スポンサーリンク

2006年03月26日

攻略法

 「年度末」ということで、殺人的な仕事のスケジュールに追われてしまっている私です。なかなかPCを開けず、肝心の試合も見ることができずにおります。

 そんなわけで、「室蘭では負けない気持ちを肝に銘じて、勝て!」と前回書いたわけですが、また、負けました。

 他チームも当然コンサドーレを研究しているわけですから、コンサドーレ攻略法がすでに完成しているわけです。
 伝え聞いた話でしかありませんが、横浜FCにはお手本どおりの攻略法にまんまとハマってやられたようですね。

 1 先制点を取る
 2 ボールを持たせておいて要所要所でプレッシャーをかける

 これだけで今の札幌には勝てます。・・・というお手本的な試合運びをされてしまったそうで。

 実際見ていないので多くは語ることはできませんが、
「今の札幌に勝つのは簡単だ」・・・なんて他チームに思われたくないです。
 次からフッキの封印がとけますが、コンサドーレ攻略法の「3」に「フッキにつっかけて退場させる」という項目が増えるだけで、相手にまた勝利を献上するということがないように。

 ・・・頼みます!勝ってください。

【追記】
 いくつかのブログを拝見していますと、和波主将の試合後のコメント
「メンタルの部分が一番足りていないと思う。勝ちたいという気持ちをしっかりと持って、自信を持って戦えるようにならないといけない」
 というものに対する批判が多いような気がします。

「メンタルじゃなく技術で負けている」
という批判が多いような気がします。

 和波主将のこの言葉は「勝ちたい」という気持ちが選手に足りないという意味での発言ではないかと思うのですが、チームのモチベーションが下がっているのではないかという意味にも取れます。

 私は精神論者ではありませんが、「勝ちたい」という気持ちが強いほうが当然ゲームには勝つのです。そこに技術・戦術の差があっても、最初に気持ちで負けていてはどのチームにも勝てません。

 和波主将はそのことを言いたかったのではないでしょうか?

また、曽田選手のコメント
 「序盤だからといって、連敗していてはいけない。個人だけではなく、チーム全体としてもしっかりと強い気持ちを持ってやっていかなくてはならない」
 というものにも、やはりチームとしてのモチベーションの低さがうかがえます。

 もしそうだとしたら、何が原因なのか?

 部外者の私には当然わかるはずもありませんが、選手もチームもプロ集団です。「プロ」である以上、自分達でのり超えなければならない壁はいくつもあります。
 いつまでも監督に頼ったサッカーをしている場合ではないのです。
これは監督不要論ではなく、選手はもう監督から自立しなければならないと感じています。

 私が見ていて、選手には監督の言いつけを忠実に守る優等生が多く、逆にそれが勝てない要因を作っている気がしています。

 ・・・追記のほうが長くなっちゃいました。


posted by ykk-i |06:02 | 私的コラム | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年03月22日

J1昇格は口先だけか?

 愛媛に負けました。

 私は仕事の都合で試合は見ていないのですが、コンサブログを読んでいると内容が悪かったという否定的なブログが多いところを見ると、かなりチーム状態は悪かったのかなと察しています。

 「愛媛は格下ではない」
試合前の新聞記事に和波首相のコメントが載っていましたが、本当にそういう意識はあったのでしょうか?

 「悪天候の影響で十分なトレーニングができなかった」
前日の監督のコメントを載せた新聞記事がありました。

試合後のコメント

中山元気選手(札幌)
「愛媛はディフェンスラインが引いてくるので、4バックと中盤の間のスペースを使おうと思っていた。しかし、こちらが慌ててしまったことや、イージーミスがあってうまく使えなかった」

西谷正也選手(札幌)
「(攻撃の形が作れなかった点は)プレッシャーがきつく、焦ってしまって中盤でボールが落ち着かなかった。愛媛がアグレッシブにきていたので、自分たちのサッカーが出来なかった」

「使えなかった」
「できなかった」

 そのあとに「だが、J1昇格を目指すチームとして、こんな負け方はもうしないし、したくない」と、そのあとに言葉が続いてこないのはなぜか? 

 「もう負けない」
という気持ちをチームにも、サポーターにももっとアピールしてほしい。
負けた試合の直後とはいえ、そういう精神的なアグレッシブさが出てこないと
チームとしては厳しいのではないか。

 負けた試合をズルズル引きずることは良くありません。
すっぱりと切り替えることも必要です。

 ・・・しかし、序盤のこんなところでもたついているようでは「J1昇格」なんて絵空事です。勝率5割キープで満足している選手もスタッフもサポーターもいません。

 「J1昇格は口先だけか?」
こういう試合を取りこぼしていては、そんな野次が聞こえてくるのもそう遠くないことでしょう。

 言うまでもありませんが選手はそのことを肝に銘じて、次節の室蘭では勝利という結果をサポーターの前に示してほしいと思っています。


posted by ykk-i |05:57 | ゲームプレイバック | コメント(6) | トラックバック(0)

2006年03月19日

アウェー不敗神話の始まりか?

 ・・・などと、3試合終わった結果だけでそういう結果を言ってしまうのは早計過ぎるのですが、今年の札幌はアウェーでもきちんと結果を残して来てくれるので頼もしい限り。サッカー自体もきちんと意思疎通が図れたチーム戦術が徹底しています。
 次節もアウェー愛媛でのゲームとなりますし、ココはもう一つ勝って室蘭に帰って来てほしいところ。
 あ、もちろんホームもココから勝ち続けて行きましょう!

 さて、第3節のプレイバック・・・。


続きを読む...

posted by ykk-i |06:06 | ゲームプレイバック | コメント(5) | トラックバック(0)

2006年03月14日

荒れてきました

 コンサドーレブログが一部でやや荒れ気味になってきました。

 多くの人が見ている媒体ですから、様々な視点・考え方でブログを書いたりコメントを残したりすること自体は自然なのですが、これが個人への中傷となっていたり、他者へ著しく不快感を感じさせる内容であったりすることが問題だと感じています。

 インターネットのなかではお互いの顔が見えない・匿名という状況も手伝って、かなり本音の部分でぶつかってしまうことが多いわけですが、それだけにケンカに発展してしまうこともあるでしょう。
 私も気をつけているつもりですが、一時的な感情で書きなぐってしまい、読み返すと我ながら「こりゃひどい!」と思って書いたものを全部削除することもしばしばあります。
 ブログを立ち上げてから、必ずしも本音の文書を書くことがイイモノだとは限らないナァ・・・と思ってみたりもしています。(建前論を書くのがいいと言っているわけではありません、このへんのバランスが結構難しいと感じています)

 こういうことを書くと「お前はここの管理人か!」と突っ込まれそうですが、できるだけお互いにマナーを守って、せっかくのサポーターブログを廃止に追い込む真似だけはしないようにしたいものです。

 マナーを守って楽しいコンサライフをお互いに楽しみましょう!・・・ね?


posted by ykk-i |05:32 | 雑記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年03月12日

第2節 水戸ホーリーック(札幌D)

 札幌0-1水戸

 結局、水戸の河野選手1人にやられたゲームでした。
水戸の刺客「河野選手」に決勝点を奪われ、フッキを退場に追いやり、数試合出場停止させるという刺客としての河野選手は合格点の内容でした。(ともに退場してしまったのが河野選手のマイナスポイントですが。)

 柳下監督はマスコミには「悪い時はどんどん叩いてほしい」という注文を出しているそうですが、マスコミではない私も便乗して今回は辛口で行きます。

 コンサドーレは前節、内容は良くないながらも勝ち点3を手にすることができましたが、この試合はそれと全く逆で内容は良くても勝ち点を得ることができないゲームでした。

 つまり、去年と同じレベルの試合をしてしまったということ。
 勝ち点を奪えるゲームを自滅して落としたということです。

 相手の水戸は深く守ってカウンターのチーム。
 わかっているのにフィニッシュの精度が悪かったりフィニッシュまで持っていけない。結局、苦しくなったらフッキに預ける。

 水戸も「まずフッキを封じること」がDFの約束事。
 水戸DFはフッキにどんどんつっかかってきます。・・・でも、そうなることはコンサドーレもわかっていたはずです。
 フッキの若さが出たこと自体はフッキに猛省を促すところ。それは当然です。

 が、それ以上に私が言いたいのはフッキに突っかかられると攻め手を失うコンサドーレ攻撃陣の弱さです。すごいテクニックとパワーを持った助っ人とはいえ、若干19歳の若者です。彼はビエリでもシェフチェンコでもありません。フッキにマークが集まれば他者がフリーになるはず。他の選手にはフッキにパスを預けずに他の攻撃の選択肢がなかったのか?ということが私の疑問です。フッキにかかる負担が大きすぎだと思うのです。

 相手はフッキのマークを中心にゴール前でガチガチに守ってきたのですから、フッキばかりに頼らずもっとサイドに散らしたり、砂川が相手にもっと突っかけて行ったり、清野がもっとかき回したり、リベロの曽田が攻撃参加したり、多彩な攻撃方法の選択肢ははあったはずです。

 後半の立ち上がり10分まではコンサドーレも高い位置で非常にタイトなプレッシャ-を掛けるなどのいい攻撃を見せました。

 ・・・その後は全くダメ。

 実際見ていてわかりましたが、確かにコンサドーレは中盤の支配力は圧倒的でした。
 
 しかし、昨年同様フィニッシュが問題なのです。

 監督は試合後のコメントで「内容は良かった」と言っているようですが、私が見て良かったのは中盤のプレーまでです。
 結局フィニッシュは全く成長がない。だめ。

 確かにフッキの自己中心的なプレーも多かったです。
ボールを預けても帰ってこない、強引に独りで行ってしまう・・・と言う場面は多々ありました。
 チーム戦術で「フィニッシュ前に必ずフッキにボールを預ける」という約束事があったのなら仕方ない話ですが、あれだけガチガチにマークされていたフッキを囮にするプレーが少なかったのは非常に残念です。

 そういうプレーがもっと出てこないと、いつまでたってもフッキ頼みのチームから脱却できないし、他チームもこれからはこぞってフッキを怒らせ、潰しにかかってくることでしょう。それが一番効果的なのですから、私が相手の監督なら絶対にそうします。

 それではコンサドーレのためにも、フッキのためにもなりません。

 清野や相川には、先輩としてもっと「自分がフッキを使う」くらいの気持ちでプレーしてほしかった。
 2人にはフッキに「ボールよこせ、コラ!」くらいの気迫でもっとフッキにも厳しくいってほしかった。そういうプレーは柳下監督の言う「スタンドプレー」には私はならないと思う。実際、状況を見てもフッキが持ちすぎ・マークされすぎなのは誰の目から見ても明らかなのですから。

 恐らく次からしばらくはフッキがピッチに出てくることはないと思います。
コンサドーレの攻撃陣には「フッキ1人に攻撃が振り回される」のではなく「フッキを利用する」・・・フッキは攻撃のバリエーションの1つだと言い切れるような多彩な攻撃力をもっとつけてほしい。せっかくサイドにいい選手が入ったのですから、中央攻撃も砂川や西谷・大塚あたりが中心になってサイドに負けずガンガン行ってほしい。

 それができなければ、今年も無駄な勝ち点を落とすことになると思います。

 私は、この日の敗戦をどうしてもフッキひとりの責任にする気にはなれないのです。


posted by ykk-i |13:58 | ゲームプレイバック | コメント(5) | トラックバック(0)

2006年03月12日

第2節 水戸ホーリーック(札幌D)の試合開始まで

 待ちに待った2006シーズンのホーム開幕戦。
 正午過ぎに札幌ドームに到着すると、目を疑うほどの入場口の文字通りの長蛇の列。
「そういえば今日は入場者数20,000人超を想定していたゲームだし、こんな感じだよな」
 と、妙に納得しながら会場に入りました。
入場の時、選手名と美冬の名前入りの手ぬぐいを手に入れ(石屋製菓さんありがとう)、いざスタンド席へ席探しに向かいます。

 座席はまだ12:30頃で早かったのですがアウェー側はまだ結構空いています。ホーム側はもう満席状態ですっかり真っ赤になっていました。
 アウェー側に席を決めると(今日は子連れなのでアウェー側なのです)、「そういえば、しまふくごはんは・・・?」と思い、お弁当の買出しに出かけます。が!弁当買いに行って間もなく、あちこちから聞こえるひそひそ話。

 「ねえ、しまふくべんとう、もうないんだって」
 「しまふくべんとう、売り切れだって」
 「発売数分で売り切れだって」
 「親父にも殴られたことないのに!」

 すっかり、そういう話でしまふくべんとうはあきらめ、息子に何を食べたいか聞いて、結局いつものケンタッキーに・・・。(息子はケンタッキービスケットの大ファン)

 さて、そんなことをしているうちに、もうコンサドールズの出番です。
私は息子と弁当を妻のいる席に置き、独り踊り隊へ向かいます。
 私が踊り隊に着くと、ほぼ同時に場内アナウンスが「コンサドールズの入場です」と告げます。まさに危機一髪!黒ひげも危機一髪です。
 すでに準備万端待っていた踊り隊の人々は手に手に白いごみ袋を持っています。初参加なのに説明も何も聞くことなくぶっつけ本番だった私。

 コンサドールスも新しいコスチュームと新しい踊りで、すごく盛り上がっていました・・・が、私は踊りもわからず、結局突っ立っていただけでした。
 自分があまりにも悔しいので、携帯で写真を撮っておきました。

ドールズ

「次回はダンスを覚えてリベンジだ~!」と、独り勝手に燃えています。

 さて、その後キ-パー練習です。
GKがピッチに姿を見せると、地鳴りのようにゴール裏から大声援がものすごい迫力で聞こえてきます。毎年思うのですが、私はこの光景が一番好きです。開幕戦のゴール裏の大迫力の応援。実にコンササポとしては頼もしい限り。

「ドームよ、私は帰って来た!」
と、口に出しては言わないまでも心の中ではそう叫び、この大迫力の応援を背負った今日の試合の選手の奮起に期待しました。
 その後、フィールドプレーヤーもピッチに入り練習。
 その間ずっとゴール裏大迫力応援は続きます。

さて、スタメン発表。
水戸のスタメン発表からです。ゴール裏から少ないブーイングが聞こえる中、去年のコンサ戦士、権藤と桑原の名前の時はアウェー側からも大きな拍手が聞こえます。彼らも頑張って権藤はスタメンを勝ち取り札幌ドームに帰って来てくれました。 

 そしてコンサドーレのスタメン紹介。
やはりすごい迫力です。今年のスタメン発表のビジョン映像も格好いい!
 GK背番号1 林・・・とスタメン紹介が始まります。

 ゴール裏のフラッグが、去年は向かって左から右にウエーブが流れるように上がっていましたが、今年はセンターからスタートして両サイドに流れていきます。これも、いい感じ!

 スタメン発表と練習が終わり、コンサドールズの石屋製菓プレゼンツダンスパフォーマンスです。
 なんと!懐かしの「青春にOLE♪」ではないですか!
いや、懐かしい。こうなったら「♪わたしコータセーヤに恋人宣言♪」もぜひやってほしかった・・・が、それはナシ。
 旗を持ったコンサドールズのダンスもなかなかいいですよ。

 さて、そのパフォーマンスの影響もあってか、恒例のボールパーソンのYMCAはナシ。・・・それとも今年はナシという方向で変更なのでしょうか?もし、そうならちょっと寂しい気もしますが。
 そして選手入場!・・・入場前の緊迫した雰囲気の中、心臓の鼓動音が大きくドーム内に響きます。「おっ!これは新生コンサドーレの誕生の瞬間という意味か?」と独りで興奮しながら待つこと数分。

 ・・・あれ?始まらない。

 そして興奮が冷めてきた頃、やっと選手入場。(この間は一体?)
入場口で配られた赤い手ぬぐいがスタンドを真っ赤に染めます。実に壮観!今年の北海道の景観100選に選ばれそうな光景です。
 このスタンドを見てやる気の出ない奴は選手失格だぞ!と勝手な思い込みをしながら一度冷めた気持ちが高まってきました。(一回冷えたお弁当を電子レンジに入れたような感じ)

 さて、いよいよ始まるかと思ったら、知事のキックインセレモニーです。
 出鼻をくじかれた感があるので高橋知事がキックインのセレモニーに登場すると「知事~、補助金ちょうだい~」とちょっとヤジってみる。

 さぁ、試合前の盛り上がりは準備完了しました。
 

 いよいよ試合開始です!

・・・が、長くなったので、また時間を置いて書き込みします。


posted by ykk-i |06:33 | 雑記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年03月09日

J2第2節の放送予定

2006 J2 第2節

コンサドーレ札幌vs水戸ホーリーホック
(場所:札幌ドーム)

12:00開場予定 14:00キックオフ

放送予定 地上波NHK札幌(生中継)
     スカパーch182(生中継)
     HBCラジオ(生中継)

今回はすごいです!
白い恋人withコンサドーレサポーターサンクスマッチ
そして10周年記念グッズ販売などの企画が目白押し!
コレでもかといわんばかりの力の入ったイベント展開です。

道理で最近スタッフブログ(特に社長ブログ・水澤さんブログ)の更新が途絶えてると思ったんです。
これは忙しくてブログどころじゃないですよね~。

道内(特に道央圏)に住んでいる方。
TV中継見てる場合じゃありません。
札幌ドームに行きましょう!

 スカパーは道外サポに、TV地上波は道東や道北、道南などの札幌ドームから遠く離れていてどうしても当日来れない道民のため、ラジオは当日お仕事の方のためにあります。
 
 コレを読んだあなた!
迷っているなら札幌ドームに行きましょう!
もちろん私も行きます!

 ただし、お願いがあります。
 背番号27のレプリカを来た目つきの悪い中年の男の子を連れたおじさんがいたら、指差して「あ、ykkだ!」と、大声でなじらないでくださいね。
 (当方小心者なので、やさしく見守ってやってください)

 ちなみに3歳と5歳の子連れなので私は今回は当日アウェーB自由席に陣取るつもりです。・・・あわよくば「コンサドールズと一緒に踊り隊」の皆さんに混ぜていただきたいとも考えています。

情報の参考サイト
http://www.consadole-sapporo.jp/news/tp1944.html


posted by ykk-i |23:25 | スカパー放送予定 | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年03月09日

夢をあきらめない!

 昨日(3/8)付けの北海道新聞の38面にある読者の投稿欄【朝の食卓】の欄に非常に心に残った投稿があった。

 内容をかいつまんで紹介すると

最近「ボクは馬鹿だからできません」と、あっけらかんという子が増えていて「どうせ失敗するならやらないほうがいい」と思う子どもが育っている風潮にある。いつの間にか無知無能を装ったほうが楽ができる社会になってしまった。そうしたのは、子ども達の夢や努力をたった1度の失敗や試験の結果で否定した私たち大人の責任だと思う。
 全ての大人たちに・・・自分が努力しないからと言って子どもの努力を否定しないでください。子どもとともにもう一度努力してみてください

 という内容のものであった。

 グサッと胸に刺さった。

無知無能を装ったほうが楽ができる。
たった1度の失敗でそれまでの努力を否定する。
胸に手を当てると、自分の行動に思い当たる。

 「効率」ばかりを重視するあまり、非効率的な努力・コツコツする努力が軽視される風潮にあるのではないか・・・と思う。

 そんな社会にあってコンサドーレはコツコツと努力を積み重ね、1歩1歩ステップアップして、J2最下位から今季はJ1昇格への希望を持てるチームになった。潤沢な資金力にモノを言わせて「強化」するのとは対照的な強化だ。

 時間はかかるがより確実な強化方法でもある。

 本当に「いいもの」はお金では買えない。コツコツ積み上げた努力の成果として「いいもの」がその成果として現れてくるものと信じている。

 お金のつながりではなく、人と人のつながりがコンサドーレにはある。

 夢はJ1昇格?

 いやいやJ1制覇。そしてアジアチャンピアン。そしてさらには世界に名を轟かせるビッククラブに!

 夢は大きく、努力はコツコツ。夢をあきらめない。

 このスタイル、私は大好きです。

 


posted by ykk-i |06:10 | 私的コラム | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年03月08日

ホームタウン

 販促企画営業部さんのブログにこのタイトルのような話題が出されていました。

 私の職場も実は「コンサドーレサポーター=物好きな存在」という目で見られています。私はおかげさまで今年で10年の期間をサポーターとしてチームを応援していますが、その間職場ではずっと「コンサドーレ?ああ、ウチの職場にも好きなやつがいるよ」(←私のことです)・・・という扱いは変わっていません。

 しかし、数年前から職場でサポーターが1人増えましたが、物好きなヤツが1人から2人に増えた・・・という程度です。
 こういう扱いをされるのって、なんか「恥ずかしい奴」という雰囲気になりがちなんですが、私は「自分の好きでやっていることなんだから」と開き直っています。(別にいじめられるわけではないですよ)

 白状しますと、私は5~6年前に自分の家の外にある物干し台にコンサドーレのLフラッグを結びつけ、コンサドーレをアピールしていたのですが、数年後わかった事実としては、すぐ近くにある中学校の生徒から「あれはなんだ?コンサドーレの支部か?」と言われていたそうで、恥ずかしいのか、アピールできたのか全くわかりませんでした。(Lフラッグも雨風にさらされてボロボロになってしまったので今はもう、立ててはいません。)

 地方ではそんな感じなので、やはりまだ「一部の人が熱狂的に支持しているチーム」という存在だと周囲は認識しています。

 でも!「北海道はコンサドーレのホームタウン。皆が応援しよう!」という理想は持ち続けるべきだと思います。

 サッカーという競技自体に興味のない人もいます。
 コンサドーレよりも他チームを応援する人もいます。
 余裕がなくて見にいけないという人もいます。

 いろんな人がいるわけですから、そういう人たちにサッカーに興味を持ってもらい、コンサドーレに興味を持ってもらうまでにはまだまだ多くの時間が必要となることだと思います。

 すいません、起きぬけに書いた文書でなんだかうまくまとまらないです。


posted by ykk-i |06:13 | 私的コラム | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年03月07日

ユニフォームの話

 J1・J2とも今年の開幕戦で自チームのユニフォームを披露しました。

そのなかでも、やはり今年のコンサドーレは秀逸です。
アウェーユニフォームもなかなかいいですよ。

 さて、ところでJ1開幕戦のG大阪と浦和の試合をテレビで見ました。
元コンサ戦士の藤ヶ谷君が一生懸命ゴールを守る姿を見て「もうすっかりJのチャンピオン候補チームの守護神として君臨しているなぁ~」と遠い目をしてしまいました。

 が、その中でも目を引いたのは後半途中出場してきた、こちらも元コンサ戦士の播戸くん。
 3月の開幕戦。寒くて全員長袖の中、なんと彼だけ半袖でピッチに登場!
うーん、以前コンサドーレに所属していたFW関選手を彷彿とさせます。半袖で所狭しとピッチを駆け回る彼の姿にも頼もしさを感じたものです。 

 今年は藤ヶ谷君と播戸君がいるガンバ大阪。彼らがチームの主力として活躍してくれると今年はG大阪を応援したくなります。ただし、コンサドーレがJ1昇格したら応援しません(笑)

 ところで、昨日レプリカユニフォームが届きました。
「27」・・・西君のナンバーが希少価値?

 ・・・いやいや、多くの西君サポの中に紛れ込む予定です。
20060307-00.JPG


posted by ykk-i |06:06 | 雑記 | コメント(3) | トラックバック(1)