スポンサーリンク

2006年02月26日

`86生まれ世代

 皆さん気づいていますか?
1986年生まれの選手は地味にいい感じなのです。

1986.3.13 上里 一将(20)
1986.4.2  石井 謙伍(9)
1986.7.25 フッキ(10)
1886.12.10 セバスティアン(?)

 セバスティアンは公式発表がまだないので、勇み足ですが・・・

 この4人、今シーズンのコンサドーレの行方を左右しそうな4人だとは思いませんか?
 もしかしたら、今年は86年生まれカルテットは大注目かもしれません。

 しかし、フッキが19歳とは・・・。
オレより年上と言っても絶対に通用しそうだ。w


posted by ykk-i |08:21 | 注目の選手! | コメント(10) | トラックバック(0)

2006年02月26日

久しぶりの更新

 本業の方があわただしく、随分久しぶりの更新になってしまいました。
久しぶりな分たくさん書きますので、お時間のあるかたはお付き合いください。

 さて、開幕まであと1週間。
コンサドーレはマスコミ報道を見ると順調に仕上がってきているようです。
コンサドーレブログに目を向けると、レプリカ販売開始を喜ぶ声や開幕まであと1週間というソワソワしてきたサポーターの心情が伝わってきました。

 《今年はどんな戦いをするんだろう?》

 キャンプ中の監督のコメントや斉藤氏のインタビュー記事(http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200602/at00007674.html)を読むと、戦術的に大きな変化があるわけではなく、今までの動きをより早く、より正確に、そして自分達できちんと判断できるように・・・と、まさに昨年の最終戦に監督が掲げた公約どおりのチームづくりが進んでいるようで、監督のしっかりとしたチーム作りの考え方に1点の曇りもないことがうかがえます。

 《開幕スタメンは、どうなるんだろう》

 開幕スタメンについては、先日のTV番組(アンカー)で、柳下監督へのインタビューの中で触れられていました。
 以下の布陣は監督が考える「今日試合があればこのスタメン」という内容のものでした。

   フッキ   清野(石井)

関     砂川     芳賀

   鈴木    大塚

 和波   池内    曽田(加賀)

       林

フッキと大塚は当確のようです。

 フッキと組むFWは、今のところ清野か石井が有力のようです。昨年終盤の好調さを清野が維持し、FWのペアがフッキに変わってもうまく連携できればこのコンビは今のコンサドーレの中ではやはり1番だと思います。
 石井もゴールに向かう姿勢が私は非常に好きです。今シーズン中に頭角を現してくると信じています。
 中山は先日のJ1広島との練習試合で2得点を挙げて猛アピールしています。昨年の点の獲れないFWというイメージを払拭して私たちを喜ばせて欲しいです。
 相川は前線のユーティリティプレーヤーとして、チームになくてはならない存在となっています。ただ、個人的感想としては「何でもできる=器用貧乏」とならないように、自分の持っている武器をしっかりと磨き「こういう場面は相川だろう!」というものを今シーズンは見せて欲しいと思います。

 トップ下は砂川。
ココには西谷が入る可能性もあります。
しかし、砂川にしても西谷にしても、確かにいいものは持っているんですが、90分きちんと走れるかどうか・・・というのが私には疑問です。
 06シーズンの中で、この位置に若い上里や西、あるいはセバスティアンらが定位置争いに入ってくると面白くなるとは思います。

 両サイドは関と芳賀。
 左の関は今年の補強選手の中でもサイド攻撃の要ですから当然入ってきました。右の芳賀はちょっと意外だったのですが、ジェフ千葉出身の芳賀の攻守の切り替えの早さがサイドの適性にピッタリはまったのかな?と思っています。
 岡田は芳賀にポジションを獲られた格好になりそうですが、岡田のプレーは私は個人的にはとても好きです。勢いに乗ったドリブルからシュートまで持っていけるあの素質、身体能力。その才能を腐らせず、自分の弱点をなくし自分の武器を磨きつつ、今シーズン中に必ずピッチに姿を現して欲しいと思います。
 ユース出身の藤田は、今のところ間違いなく「ミスターコンサドーレ」と呼ばれる素質を持っています。あせらずじっくりと上がって来てほしいと思います。
 川崎は・・・ごめんなさい。情報量が少なくちょっとわかりません。

 ボランチは大塚と鈴木。
この組み合わせ、私としては非常に嬉しいです。
ユース出身選手が開幕スタメンに名を連ねてくれると非常に嬉しいですし、大塚とのコンビで、鈴木の大きな成長を今シーズン見られるのではないかという期待もあります。
 大塚はもうチームの精神的支柱にもなりえる存在ですから、この位置に構えてもらわなければ困ります。もちろん、長いシーズンの中で金子や西嶋らの力も当然必要です。

 DFは和波と池内と右は曽田と加賀が競います。このポジションだけは去年と同じメンバーの構成となっています。
 キャプテン和波は落ちない運動量や、献身的なプレーでチームを救ってくれますし、センターの池内も鹿島での経験に裏打ちされたDF能力と得点能力は攻守両面でチームを救ってくれます。曽田はリーグ屈指の高さと正確なパス能力が、加賀にはピンポイントで狙うスライディング能力の高さや攻撃時のドリブルのスピードなど、2人とも取捨選択しがたい高い能力を持っています。
 しかし、この4人も今季加入の千葉・野本の存在があるだけにうかうかはしていられません。怪我のベテラン西澤が復帰してくると、ますますポジション争いも激化してきます。

 GKは去年から林が不動のポジションとなっていますが、高原が虎視眈々とポジションダッシュに燃えていますから、林もうかうかしていられません。阿部は早く合宿に戻って練習を始めてください・・・。

 《個人的に今年を占う》

 今年はある程度のバックアップメンバー数も揃い、色んなプレー特性のあるメンバーも揃っています。しかし、選手が小粒な感があるのは否めません。サッカーが組織戦である以上、自分勝手なプレーは許されませんが、プレーの中で一人一人がその質、運動量を高めるとともに「他の選手には負けない自分の武器はこれだ!」というものをしっかりと持って、その武器に磨きをかけていってほしいと思うのです。
 そうすると、おのずとJ1への扉は開かれてくると思っています。


posted by ykk-i |06:48 | 私的コラム | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年02月19日

フッキと大塚

 「誰が出ても戦力的に落ちないチーム」

 今季のJ2は48試合という長丁場を戦う。
肉体的・精神的にハードなスケジュールになることは誰もが認めるところだ。
そういう長丁場のリーグ戦を戦う以上、誰が出ても戦力的に落ちないチームが後半にはいると順位を上げてくる。

 今季のコンサドーレはマスコミなどのキャンプ情報によると、チームとして順調な仕上がりを見せてくれているようだ。

 気になるところはフッキと大塚。

この2人は現時点でもチームにとって欠かせない選手となっているようだ。
「柱になる選手」という意味では非常に頼りになる。

 攻撃の柱・フッキ
 チームの柱・大塚

 しかし、この2人が累積警告やケガで出場できない時に頼りになるサブのメンバーとの差がちょっと開きすぎて来てはいまいか?
 仮にこの2人を欠いた状態で、他のJ2クラブと少なくとも互角に戦えるようでなければならない。ここまでの練習試合でもこの2人が出場しているゲームと、そうでないゲームの内容に開きが出ているように思える。

 「フッキと大塚。あの2人さえ抑えれば、コンサドーレは大したことない」

 と他チームから思われないよう、他の選手には絶対にスタメンを奪取してやろうという気迫をもっと見せて欲しい。フッキや大塚がレギュラーとして定着しきれない、うかうかできない状況になった時、コンサドーレはもう1段階レベルアップする。

 でも、フッキと大塚。怪我しないでね。


posted by ykk-i |06:48 | 注目の選手! | コメント(5) | トラックバック(0)

2006年02月14日

ルール改正

 「原田失格」

 今行われているトリノ五輪のスキージャンプ・ノーマルヒルに出場した日本の原田雅彦選手が失格した。
 その理由は「体重とスキー板の長さがルール違反だった」とのことだ。

 当然ルールには従うべきだし、原田選手も潔く「私個人のミスだ」と周囲を気遣うコメントを行ったことで、国内でも大事にはならなかった。

 しかし、釈然としないのはなぜか。

 このルール改正自体が選手の身体条件から来るハンディを是正するためのもののようだ。「スキーでは1cm、100gの身体条件が大きな差を生むから」というのが改正の理由のようだ。直接ジャンプ競技に関わらない一般の我々にはピンと来ない話ではある。

 ここで思い出したのがバスケットボールNBAに挑戦した田臥選手だ。
バスケットボールこそまさに身長の差が大きなハンディを生むスポーツだ。小柄な田臥選手はそのハンディに非常に苦しみながらも挑戦を続けた。
 しかし、バスケットボールはルール改正をして身長差からくるハンディを埋めることはしていない。
 スキーとバスケット。ルール改正をしたものとしないもの。
身長などの身体的条件も個人の武器として認めるか否か。

 私はバスケットボールのほうを支持したい。

 スピードスケートの清水選手の話をご存知だろうか?
スピードスケートは競技の特性上、大股のほうが有利だ。1歩の幅が非常に長いからだ。ということはつまり身長が高ければ高いほど有利なのだ。

 しかし、清水選手は非常に小柄な選手だ。
 彼が体の大きな選手に混じって世界トップレベルの実力を保っているのは彼自身の努力の賜物なのだ。歩幅を大きくするために、相撲で言う「股割り」をして足の長さを足のコンパスの角度でハンディの差を埋め、誰よりも厳しい練習で丸太のような足の筋肉を身にまとった。
 誰もが今までの常識では考えられない、常識を覆すことを清水はしてきた。
彼の努力には、今日までの結果が応えてくれている。

 世の中には私もまだ知らない、こうしたたゆまぬ努力をしている選手はたくさんいるだろう。
 「日本人に不利だ」とかそういうレベルの問題ではなく、人間という様々な・異なった要素をもった選手が、より早く・より高く・より正確に競技を行っていく。
 そこには田臥選手や清水選手のようにたくさんの人間ドラマもある。それをただ単にルールを複雑化して、競技を行う者にも、見るものにも釈然としない感情を抱かせる改正には私は反対なのだ。

 とってつけた話となってしまうようだが、サッカーはそういう意味では非常にシンプルなルールで長い歴史を戦ってきた。
 大きな改正といえば「オフサイド」の導入くらいではないだろうか?
オフサイドは競技を面白くするために生み出されたルールであり、今では自然に選手にも観客にも受け入れられている。
 願わくば、サッカーに不可解なルール改正が今後も発生しないように祈っている。


posted by ykk-i |05:40 | 私的コラム | コメント(5) | トラックバック(1)

2006年02月12日

セバスティアンの記事出ました

すでにブログで情報がでていますセバスティアン選手の情報が報知のwebサイトで出ました。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hokkaido/

 まだ19歳のMFとのことですが、もし加入したらフッキ・ケンゴ・セバスティアンのイキのいい19歳トライデント攻撃が見られるかも・・・。(い、いかん。すでに妄想が膨らみ始めた)


posted by ykk-i |12:19 | 雑記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年02月11日

コンサドーレ兄妹?

 スポーツ報知のwebサイトを見てみると、今季TOPチームに昇格した西大伍くんの紹介記事が載っており、その中にこんな内容がありました。

「妹はコンサドールズ(札幌のチアガール)在籍など、家もコンサ一色だ。」
 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hokkaido/

もしやと思い、コンサドールズのブログを見ると、こちらも今年TOPチームに昇格した「西桜子さん」という方がいます。(1/27の記事です)

 お二人はもしやご兄妹でしょうか?

 もし、そうだとしたらコンサドーレ史上初の兄妹そろってTOPチーム昇格者ということになります。

 こりゃ、スゴイ!・・・と、思いませんか?


posted by ykk-i |12:29 | 雑記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年02月11日

赤池保幸選手の巻

 イケメンGK、赤池選手。

1997~98年にコンサドーレに在籍したGKです。
法政大学を卒業後、コンサドーレに入団。2年間の現役生活を経て、今はコンサドーレ育成普及部のGKコーチとして活躍中です。

 彼の現役中、厚別でセットプレーのときに「あ・か・い・け」コールをすることをいつか・いつかと期待していましたが、厚別のピッチの彼の前に立ちはだかったのは「絶対神 ディド」でした。

 残念ながら現役時代にゴールマウスを守る彼の勇姿を私は見ることができませんでしたが、静岡出身の彼が札幌に残り、若い世代の後進GKの育成にあたってくれていることには非常に感謝しています。
 ある日、ユースの選手が「コンサドーレを選択したのは選任のGKコーチが指導してくれるから」と言ってくれている記事を見て、赤池選手の今の仕事の大切さが実感できました。

 将来的に彼がTOPチームのGKコーチになり、ゆくゆくは日本代表GKコーチとして頭角を現す時期が来るかもしれません。
 現役を退いても札幌に残り、札幌を愛し、札幌を育ててくれている彼のサクセスストーリは現役引退後の今、すでに始まっているのです。 


posted by ykk-i |05:54 | 注目の選手! | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年02月11日

Kappaさんがもたらしてくれる相乗効果

 今年からスポンサーになっていただいたスポーツブランドKappaの高瀬さんのブログが非常に好調のようだ。私も「しまふく寮」のブログとともに高瀬さんのブログを覗くのが日課となっている。スポンサーの中でも特に注目度の高いレプリカユニフォームなどのサポーターズアイテムを提供してくれるスポンサーならではの注目度の高さとも言えよう。
 また、企業にしてみればブログの活用によるコスト面から見た広告効果も絶大であろう。

 サポートしていただいている企業とサポーターが有機的につながり、それがすぐに結果を生み、新たな商品開発にも波及している様子を見ると、この企業が非常に熱心にチームをサポートしているという印象を強く受ける。

 私が偏見を持っていたことを告白すると、あのウエアのピチピチ感とロゴマークのデザインなどを理由に、正直Kappaのアイテムは自分の身につけるものの選択からは常に外れていた。

 しかし、今年はそういう今までの偏向的な思考がすべて吹き飛んだ。

 それはコンサドーレのスポンサーになってくれたことがきっかけともなっているが、実は高瀬さんのブログの記事を読ませていただいていることも私にとっては非常に大きい。

 このブログによってKappaという企業がコンサドーレのサポートをいかに考え、また、サポーターのために新商品開発を展開していくかということが非常にわかりやすく語られており、そのことをリアルタイムに感じることができる。単なる社員日記のような形態のブログではなく「ヤル気」を見せてくれる企業というブログの形態となっているのが非常に好感を持てる。

 ブログの中では表立っては高瀬さんのお名前が出てくるだけだが、そこに携わるスタッフのご苦労など、語られてはいない企業としてたくさんの苦労があるはずだ。
 また、企業の看板を背負ってブログに登場される高瀬さん自身の苦労も多いだろう。高瀬さんの言葉がKappaの言葉として受け止められる以上は高瀬さんも細心の注意を払いながらのブログ更新となっていることが想像できる。

 そういった労力を惜しまず、サポーターとブログを通じて積極的に意思疎通を図っておられる姿勢は、口で言うのは簡単だが非常に大切であり、かつ、貴重な姿勢だと思う。

 企業が大きくなれば大きくなるほど、サポーター(顧客)に影響力を持つこうしたブログを一社員の立場で立ち上げることは非常に難しいだろう。しかし、Kappaさんのようにブログを立ち上げたことによって、非常に大きな広告効果をもたらし、企業イメージの向上などのプラス効果があるのも事実だと思う。
 そうした可能性を先進的に示してくれているKappaさんの取り組みに続いてくれる企業があれば、このブログによってチーム・スポンサー・サポーターの3者に非常に大きな相乗効果をもたらす可能性があるように思えている。

 しかし、もちろんいいことばかりではない。
サポーターとの距離が近すぎて、逆にやりづらくなる部分もあるだろう。
ブログがまるで「お客様相談センター」化してしまわないという保障はどこにもない。
 しかし、掲示板やサポーターズブログを読んでいると今のところは程よい抑止力がかかっているようで、ブログが荒れる状況にはなっていないようだ。

 私はこの高瀬さんのブログの取り組みに非常に大きな可能性を感じている。

 その取り組みを成功させるためには我々コンサドーレサポーターの姿勢やネットマナーも問われていると思う。
 企業が企業努力をしているように、我々サポーターも今まさに企業の取り組みをサポートする努力が問われていると感じる。
 この相乗効果をもたらす挑戦を成功させることによって、今後のスポンサー拡大にプラス効果をもたらしてくれることを大いに期待している。


posted by ykk-i |04:48 | 私的コラム | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年02月09日

個人的な話です

 ちょっと最近の自分の書いた記事に首を傾げています。
 私はこんなに小難しいことを考えるヤツだったのか・・・と。

 実際、二宮清純氏なんかのスポーツコラムは結構好きで、見かけると必ず読んだりするので、恐らくそういう「憧れ」という感情で、二宮氏のような文章を自分の文章でも表せないものか?と考えているせいだと思います。
(実際のところ、私の文章は二宮氏の足元にも及ばない幼稚なものなのですが)

 なんだか、自分のブログが堅苦しくてつまらない。・・・なんて最近感じています。別に、誰かを喜ばすわけに書かなきゃならないものでもないのですが、やっぱりこういうサポーターの目に付く場所に書く文章ですから、失礼のないように、ウケを意識しすぎて内容のないものにならないようにとは心がけているんですが。

 それにしてもつまんないなぁ。自分のブログ。
 他のブロガーさんたちの面白いブログが非常にうらやましく、どうやったらあんなに楽しく書けるのかな?と、羨ましい思いで今日もコンサドーレブログの中を漂っています。


posted by ykk-i |00:46 | 雑記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2006年02月07日

レプリカユニフォーム

 久しぶりにレプリカユニフォームを買うことにしました。

 特に今年のデザインは私としてはかなり気に入っているので、一気に購入する気持ちになったわけです。
 で、今日の昼休みにシースペースヘ予約の電話をかけたのですが・・・全然つながりませんでした。みんな予約電話は昼休みに集中してるのかな?と思い、昼休みの時間を避けるため家族に予約電話を頼むことにしました。

 「サイズXO、バックプリントは27で頼む」と妻に連絡。

 ということで、サイズ大きめ(私は身長176cm、体重63kgという体格です。)で、背番号は私の高校の後輩である西くんに期待を込めて「27」にしました。

 早くユニフォームこないかな?

今からワクワクしています。


posted by ykk-i |19:10 | 雑記 | コメント(7) | トラックバック(0)