラインで何試合か見ていたいですね。

最後に、中山の負傷が心配です・・・。




おっと、tonan前橋への移籍決定おめでとう!>関

posted by ヨートク |12:02 | コンサ戦記 | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/yo-toku/tb_ping/184