コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年11月11日

動き出した「秋春制」検討

この記事はスルーしていたのですが,…。

ニッカン「犬飼会長秋冬制に北海道協会軟化」(11/10)

今日はこういうのが出ているのですね。

報知「『7月下旬開幕・5月下旬シーズン終了』をシミュレーション」(11/11)

こちらはJFA「Jリーグ将来構想委員会」のニュース。犬飼会長とは微妙にスタンスが違う(はず,…と思います)。各クラブの収益を減らさないための“工夫”だと思う。

日本社会との年度替り時期のズレの問題はそのまま残っているし,冬の試合時期についてはこの記事だけではわからない。

今日明日とJ1・J2クラブと話し合いの場があるようなのでそれ待ちでしょうか。

なお,JFA公式HPではまだ報告が出ていないようですね。

posted by ○た |12:34 | クラブ経営・運営 | コメント(8) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/maruta/tb_ping/702
この記事に対するコメント一覧
「秋春制」は高くつく

>冬の試合時期についてはこの記事だけではわからない。

7月下旬開始で5月下旬終了というのは内地の梅雨時を避ける狙いでしょう、現在より
1ヵ月長いので、おそらく1月中旬から2月いっぱいの中断期間ではないかとオオドサ
は推察します。なぜなら太平洋ベルト地帯・中国・四国・九州はその時期さえ外せば
温暖な気候です。なにしろ3月に入ったら菜の花が咲き、桜も続いて開花します。

なにより北海道で一番良い季節の6月から7月中旬に試合が無いのは到底許せませんね。
梅雨入り後はたしかにうっとうしい季節ですが、豪雨は梅雨の終わりくらいでシトシト
降る雨はさほどサッカーに支障はありませんし、今までも問題無くやってきました。
むしろ梅雨明けの猛烈な暑さの方が選手にはこたえる筈です。

まあ会長は本気ですので、条件闘争になるかもしれません。その際は人工芝なんてケチ
臭いこと言わないで、宮の沢とドームのオープンアリーナにサッポロファクトリーの
ようなガラスドームを作り、冬でも天然芝でプレー出来るくらいの施設をJFAの予算
で作ってもらいましょう。

※以下の記載は全て架空のものです、実在する団体・個人等とは何の関係もありません。

中山元気「ここの蕎麦美味いだろうッまだ新蕎麦の季節だからうっすらと緑色してるし」
西 大伍「次の緑戦にそなえて皆で緑を召し上げようッて訳ですネ」
藤田征也「それにしても美味しい蕎麦ですねェアッコさんにお土産でもって帰ろうョ」
西 大伍「すみませーーん!!お土産蕎麦2人前!そば汁も付けてね!」
中山元気「つゆ入りか」

posted by 大阪の道産子| 2008-11-11 14:48

アクセスランキング

ところで今週のアクセスランキングは、はすえいんさんと並びましたねェ
メデタシメデタシ♪

posted by 大阪の道産子| 2008-11-11 17:18

Re:動き出した「秋春制」検討

オオドサさん,いつもどうも。(^^)

そっか,「夏休みは開業させる」が「梅雨時をはずす」という意味なんですね。
それにしても,各クラブの高卒・大卒ルーキーの獲得時期・出場時期はどうするのか,おそらく検討されているのでしょうが,この点で多くのクラブが納得できる妥協点というのははたしてあるのかどうか,…。

いずれにしても「人工芝を検討」とか「観客席の屋根?」とかも出てきたので,具体的なコストを試算する段階になってきたということでしょうね。

>ところで今週のアクセスランキングは、はすえいんさんと並びましたねェ

どうもありがとうございます。m(_ _)m
今後ともよろしくお願いします。

あと,まだ整理しきれていないので記事にはしていませんが,先日のオオドサさんの「道民の甘え体質」(?)という話。重要な指摘だと思います。これについてはそのうち何か書こうと思っています。

posted by ○た| 2008-11-12 12:19

7月下旬は夏!

>「夏休みは開業させる」が「梅雨時をはずす」という意味なんですね。

よォおおおーく考えると7月下旬シーズンスタートですと「秋春制」では無く「夏春制」
なのでは?もし百歩×1000譲って「秋春制」を導入するのであらば、JFAは選手の
体調等を考慮して9月下旬スタートでないと「秋春制」の本来の意味が無いのでは?
体育の日がかつて10月10日だったのは夏場が過酷な東京では、マラソン等屋外競技で
選手の負担を軽減する為の措置だったと聞いています。

北京は青森市と同緯度なので盛夏の五輪の開催が可能でしたが、それでもマラソンの
スタートは朝7時でした。アトランタ五輪ではいまだに盛夏開催が批判されています。
マラソンのスタートはたしか朝5時だったと思います。

本来JFAの役割はサッカーの底辺の拡大と、南北に長い日本の地理的条件に合致した
きめ細やかな運営・指導・啓発があり、その上での代表だと思います。
代表ばかり優先で基礎を見失うと将来に禍根を残すでしょうね。

道民の甘い話楽しみにしています。・・・北海道スイーツは関西で人気ですし(^▽^;)

※以下の記載は全て架空のものです、実在する団体・個人等とは何の関係もありません。

小田和正「夏と冬の間に秋を置きました♪~だから秋は少しだけ中途半端なのですぅ♪」
西 大伍「へーーッボクのお母さんが良く口ずさんでいた曲だよねェ」
藤田征也「でもこの時代の彼の曲はサッカー選手が聞くのは当時タブーだったらしいゼ」
中山元気「オフコースだからな」

posted by 大阪の道産子| 2008-11-12 16:58

Re:動き出した「秋春制」検討

 ○たさん>
 オオドサさん>

 えと。。。。横並びで失礼します!!
 
 今回は御手数おかけしました・・・・!!
 
 まったくの不注意ですねぇ・・・。 はぁ・・・。
 さて、文字通り出直しします!!

posted by はすえいん| 2008-11-12 22:29

Re:動き出した「秋春制」検討

オオドサさん,どうも。(^^)

>「秋春制」では無く「夏春制」なのでは?

>JFAは選手の体調等を考慮して9月下旬スタートでないと
>「秋春制」の本来の意味が無いのでは?

そうですね。それに,W杯のある年だと代表選手は年中無休になります。
まあ,日本がW杯に出られれば,の話ですが。(^^;

>アトランタ五輪ではいまだに盛夏開催が批判されています。

そうなのですか。
しかし,その論でいくと,暑い地域から「秋春制賛成」の声が出てくるのも分かりますね(秋春制のメリットのひとつでしたものね)。

その意味では,Jリーグ将来構想委員会が検討し始めた“夏春制”は,犬飼JFA会長の提言する「秋春制」のメリットのひとつを既に失っている,とも言えます。

今回出てきた“夏春制”はクラブの収益が大きい夏季の興行に配慮しての折衷案的な側面もあると思いますが(この他に冬場の試合のことやリーグ戦スケジュールのことも考慮しているかも知れませんが),その一方で選手の賛同を得にくい提案になってしまったと思います。

※それが鬼武チェアマンの“作戦”なのかどうかはわかりませんが,…。

はすえいんさん,どうも。(^^)

いやはや,災難でしたね。お見舞い申し上げます。
「退会」ボタンではありませんが,私も先日自分のブログにアップするはずのコメントをビーグルさんのところに載せてしまったばかりです(はすえいんさんにも見られてしまいましたが)。私も気をつけねば,と自戒しているところです。

posted by ○た| 2008-11-13 12:20

Re:動き出した「秋春制」検討

いまさら、すいません。
コンサ隊→オオドサさん→と流れてまいりました。
いろいろご参考にさせて頂きます。

posted by 団長 | 2010-07-05 22:44

Re:動き出した「秋春制」検討

団長さん,どうもです。(^^)
ようこそおこし下さいました。

「犬飼さんは手を変え品を変えやってくるんだろうな」と思っていましたが,とうとう自分のポジションを変えてまでこの問題に取り組むつもりのようですね。

posted by ○た| 2010-07-08 12:19

コメントする