スポンサーリンク

2017年12月31日

2017シーズン ありがとうございました

今日で2017年は終わり。
みなさんにとって、どんな一年だったでしょうか?

コンサドーレは昇格、残留と一つ一つ階段を登り続けて、今年は成功と言える一年だったと思います。
サポーターも最後は最高の盛り上がりで、ホーム&アウェーとも素晴らしい有終の美を飾ることができました。

チーム編成も大きな変容がなく来シーズンを迎えそうな雰囲気ですが、指揮官の交代は多分我々サポーターに少なからずの我慢が必要に
なることがあるかと思います。
進歩のためには忍耐も必要ですが、来季も残留できるようにありたいものです。

チーム目標も昇格、残留と来て2018シーズンは上昇と行きたいところですが、チームコンセプトが大きく変わる来シーズンも、現実的には今年に引き続き残留となるのではないでしょうか?(サバイブはジェイ選手に怒られそうな目標ですね)

新チームに今年の中心選手がどのくらいフィットするのか?
チャナティップ、ジェイ、ヘイス(予定)にジュリーニョが加わる攻撃はどのくらい破壊力を増すのか?
都倉、金園といった前線の汗かき役は、来シーズンどんな役割が与えられるのでしょうか。
常に攻撃の起点となっていた福森に加え、深井の復活はどのくらいチームを活性化させるのか。
中盤のダイナモ、兵藤、荒野に加えて、新加入(予定)の駒井、白井、三好が中盤をどう進化させるのか?
期待は膨らみます。
最終ラインとキーパーは開幕戦で誰がスタメン起用されるのか?
ペトロビッチ監督のもと、小野、稲本の大ベテランはもう一段階進化するのか?
さて、今年も多くの方にこのビバコンサドーレを見に来ていただきありがとうございました。
閲覧数を見て、いつもビックリしています。

あちこちから情報を持って来て、単に二次的な情報発信ではなく、出来るだけ自分の言葉で感想や提案をするように心がけてきました。
そういう意味では自己満足、自分勝手な意見発表の場でしたが、見ていただける皆さんに暖かく見守っていただき、辛辣なご批判などもなく、いつも楽しく不定期に更新させていただきました。

もし良かったら、来年もよろしくお願いします。
一緒にコンサドーレを応援し続けましょう!

posted by ykk-i |07:04 | ありがとうございます | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年12月24日

榊選手!

榊翔太選手、来季はJ2で勝負です。
這い上がって来てくれ!

https://www.tochigisc.jp/info/9123

posted by ykk-i |19:35 | 注目の選手! | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年12月03日

積み上げ

昨日の社長の話です。

四方田監督のチームに積み上げ

という話が出ました。
少なくともこの言葉で今までの蓄積を捨てる方針ではない事がわかりました。
ペトロビッチ監督の言葉も、リップサービスかも知れませんが
「四方田監督と一緒にやりたい」
という言葉を信じたいと思います。
恐らく四方田さんをないがしろにするようなことがあったら、コンサドーレサポーターを敵に回しかねません。
ペトロビッチ監督は愚鈍な人ではないので、そんな事はしないと期待しています。

とにかく、来季へ向けて新コンサドーレが始まります。
今は不安を期待に変えて見守りたいと思います。

これからの時期はチーム編成ですが、チームを構成するメンバーの顔ぶれも変わるでしょう。
マスコミ的にはジェイ、チャナティップ、ソンユン、小野、稲本、福森あたりが気になるんでしょうが、私はチームの土台を支える宮澤、兵藤、都倉、横山、石川、早坂やチーム生え抜きの若手選手たち、ヘイス、ジュリーニョの動向が気になります。
ペトロビッチ監督を慕ってくるであろう選手との融合、新たな戦術の構築と理解が最初の課題ではないかと思います。

posted by ykk-i |07:11 | 私的コラム | コメント(2) | トラックバック(0)

2017年12月01日

監督交代

ペトロビッチ監督は実績も実力も申し分ない監督です。
監督の手腕に疑いの余地もありません。
監督は現場の最高責任者です。
ゲームは監督が最終決断して動きます。
ヘッドコーチではありません。

ペトロビッチ監督の戦術が矛なら四方田監督の戦術は盾。
お互いの短所を補完しあえるのなら申し分ありませんが、相反する哲学を持った2人は交わるのでしょうか?
結局ペトロビッチ監督に決定権がある以上、四方田監督の良さは本当に活かせるのか心配です。

クラブはチーム戦術を180度転換したと思われても仕方ない人選をしました。
鹿島アントラーズのようにチームカラーが浸透して「うちはこういうサッカーをするんだ」というものが確立していれば、監督が変わっても大きくズレる事はありません。

コンサドーレは、今回大きなチャレンジをする決断をしたのだと思います。
リスクを冒さなければ成長はありません。
チャレンジはいいことです。が、私たちは過去の失敗を経験値にして今、やっとこのポジションにたどり着きました。
財前監督からバルバリッチ監督、四方田監督と組織的な守備をベースにある程度計算できる試合運びができるようにチームが熟成してきました。

過去、監督交代がチームに大打撃を与えたこともありました。
そのリスクを冒すことは、今までの経験を活かしているのでしょうか?
「何事もやってみなくちゃわからない」
たしかにその通りです。
でも、今までの経験を活かさないで博打のような舵の切り方はして欲しくありません。

ラジオの話で野々村社長の考えは分かりました。
野々村社長は今まで実績と結果を残してきた頼りになる社長です。
長年チームを見てきたサポーターとしては、今回のクラブの決断が単なる思いつきではないことを示してほしいのです。

ペトロビッチ監督になったら、どんな戦術をどんな選手を使って展開するのか?
来期の目標はどの辺りを目指すのか?
四方田監督の戦術と相反するペトロビッチ監督仕様にする為に、今までの積み上げを捨ててチームをこれから一から作り直すのか?

サポーターは長年待ち続けました。
やっとJ1で戦う目処がつけられるようになったと安心した矢先に全く違う哲学を持った監督に交代。
これで失敗したら今までの我慢はどうなるのかと。

私はかなり戸惑っています。

今回の監督交代は、クラブとしては相当大きな決断になり、今後の命運を大きく左右しかねないものになりそうだと思っています。
同じ事を繰り返しますが、ペトロビッチ監督の手腕に疑う余地はないのです。
チームの方向性が見えない事に戸惑っているのです。

明日の最終節、社長は四方田監督は何を語るのでしょうか?






posted by ykk-i |18:23 | チーム強化への提言 | コメント(0) | トラックバック(0)