スポンサーリンク

2008年05月07日

コンサあぁ大型連休

タイトルは道内の人の多くはご存じでしょうけど、今日夕方の道新の見出しです。
(道外の人でもウェブで知っているかも知れませんが)

連休、私は道外へ行ったので、京都戦は前半だけスカパー観戦で、その後は車で千歳へ向かい、終わったころに高速岩見沢SAからオオドサに電話して結果を聞きました。
前半の様子からは逆転の可能性は少ないとは思いましたが・・

6日は千歳に11:50に着き、急いでドームへ向かいました。
ぎりぎりキックオフに間に合い、スタンド内に入ったら、ビジョンではカプテンがフェアプレイフラッグにサインしているところが映ってました。
もちろんすでに、いつものホームゴール裏は一杯。
一人ならなんとかなっても、家族3人だったので、予定通り、アウェイゴール裏へ行きました。(そこで偶然ボランティアのEBTさんに会いました) 結局、座席にたどり着いたのはキックオフの数秒後。
座って観戦することになり、しかもランチを食べながらというのは、何とも違和感ありました。

ところでインフォは荒れているだろうから見てません。
ネガるのは嫌なので、よかった点をあげましょう。

まず、客数が少ない今期にしては、そこそこの入場者数だと思います。
20080507-00.jpg
あと、私は2年ぶりにアウェイゴール裏でしたが、野次がまったくありませんでした。 あっ、一人だけ野次るサポがいました。 私です。 80分に大野が交代で退場する際、ゆっくり歩いてブーイングでしたが、私は「走れよ!」と叫びました。 土肥を生で見たのも初めてでした。 彼はよく代表キーパーに選ばれてましたよね。でも、いつも3番手で、スタメンはおろか、ベンチ入りもなかなかできない代表キーパーでしたよね。 PKのとき、キッカーとの駆け引きは上手いですよね。 でも、やっぱり負けたのは私のせいです。 私はアウェイゴール裏で見て勝ったことありません。 アウェイゴール裏観戦では1分1敗でしたが、これで1分2敗になりました。 なお、これ以外にも、前半だけアウェイゴール裏で見たことあります。 2年前の6月のドーム徳島戦です。 せっかく先制したのに前半のうちに逆転されてしまいました。 そこで後半はホームゴール裏に移動して立って応援したら、再逆転して4-2で勝ちました。 昨日も後半からホームに移動すればよかったです。 いやぁ、でも、アウェイ側からファンクラブブースまで遠くて、ハーフタイムに行ったら、戻ったときにはすでに後半が始まっていて、しばらく宮澤くんが出ていたことに気づきませんでした。 前半で交代になったマーカスは、精彩欠いたというより、始まって直ぐにカード1枚もらってしまったので、無理できなくて積極的なディフェンスできなかったのでしょうね。 あのカードがなければ全然違った内容だった可能性ありますよね。
20080507-01.jpg
何度見ても不思議な騙し絵。 この角度だと、ほんのちょっぴり斜めの立体に見えますね。
20080507-02.jpg
北日本新聞にカターレ富山がでかでかとでてましたが、川崎選手を見つけることはできませんでした。 今年は集客に力を入れていて、ファンクラブに入ると無料観戦チケットが何枚ももらえ、たったの3,000円の会費なので、実質的に会費は無料です。 正規チケットも大人800円、子ども400円(全席)と、とっても安いです。 その甲斐あってか、今期の平均入場者数は5,500人もいるとのこと。 あとは勝ち続けて昇格を決めるばっかりなんだけど、ちょっと成績不振ですね。 今後の巻き返しに期待します。
20080507-03.jpg
大阪の交通科学博物館に展示してある駅弁ですが、岩見沢の釜飯もありました。 現在、復刻販売されているそうですが、以前と同じく、容器として使われている釜で炊いているのでしょうかね?


posted by かもめ |21:50 | コメント(1) |

2008年05月03日

新緑の写真です

ホムスタ観戦のあと、尼崎の友人夫妻と食事しました。
西宮の「おいしいね」という自然食炭火焼で、禁煙のお店です。
中央がオオドサ、左がドクターピンク、右が私です。
20080503-00.jpg
エゾノリュウキンカ(キンポウゲ科) 札幌周辺ではほとんどみられくなったそうですが、道北、特に塩狩以北ではなんぼでもあり、「やちぶき」と呼ばれて食されています。
20080503-01.jpg
エゾワサビ(アブラナ科) とっても美味しいのですが、葉が1~2cmと小さく、採取や洗浄などに手間がかかって面倒なんです。
20080503-02.jpg
べにすもも(バラ科)
20080503-03.jpg
ジューンベリー(バラ科) カーポートは自作したので、たったの3万円くらいで出来ちゃいました。 ちゃんと穴掘ってセメント流して基礎作ったのですよ。 (穴掘ってセメント流すのは毎日やってますが) 型枠は牛乳パックで安上がり !! よく考えたものでしょう (と、ちょっと自慢)
20080503-04.jpg
山の中? という感じに映ってますが、
20080503-05.jpg
いちおう住宅地です(旭川の家です)
20080503-06.jpg


posted by かもめ |09:29 | 動植物 | コメント(0) |

2008年05月02日

交通科学博物館

20080502-00.jpg
1968年から量産された液体式ディーゼル機関車 DD54。オオドサも写っています。 代表的なディーゼル機関車はDD51ですが、DD51は1100馬力のエンジンを2台搭載してますが、それよりも強力なエンジンを1台搭載した方が低コストだと考えられて、DD54は1820馬力のエンジン1台を積んでます。 しかし、大出力に耐えられなく、推進軸が折れる事故があったのですが、それは比較的簡単に対処できましたが、トルクコンバーターも故障が多く、しかも西ドイツ製で特許の関係から改良が簡単に出来ず、結局短命に終わりました。71年で製造終了し、早くも78年には運用を終えてます。一時は寝台特急出雲も牽引したのですが。 ちなみに、SLのC54も失敗作(路盤が軟弱な路線でも走行できるようC51を軽量化したら動輪が空転しやすい)で、54機関車は呪われています。
20080502-01.jpg
左は1885年に宇都宮駅で売り出された、日本最古の駅弁。(おにぎりなので「弁当」と言えるのか疑問もあるのですが)
20080502-02.jpg
りんくうタウン駅です。 南海とJRが線路を共用している路線ですが、この駅は中2面のホームがJR、端の2面を南海が使っています。
20080502-03.jpg
関空島に渡る橋は、上が道路になっています。JR快速とすれ違いです。
20080502-04.jpg
関空です。大阪都心よりも関空に近い長居からでも1時間もかかりました。やっぱり遠いです。 このボーイング767に乗りました。
20080502-05.jpg
タラノメも10日くらい早いです。 これから連休で留守にするのにタイミング悪いなぁ。


posted by かもめ |12:31 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(0) |

2008年05月01日

蝦夷援護策

いつもより10日くらい早く、先週から庭に咲いてます。
20080501-00.jpg
かたくりも同じく10日くらい早いです。
20080501-01.jpg
29日の午前中は菜園を作ってました。昨年までは芝生の中に穴掘って畑を作っていたのですが、それでは直ぐに畑が芝生と化してしまうのです。ケンタッキーブルーグラスの繁殖力は凄いのです。
20080501-02.jpg
3日の西京極に行こうかと考えましたが、13時キックオフだから新千歳が8時くらいの飛行機でないと間に合わないし、私は新千歳までが遠くてハードだし、朝の便は先得や旅割の設定もないので断念しました。 前日発なら安いキップもあるけど、旭川13:45発なら、明日はほとんど仕事できませんから。 関空から京都へ行く人は、たいがい「はるか」に乗るでしょうか。
20080501-03.jpg
南海の鉄人28号もありますけどね。
20080501-04.jpg


posted by かもめ |18:53 | 鉄道(船舶・航空機等) | コメント(2) |

前へ