スポンサーリンク

2006年03月12日

第2節 水戸ホーリーック(札幌D)

 札幌0-1水戸

 結局、水戸の河野選手1人にやられたゲームでした。
水戸の刺客「河野選手」に決勝点を奪われ、フッキを退場に追いやり、数試合出場停止させるという刺客としての河野選手は合格点の内容でした。(ともに退場してしまったのが河野選手のマイナスポイントですが。)

 柳下監督はマスコミには「悪い時はどんどん叩いてほしい」という注文を出しているそうですが、マスコミではない私も便乗して今回は辛口で行きます。

 コンサドーレは前節、内容は良くないながらも勝ち点3を手にすることができましたが、この試合はそれと全く逆で内容は良くても勝ち点を得ることができないゲームでした。

 つまり、去年と同じレベルの試合をしてしまったということ。
 勝ち点を奪えるゲームを自滅して落としたということです。

 相手の水戸は深く守ってカウンターのチーム。
 わかっているのにフィニッシュの精度が悪かったりフィニッシュまで持っていけない。結局、苦しくなったらフッキに預ける。

 水戸も「まずフッキを封じること」がDFの約束事。
 水戸DFはフッキにどんどんつっかかってきます。・・・でも、そうなることはコンサドーレもわかっていたはずです。
 フッキの若さが出たこと自体はフッキに猛省を促すところ。それは当然です。

 が、それ以上に私が言いたいのはフッキに突っかかられると攻め手を失うコンサドーレ攻撃陣の弱さです。すごいテクニックとパワーを持った助っ人とはいえ、若干19歳の若者です。彼はビエリでもシェフチェンコでもありません。フッキにマークが集まれば他者がフリーになるはず。他の選手にはフッキにパスを預けずに他の攻撃の選択肢がなかったのか?ということが私の疑問です。フッキにかかる負担が大きすぎだと思うのです。

 相手はフッキのマークを中心にゴール前でガチガチに守ってきたのですから、フッキばかりに頼らずもっとサイドに散らしたり、砂川が相手にもっと突っかけて行ったり、清野がもっとかき回したり、リベロの曽田が攻撃参加したり、多彩な攻撃方法の選択肢ははあったはずです。

 後半の立ち上がり10分まではコンサドーレも高い位置で非常にタイトなプレッシャ-を掛けるなどのいい攻撃を見せました。

 ・・・その後は全くダメ。

 実際見ていてわかりましたが、確かにコンサドーレは中盤の支配力は圧倒的でした。
 
 しかし、昨年同様フィニッシュが問題なのです。

 監督は試合後のコメントで「内容は良かった」と言っているようですが、私が見て良かったのは中盤のプレーまでです。
 結局フィニッシュは全く成長がない。だめ。

 確かにフッキの自己中心的なプレーも多かったです。
ボールを預けても帰ってこない、強引に独りで行ってしまう・・・と言う場面は多々ありました。
 チーム戦術で「フィニッシュ前に必ずフッキにボールを預ける」という約束事があったのなら仕方ない話ですが、あれだけガチガチにマークされていたフッキを囮にするプレーが少なかったのは非常に残念です。

 そういうプレーがもっと出てこないと、いつまでたってもフッキ頼みのチームから脱却できないし、他チームもこれからはこぞってフッキを怒らせ、潰しにかかってくることでしょう。それが一番効果的なのですから、私が相手の監督なら絶対にそうします。

 それではコンサドーレのためにも、フッキのためにもなりません。

 清野や相川には、先輩としてもっと「自分がフッキを使う」くらいの気持ちでプレーしてほしかった。
 2人にはフッキに「ボールよこせ、コラ!」くらいの気迫でもっとフッキにも厳しくいってほしかった。そういうプレーは柳下監督の言う「スタンドプレー」には私はならないと思う。実際、状況を見てもフッキが持ちすぎ・マークされすぎなのは誰の目から見ても明らかなのですから。

 恐らく次からしばらくはフッキがピッチに出てくることはないと思います。
コンサドーレの攻撃陣には「フッキ1人に攻撃が振り回される」のではなく「フッキを利用する」・・・フッキは攻撃のバリエーションの1つだと言い切れるような多彩な攻撃力をもっとつけてほしい。せっかくサイドにいい選手が入ったのですから、中央攻撃も砂川や西谷・大塚あたりが中心になってサイドに負けずガンガン行ってほしい。

 それができなければ、今年も無駄な勝ち点を落とすことになると思います。

 私は、この日の敗戦をどうしてもフッキひとりの責任にする気にはなれないのです。


posted by ykk-i |13:58 | ゲームプレイバック | コメント(5) | トラックバック(0)

2006年03月12日

第2節 水戸ホーリーック(札幌D)の試合開始まで

 待ちに待った2006シーズンのホーム開幕戦。
 正午過ぎに札幌ドームに到着すると、目を疑うほどの入場口の文字通りの長蛇の列。
「そういえば今日は入場者数20,000人超を想定していたゲームだし、こんな感じだよな」
 と、妙に納得しながら会場に入りました。
入場の時、選手名と美冬の名前入りの手ぬぐいを手に入れ(石屋製菓さんありがとう)、いざスタンド席へ席探しに向かいます。

 座席はまだ12:30頃で早かったのですがアウェー側はまだ結構空いています。ホーム側はもう満席状態ですっかり真っ赤になっていました。
 アウェー側に席を決めると(今日は子連れなのでアウェー側なのです)、「そういえば、しまふくごはんは・・・?」と思い、お弁当の買出しに出かけます。が!弁当買いに行って間もなく、あちこちから聞こえるひそひそ話。

 「ねえ、しまふくべんとう、もうないんだって」
 「しまふくべんとう、売り切れだって」
 「発売数分で売り切れだって」
 「親父にも殴られたことないのに!」

 すっかり、そういう話でしまふくべんとうはあきらめ、息子に何を食べたいか聞いて、結局いつものケンタッキーに・・・。(息子はケンタッキービスケットの大ファン)

 さて、そんなことをしているうちに、もうコンサドールズの出番です。
私は息子と弁当を妻のいる席に置き、独り踊り隊へ向かいます。
 私が踊り隊に着くと、ほぼ同時に場内アナウンスが「コンサドールズの入場です」と告げます。まさに危機一髪!黒ひげも危機一髪です。
 すでに準備万端待っていた踊り隊の人々は手に手に白いごみ袋を持っています。初参加なのに説明も何も聞くことなくぶっつけ本番だった私。

 コンサドールスも新しいコスチュームと新しい踊りで、すごく盛り上がっていました・・・が、私は踊りもわからず、結局突っ立っていただけでした。
 自分があまりにも悔しいので、携帯で写真を撮っておきました。

ドールズ

「次回はダンスを覚えてリベンジだ~!」と、独り勝手に燃えています。

 さて、その後キ-パー練習です。
GKがピッチに姿を見せると、地鳴りのようにゴール裏から大声援がものすごい迫力で聞こえてきます。毎年思うのですが、私はこの光景が一番好きです。開幕戦のゴール裏の大迫力の応援。実にコンササポとしては頼もしい限り。

「ドームよ、私は帰って来た!」
と、口に出しては言わないまでも心の中ではそう叫び、この大迫力の応援を背負った今日の試合の選手の奮起に期待しました。
 その後、フィールドプレーヤーもピッチに入り練習。
 その間ずっとゴール裏大迫力応援は続きます。

さて、スタメン発表。
水戸のスタメン発表からです。ゴール裏から少ないブーイングが聞こえる中、去年のコンサ戦士、権藤と桑原の名前の時はアウェー側からも大きな拍手が聞こえます。彼らも頑張って権藤はスタメンを勝ち取り札幌ドームに帰って来てくれました。 

 そしてコンサドーレのスタメン紹介。
やはりすごい迫力です。今年のスタメン発表のビジョン映像も格好いい!
 GK背番号1 林・・・とスタメン紹介が始まります。

 ゴール裏のフラッグが、去年は向かって左から右にウエーブが流れるように上がっていましたが、今年はセンターからスタートして両サイドに流れていきます。これも、いい感じ!

 スタメン発表と練習が終わり、コンサドールズの石屋製菓プレゼンツダンスパフォーマンスです。
 なんと!懐かしの「青春にOLE♪」ではないですか!
いや、懐かしい。こうなったら「♪わたしコータセーヤに恋人宣言♪」もぜひやってほしかった・・・が、それはナシ。
 旗を持ったコンサドールズのダンスもなかなかいいですよ。

 さて、そのパフォーマンスの影響もあってか、恒例のボールパーソンのYMCAはナシ。・・・それとも今年はナシという方向で変更なのでしょうか?もし、そうならちょっと寂しい気もしますが。
 そして選手入場!・・・入場前の緊迫した雰囲気の中、心臓の鼓動音が大きくドーム内に響きます。「おっ!これは新生コンサドーレの誕生の瞬間という意味か?」と独りで興奮しながら待つこと数分。

 ・・・あれ?始まらない。

 そして興奮が冷めてきた頃、やっと選手入場。(この間は一体?)
入場口で配られた赤い手ぬぐいがスタンドを真っ赤に染めます。実に壮観!今年の北海道の景観100選に選ばれそうな光景です。
 このスタンドを見てやる気の出ない奴は選手失格だぞ!と勝手な思い込みをしながら一度冷めた気持ちが高まってきました。(一回冷えたお弁当を電子レンジに入れたような感じ)

 さて、いよいよ始まるかと思ったら、知事のキックインセレモニーです。
 出鼻をくじかれた感があるので高橋知事がキックインのセレモニーに登場すると「知事~、補助金ちょうだい~」とちょっとヤジってみる。

 さぁ、試合前の盛り上がりは準備完了しました。
 

 いよいよ試合開始です!

・・・が、長くなったので、また時間を置いて書き込みします。


posted by ykk-i |06:33 | 雑記 | コメント(4) | トラックバック(0)