スポンサーリンク

2008年09月14日

ポニョ 2

ハイジ企画が終了したので、今回は ネタバレありありです。
まだ観ていない方、気をつけてくださいね。




続きを読む...

posted by aozora |23:58 | 映画 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年09月11日

ニコス doZe カード は 11月で終了

♪ 三菱UFJニコス㈱さんから お手紙着いた
  青空さんたら 読まずに捨てた
  仕方が無いので お電話かけた
  さっきの手紙の ご用事なあに ♪




コンサドーレ札幌 ニコスdoZeカード 終了、新カードへの切替の案内でした 




クリーム色の封筒 捨ててはいなかったのですが
いつものDMだろうと思って 封も切らずに放置していました 
今日 いくつかのブログを拝見していて あれ? あれの事かな と気付き
早速 中身を確認すると やはり そうでした 

皆さんと同じく 切替不要届の用紙は入っていませんでしたので 
ニコス コールセンターに 電話しました 
本人確認の上 解約担当に電話が回されて 
「切替はしないので用紙が欲しい」 と告げると 
「この電話で 退会届を受け付けましたので 
  カードは 深く鋏を入れて 処分して下さい」 との事 
その場で 手続きが終わりました

ファンクラブにも手続きが必要ですと 電話番号を知らされましたが
ファンクラブを退会しない場合は 電話は不要だそうです 
ニコスdoZeカードで 電話料金や公共料金の支払いをしていた場合は
ほくせんサポーターズカードへの 変更手続きが必要です 

 

道外での利用や インターネット決済は ニコスカードを利用する事が 多かったので 
サービス終了は ちょっと残念ですが これを機会にカードを整理しようかな 
使いもしないのに 仕事上の付き合いで作ったカードが たくさんあるんですよ
ホント 資源の無駄遣いですね

posted by aozora |20:58 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年09月10日

グリコの新CMシリーズ ~ 応援歌

今日から放送されているらしい グリコの新しいCM  
舞台は 25年後の 磯野家
大人になった かつお わかめ たらちゃん いくらちゃん が登場 
それぞれのキャスティングは・・・・・なかなか面白い 
これからシリーズ化されていくとの事・・・・・楽しみです 


ところで グリコといえば 清水エスパルスのスポンサー 
清水エスパルスといえば 次節の対戦相手だ
エスパルスの オーレ オーレ オレ オレ **♪  というあの歌 
あの応援歌は そのもの「グリコ」というらしい 
スポンサーのCMソングを応援歌に使うと 他のチームはまねできないから
強烈なオリジナリティが発揮できる 

浦和レッズの 大脱走 
ヴェルディ川崎の エンターテイナー 
横浜Fマリノスの コーヒールンバ 
それぞれ 各クラブのイメージと強く結びついている応援歌だけど 
一般的な楽曲を使っているから 気に入れば自分のチームにも取り入れられる

行けサッポロ 勝利信じ 最後まで闘え という歌詞を付けた エンターテイナーは
今やコンサドーレにすっかり馴染み 東京ヴェルディよりもしっくり来るくらい
今シーズンから歌い始めた コーヒールンバは あっという間に受け入れられた
この曲にも 何か良い歌詞を 付けてくれるといいのに 
そうすれば もっとコンサドーレらしい 素敵な応援歌になれると思う 

続きを読む...

posted by aozora |23:38 | コンサ | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年09月09日

救急の日なので 救急救命法の復習をしました

今日9月9日は 救急の日。 
7月13日にCVS仲間と一緒に 赤十字の救急救命法講習会を受講したのですが、2ヶ月ほど経って 記憶が曖昧になって来たため、当日もらったテキストに添付されていたDVDを観て 復習しました。
妻と一緒に観ながら、ああそうだ、こんなんだった、忘れているなぁ.....
しばらくは定期的に復習しないと、いざという時に役に立たないですね。

参加された方、覚えていますか?

① 周囲の状況を観察 ~ 二次災害の防止 
② 全身の観察 ~ 生命の徴候、怪我や出血の観察 
③ 意識の状態の観察 ~ 肩を叩きながら 耳の近くで「モシモシ大丈夫ですか?」
④ 協力者を求める ~ AEDの手配、119番通報、群集整理などを依頼 
⑤ 気道確保 ~ アゴを上げ、必要なら異物の除去
⑥ 呼吸の確認 ~ 口元に顔を寄せながら 胸の上下を観察 
⑦ 心肺蘇生法の開始 
   人工呼吸2回と胸骨圧迫(心臓マッサージ)30回を繰り返す
⑧ AEDを用いた除細動 
   電源を入れ、音声指示に従いながら、パット装着 → 心電図解析 → 電気ショック 
⑨ 心肺蘇生法の再開 
   胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を5サイクル、2分間実施 
⑩ 2分後にAEDによる心電図の再解析 
⑪ 必要なら心肺蘇生法を再開、以下繰り返し
⑫ 救急隊へ引き継ぐ 


人工呼吸は 基本的にマウストゥマウスなのですが、感染症予防のための道具があります。普段から持ち歩かないと意味が無いのですが、ついつい休日用のバッグに入れっ放しにしてます。
心臓マッサージは 心臓の上を押すのではなく、胸骨の中心を押す 胸骨圧迫です。1分間に100回のペースで、腕を真っ直ぐ伸ばし、両手の手のひらを重ねて 4~5cm 押し込みます。ええっ、こんな押し込んで大丈夫なの? と驚いてしまうくらいの押し込み方です。

AEDは 心停止から5分以内に行う事が 重要。
基本的に 音声の指示に従って作業を進めれば良く、決して難しいものではないのですが、いくつか大事なポイントがあるので、やはり 一度講習を受けることが大事だと思います。

きちんと身に付くまでは 継続して講習を受ける必要があるな、と再認識。
今年受講できなかった人のためにも、来年は早い時期にAED救急救命法の講習会を行いたいと思います。

posted by aozora |22:34 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年09月08日

『崖の上のポニョ』 

宮崎駿監督の主な作品は

ルパン三世 カリオストロの城 (1979)
風の谷のナウシカ      (1984) 
天空の城ラピュタ      (1986) 
となりのトトロ       (1988) 
魔女の宅急便        (1989) 
紅の豚           (1992) 
もののけ姫         (1997) 
千と千尋の神隠し      (2001) 
ハウルの動く城       (2004) 
崖の上のポニョ       (2008)


以下は スタジオジブリの作品だけど、監督が違います。 

おもひでぽろぽろ      (1991・高畑勲) 
平成狸合戦ぽんぽこ     (1994・高畑勲) 
耳をすませば        (1995・近藤喜文) 
ホーホケキョとなりの山田くん  (1999・高畑勲) 
猫の恩返し         (2002・森田宏幸) 
ゲド戦記          (2006・宮崎吾朗)  


当たり前ですが、同じジブリ作品でも 監督が違うと 雰囲気が全く違いますね。
こうして書いてみて、僕はスタジオジブリが好きなのではなくて 宮崎駿監督作品が好きだったんだ という事を 再認識しました。 


という事で 『崖の上のポニョ』。
今回は 観る予定をしていなかったので、ハイジ企画にも コメントしていなかったのだけど、本屋で ポニョの絵本をパラパラとめくっていたら案外と面白そうだったので、急遽 観に行くことにしました。でも、奥さんは観る気がしないという事なので、止む無く一人で観に行くことに.....





以下、ネタバレがあります。要注意!  

ハイジ一家は 14日まで 出入り禁止!   






続きを読む...

posted by aozora |22:08 | 映画 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年09月07日

長い一日

代表戦  
3時半に起きて観ました、VSバーレーン戦。3-0で完勝のはずが、終わってみれば3-2の辛勝。
なんだあれは......気が抜けたとしか思えない。1点の重みが後になってズ~ンと響いてこなければ良いけれど....... 

サテライト   
帯広で初のサテライト、VSベルマーレ湘南戦、これまた3-2の辛勝。
しかし、先制されて追いついて、逆転したら追いつかれ、前半は2-2。後半に決勝点をあげて、そのまま逃げ切りと、内容は全く違う。しかも、FW横野のハットトリックだ。
これでサテライトは4勝3分で負け無し。サテ戦とはいえ、なかなか大したものだ。これが少しでもトップチームに好影響を与えてくれれば良いのだけど....... 


芝刈り   
天気は良くなかったけど、芝刈りをした。
村上春樹もどこかで書いていたけど、芝刈りは際の処理が大切。隅々まできちんと刈るのは正直大変だけど、床屋に行ったばかりの頭みたいにさっぱりして気持ち良い。
その代わり、隅を刈るための鋏を使いすぎて指に出来たマメがつぶれてしまい、少々痛む。

今年は芝の手入れが全くの手抜き。根切り、穴あけ、目土、いずれも一度もやっていない。肥料と水だけはやっているのだけど、これでは元気無くなるのは当たり前。元気が無くなると、途端に雑草が増えてきて、遂にクローバーまで進出してきた。枯れた部分の様子を見ながら、早めに対処しないといけないな。 

庭の芝生は自分で種を蒔いて育てたものなので、厚別や白恋のピッチと比べると芝の密生具合が格段に低い。
一度、厚別か白恋の芝生担当の方に弟子入りして育て方を教えてもらいたいと思っているのだけど、これは無理な相談だろうな。何かの時に話を聞かせてもらう位なら出来そうだから、なんとかしてみたいものだ。


ブラインドの掃除  
台所の窓のブラインドの掃除をした。
我が家の場合、庭からホースを引っ張って来て、付けたまま水洗いする。ブラインドの裏の窓や壁にゴミ袋を貼り付け、壁に水がかからないように、かけた水がシンクに流れるようにしてから、レンジ用の洗剤を直接ブラインドに吹き付け、5~6分放置してから一気に水で洗い流す。ブラインドの角度を変えて裏表をやり、乾くまで待てば終わり。こすらなくてもきれいになる。
貼り付けたゴミ袋は、裏返しにすれば普通に使えます。


包丁研ぎ 
我が家では包丁を研ぐのは僕の仕事なのだが、よそのお宅でも夫や父親など、男の仕事なのだろうか?別に力が要るわけではないのだから、実際に料理する人が研ぐべきだと思うのだけど、うちの奥さんは切れなくなってもそのまま使っているので、あまりの切れなさにイライラした僕が、結局は研ぐ事になってしまうのだ。研いだ後、わぁ トマトが切れる、キャベツの千切りが細くなった と喜んでいるから、まぁいいか とは思うのだけど、それにしても ねぇ。


崖の上のポニョ   
これから、レイトショーで ボニョを観に行こうと思っています。
父親の病院へ行ったり、今日は結構忙しく動いていたので、途中で眠らないように気をつけないといけないな。

posted by aozora |19:22 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年09月06日

外壁リフォーム 完了

先週木曜日から始まった外壁のリフォーム工事ですが、天気に恵まれたこともあって順調に進み、本日無事終了しました。工事終了後間もなくから雨が降り出したのは、日頃の僕の行いの良さのせいでしょうか(笑)。 ともあれラッキーでした。
残念ながら赤黒の外壁は実現できず、無難な色と柄に落ち着きましたが、まずまずの出来になりましたので、これはまぁ仕方ないと諦めます。
これであと10年以上は大丈夫なはず。二重のサイディングになったのだから、多少は保温効果も上がるでしょう。灯油代高騰の折、期待してしまいますよね。
それにしても、これからは住宅ローンにリフォームローンがプラスされてしまう。小遣いが減らされないように厳しく交渉しないといけないな。 


ところで、足場の跡や、資材を置いていたところの芝生が押しつぶされて黄色く枯れかけている。ここ数日は結構暑かったから、ブルーシートの下敷きになって蒸れて枯れたところもあるのだろうな。花壇も随分踏まれてしまい、土が固まってしまったところもある。この雨で復活してくれるかな?
今度は芝生の張替えや庭木の入れ替えなど、庭のリフォームもしたいのだけど、これを機に思い切って始めてしまおうか。レンガも並べ替えたいんだよなぁ.....


続きを読む...

posted by aozora |23:57 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年09月03日

『青空の休暇』  辻 仁成

20080903-02.jpg


「青空」に反応して購入しました。
単行本の時は 『愛と青春の青い空』 という書名だったようです。


アメリカでは ベトナム戦争からの帰還兵が 社会問題化した。戦争の傷跡がトラウマ・PTSDとなり 一般社会に適応できない といった問題で、「ランボー」など、多くの映画のテーマともなっている。
翻って わが日本。太平洋戦争は やはり多くの人の心に 傷を残した。兵隊さんに限らず 大半の国民が傷を負ったため、精神病や社会への不適応という形では表れなかったかもしれないが、一人一人の心の中に 深い傷跡を残したのだ。
この作品の主人公、白河周作も同じ。戦時中は 雷撃機や戦闘機のパイロットとして活躍したものの、戦後は 戦争の話は一切しなくなった。戦争の事を自慢げに話す輩は 戦友であっても許せないし、航空自衛隊のパイロットとなった息子にも 心を開くことは無い。
そうした主人公と、同じような傷を抱える戦友2人は 青春=戦争 だった世代。人生を諦めた時が 青春の終わりと信じ、自らの青春にケジメをつけるために、戦後50年を経て、あの戦争の総決算をするために ハワイ、真珠湾へ向かう。
そこで出会った 日系二世、三世と、かつて 自分たちが攻撃した艦船に まさしく乗っていたアメリカ人。彼らはどうやって和解し、折り合いを付けるのか。

周作たちのハワイでの行動を綴った部分と、生涯をかけて周作を愛しつつも最後は自殺した周作の妻、小枝の日記が交互に表れ、物語は佳境に進む。

日記に綴られる小枝の心情は、あまりにも切なく美しい。昔の日本女性としても珍しいくらいに 純粋で 深い愛情だ。

ハワイに住む日系二世、三世の苦労と、彼らの中に残る古き良き日本の心。日本から離れたからこそ、日本人らしい心が残ったのか。


戦争をテーマにした小説は星の数ほどあるし、戦後50年、60年といった節目の年には 戦後を振り返って 戦前・戦時と現在を対比させるように描いた作品が数多く出版される。この小説もその中の一つなのだろうけど、悪くない作品です。








続きを読む...

posted by aozora |22:06 | 本の話 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年09月03日

曽田選手が 再手術!

曽田選手が 両膝手術で 全治3~6ヶ月、今季絶望! 
なんてこと..... 
もうすぐ復帰してくれるものと信じていただけに とてもショックです。

曽田と箕輪のツインタワーを楽しみにしていたのに、
今季はもう見られない.....

ともあれ 一番辛いのは 本人でしょう。
その無念さは いかばかりか.....

焦る気持ちは容易に想像できますが、無理を承知で書きます。
コンサドーレ札幌は 今年で終わりではありません。
来年も 再来年も 続きます。
ここは焦らずに しっかりと じっくりと 治してください!




さて、曽田選手には 今年の春に千羽鶴を贈っています。 
今回はどうしましょう?
また千羽鶴 というのも 芸が無い気がします。
メッセージフラッグか何か、別なことを考えた方が良いですよね。 
何か良いお見舞いの案がありましたら、ご連絡下さい。
早急に 前向きに 検討したいと思います。


posted by aozora |21:19 | コンサ | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年09月02日

CVSや 後援会に 記念品は必要ですか?

CVSは 文字通りボランティアなので、担務当日は お弁当が出ますが、それ以外には 交通費の補助もありません。
しかし、CVSとして登録してくれた方には、シーズン前に 割引券が10枚、シーズン終了後に 記念品が贈られます。
昨年は ワンショルダーの黒いバッグ、一昨年は IDパスケース、その前年は 古いビブスを再利用した 手作りのミニビブス。優勝した2000年シーズンは ペナントでしたし、2002年は 黄色いビブスを着けた CVSドーレくんでした。

確かに こうした記念品は嬉しいですし、CVSドーレくんのように 今も宝物として大切にしているものもありますが、HFCの財政逼迫の折、こうした記念品を継続する必要はあるでしょうか? 
個人的にはそろそろ廃止しても良いのではないかなという気がするのですが、いかがでしょう? 記念品を楽しみにしている人は少なくなくないでしょうけど、記念品が目的で継続している人はそれほど多くないような気がするのですが..... 記念品廃止は まだ 時期尚早ですかね..... 



ファンクラブ後援会も 記念品をくれます。
ファンクラブは 広くファンを開拓するための組織ですから、魅力的な記念品、グッズをプレゼントするのは良いのですが、後援会は ある程度熱心なサポーターが中心でしょうから、記念品は不要だと思うのです。
たいしてお金のかかっていない記念品が多いのでしょうけど、昨年の黒いカードケース(?)などは そこそこのお金がかかってますよね? それに 梱包の人件費や送料などを考えると それなりの金額になります。せっかく送ってもらっても 使わないまま 棚に眠っているものも多く、前出の黒いケースも 僕は未使用です。それなら その分もチームに寄付してくれればよいのに と思ってしまうのです。 

posted by aozora |23:09 | CVS | コメント(3) | トラックバック(0)

前へ