スポンサーリンク

2008年02月19日

勝ったのは東芝?

HD DVD撤退、東芝株価は上昇 「選択と集中」に好感

次世代DVD規格争いで,東芝がHD-DVDから撤退したことでBlueRayが勝利することとなりました。なんて言う前に勝負はついていましたが。
新聞トップでは,東芝が撤退に伴い数百億規模の損失を出す,なんて記事が踊ったわけですが,当日の株価は+5%の大幅高に終わり,実は次世代DVDは注目されていなかった,あるいは無駄な投資と思われていた,というのがばれる結果に終わってしまいました。

VHS-β戦争を引き合いに出されることが多いですが,一番近いところでは記録型DVDの覇権争いでしょう。この時の勝者はどれでもなく,実はHDDでした。家庭用録画機の勝者もHDDです。持ってますが,実際すごく便利です。

値段や利便性を見る限り,BlueRayでもHDDに対して優位にはありません。HDDに入れるための媒体での覇権を目指すことになりそうです。
現在覇権を握るのはDVD,これに対抗してネットワークとも争わなければなりません。

なんかBlueRayはあんまり勝っていないような気がしてなりません。

posted by cudos |09:06 | 応援ファンド | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年02月13日

何事もなく

年度末が近づいてくると,気忙しさに拍車がかかります。
餃子もサブプライムも騒ぎが一段落してきたのか,当初の大騒ぎもなくなってきました。まあ,米国GMが4兆円の大赤字を出したとか,なんとなく気になるニュースもありはしますが,概ね平和なのかもしれません。

ということで珍しくお仕事にせいを出しています。

と平日の朝っぱらから更新しておいてなにを言うか,ですがw

一応餃子がらみで続報を。

食の安全学再び:食品テロはどうやって防ぐ?

安全な食べ物を作れ!といくらかけ声をかけたところで,意欲もないのに出来るはずもない。実際,JTフーズは言うだけでなにもせず,アサヒビールでは社長が農場に出てコミュニケーションをとっったりしていた。

自社製品を大事にして,その製品を作る人を大事に出来るかどうか,というのは大きいことなんだな,としみじみ思います。
じゃあどうすれば,となるとノーアイディアなんですが。

せめて,安い以外にも色々と良いところを探して買い物していきたいな,くらいは思います。

posted by cudos |09:24 | 応援ファンド | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年02月04日

中国産農薬つき餃子

農薬入り餃子だそうで,国内の偽装問題が一発で吹き飛ぶほどのインパクトでニュースが駆けめぐっています。食べ物のこととなるととたんに口うるさくなるのは日本らしいのかもしれません。

騒ぎになり始めてから3日ほど経ちますが,ようやく情報も落ち着いてきたようで,原料にあったというよりは,誰かがかけた,という方が有力になってきた様子です。

千葉と兵庫と離れたところで起きてますので,国内の流通にのる前の段階,しかも冷凍コンテナで運ばれてるでしょうから,コンテナに摘む前のことなのでしょうか。製造直後の保管庫あたりですかね。


余談ですがコンテナといえば,最近「コンテナ物語」って本を読んだのですが,なかなかおもしろかったです。
ただの箱と侮る無かれ,世界の物流を変えた一大革命でした。

ところで,ニュースでは現地の工場の様子の映像が出ていましたが,下手な日本の食品工場より立派な管理でした(もちろん外向き用の,という可能性もありますが)。中国産は危ない,なんて言っているうちに,よっぽど日本より衛生的なものを輸出し出す日もそう遠くないかもしれません。

posted by cudos |17:16 | その他 | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年02月02日

1月のまとめ

年始めの決算です。

笑っちゃうくらい下げました。時価総額でマイナスを付けたのは設定来初ですし,単月の下げ幅-11.5%も記録です。

普段だとこれくらい下げると,逆にウキウキしてくるところなのですが,いまいち買いにまわる気が起きてこないのが,今の景況感の悪さの一つなのかもしれません。2003年前半みたいに,いくら下げても悪材料が出尽くした感がないのは辛いです。
あ,あと試合がないので勢いで買いを入れたりしないというのもあるかも。

しかし,これで格言通り節分天井だったりしたら笑っちゃいますね。
当面は小口ででもコツコツ買い続けて,買い単価を下げていくのが正解でしょうか。

1月のまとめ
全期間 -15.18% 1ヶ月 -11.54% 3ヶ月 -16.43% 6ヶ月 -15.50% 12ヶ月 -25.43%


posted by cudos |10:50 | 応援ファンド | コメント(0) | トラックバック(0)