スポンサーリンク

2012年09月11日

悲しき厚別の…

友だちと一緒にトイレに行き、
それぞれ個室に入って用を足しながらお喋りする。
男の人は知らないが、
女子なら一度はこのようなお行儀の悪い所業を
学校や職場のトイレでした経験があるはずである
(他に誰もいないと思ったら、実はいて、
よりによってその人の噂話をしちゃった結果、
一悶着起きるということもよくある話であり)。



なぜそんなことを思い出したかというと、
この間の厚別の女子トイレである。


観客動員数がアレとはいえ、
リーグ戦の際は並ばないと個室までたどり着けないのだが、
先日は行列のギョの字もなく、
どこでも好きなところに入り放題であった(特に好きな個室もないが)。
しかも、
洗面台で手を洗いながら話をしていたら、個室から
「あ!わたしも!」
と返事が返ってくる始末。
トイレ内、身内だけかっ!


こんなところで観客数の少なさを実感するとは
トホホのきわみである。

posted by rocket2号 |17:05 | 酔いドーレ日記 |

2012年09月10日

それが何か?

土曜日、スタジアムで顔見知りのサポーターと話す時間があった。
ホームではたいてい顔を合わせるものの、
いつも挨拶程度しかできないタイミングなのだが、
久しぶりにちょっと話をした。



その人は札幌から離れた場所に住んでおり、
試合のときは峠を越えてドームや厚別までやって来る。
話の流れのなかで、たいした考えもなしに
「(遠いのに)毎回毎回大変ですよね~」
と言ったわたしの言葉にその人は
「へっ?」
という顔をした。
キョトンという感じである。



あ、そうか!
その人にとってホームゲームのときに峠を越えて札幌に来ることは
大変でもなんでもないのだ。
好きなチームを応援するんだから、そんなの当たり前のことなのだ。
「大変ですね」と言われても
「いえ別に」であり「遠いのが何か?」なのだ。
大変ですねと言う方がどうかしてると思われたに違いない。



考えてみるに、
わたしもよく
「雨なのに(寒いのに)大変だね」とか
「試合前から並んで疲れないの?」とか
「勝てないのにご苦労だね」
とか言われる度に心のなかで
「好きでやってんだほっといてくれ」
と思っているわけで(雨とか寒さとか勝てないことに文句は言うけど)、
サッカー観戦をするためにはそれが当たり前のことなのだった。



その人はきっと
次のホームゲームもなんでもない顔をして
峠を越えてやって来るのだろう。



んがぁっ!となったり、
キーーーーッ!となったり、
く~~~~~~っ!となったりしながらも
サッカーのある日常は続くのであった。

posted by rocket2号 |17:01 | 酔いドーレ日記 |

2012年09月09日

PK時の応援っていうかマナー?

うちはもう関係ないし、
よそんちの試合結果なんてどうでもいいわと投げやりになっていたので、
今日も天皇杯の試合があることすら忘れていたのだが、
テレビをつけたら
長野さん(←なぜか「さん」付け)の対戦相手が決まる試合をやっており、
後半もあと2分足らずで終わるというところで0-0という状況だった。
別にどっちが勝ったって関係ないしっていうか、
J1の方が勝つだろうと思いながらチャンネルを変えたのだが、
今ネットで見たら負けていた。
ロスタイムの得点とは、なんと劇的なことか(見てないからわかんないけど)。



以前、
ゴルフの試合中にギャラリーの携帯カメラの撮影音で集中力が切れ、
スコアを落としてしまった選手のことが話題にのぼったことがある。
大人気ゴルファーなので追っかけも多いようなのだが、
いわゆるにわかファンが激増し
その一件でマナーの悪さなどが改めてクローズアップされていた。
選手が打つ少し前にはスタッフが「お静かに」という札を掲げ、
ギャラリーは声援などを送らずに見守るのが観戦マナーなのである。
止まっているボールを打つには、ものすごい集中力が必要ということだ。



初めてサッカーのPK合戦を生で見たとき、
選手が蹴る瞬間スタジアムが静まり返るのが不思議だった。
どうしていつものように応援しないんだろうと思った。
でもそれが、精神統一してボールを蹴る選手を支える応援なのだと学んだ。
そして、息を詰めてじっと見守っていた分、
ゴールが決まった瞬間に
スタジアム全体が何倍もの歓喜に包まれることも知った。



昨日も選手がボールを蹴る直前はコールが鳴り止んだ。
それなのに、
助走体勢に入って、さあ蹴るという瞬間に
「来いっ!」
と叫ぶ人がいてびっくりした。
しーんとした中で突然叫ばれたものだから、
おおげさではなく、本当に飛び上がるくらいびっくりした。
どうなんだろう、あれ。
ちなみに、ウッチーが蹴る前は叫んでいなかった。

posted by rocket2号 |17:18 | 酔いドーレ日記 |

2012年09月08日

頼むから言わないで

はるばる遠くからお越しの長野サポーターのみなさん、
どうか今夜は思いっきりすすきので楽しんでお帰りください。
あ、そうか、
また来月も来るから今日は直帰でもいいのね。



そうそう、
あんまりよそで「ジャイキリジャイキリ」言わないでくださいね。
あ、言ってませんか。
そうですよね、うち、全然ジャイアントじゃないですもんね。


では、お達者で。

posted by rocket2号 |17:48 | 酔いドーレ日記 |

2012年09月07日

強い意志と静かな勇気を持って挑戦するのだ

リチャード・バックが
自ら操縦する小型飛行機で墜落し重傷を負ったという小さな記事を
新聞に見つけたのは今週の初めである。
事故そのものよりも
氏が存命であったことに軽い衝撃を受けたのであるが、
76歳であってみればそう驚くべきことでもないのであった。



続報がないので回復に向かっていると信じ、
それを願いつつ「かもめのジョナサン」を引っ張り出して読んだ。



仲間や両親に呆れられ、
普通に飛びなさいと言われながらも
高速で飛び自分の限界に挑戦し続けるジョナサン。
急降下して意識を失ったり水面に叩きつけられたりしても、
決して諦めないその姿には勇気づけられる。



一羽のかもめの姿を借り、
リチャード・バックは何を言わんとしていたのかを考える。


強い意志と静かな勇気。


言葉にするのは簡単なわけだが、
これを持って挑戦することのなんと難しいことか。
偉大なりジョナサン。

posted by rocket2号 |17:07 | 酔いドーレ日記 |

2012年09月06日

食わず嫌いなんてもったいない

テレビにものすごい偏食の男が出ていた。
あれもダメこれもダメと言い、
いったい何を食べて生きているのかと思うほどであった。
しかも食べられないのは
「ばい菌が多いと聞いたから」(タコ)とか
「動いているところを見ちゃったから」(牛タン)とか
「脳みそ(みたいなもの)が透けて見えるから」(桜エビ)とか
「食あたりしやすいと聞いているので」(サバ)とか
「マンガで見たのが気持ち悪かったから」(しいたけ)とか
子どもか!という呆れる理由ばかりなのである。
そのほかにも
肉の脂身全般、青物野菜などとにかく食べられないものだらけ。



男の妻は
「子どもと夫の2パターンの食事の支度が大変」
とこぼしていたが、
まさに子どもか!である。
アレルギーじゃないんだから無理矢理食わせろ!と
思わずテレビに向かって叫んだことである。



その証拠に
出演者たちが上記の食材をあれこれ工夫して調理したところ、
男はまんまと食べ、しかも、そのほとんどについて
「おいしい」
と言ったのである。



食わず嫌いは人生の半分、いや2/3は損していると思う。
20歳くらいまでこの男に負けず劣らずの(ここまでひどくはないけど)
偏食だったわたしが言うんだから間違いない。
だから、
今はその分を取り返すかのように食いしん坊なのである。



サッカーよくわかんないし、
有名選手いないし、
とか言ってる食わず嫌いの人もいろいろ損してると思うなぁ。
チーム創立から応援してなかったわたしが言うんだから間違いない。
今はその分を取り返すかのように熱烈サポーターなのである。

posted by rocket2号 |17:04 | 酔いドーレ日記 |

2012年09月05日

事件勃発の水曜日

一つ前の朝の連ドラを見る気になったのは、
ヒロインの父親役の俳優が好きだったからである。
しかしたった15分とはいえ
毎日(録画して)見るのは結構キツかった。
しかも
父親は死んでしまい見る理由がなくなったにも関わらず、
その後の展開が気になって結局最後まで見るハメになったのであった。
考えてみれば、
ヒロインの親なのだから死ぬ確率はかなり高いことは予想できたはずで、
母親役はかなり高齢まで存命の設定であったが、
父親役はあっけなく舞台からいなくなってしまい、
我ながら運の悪さを嘆くしかなかった。
これを教訓に「もう見ない朝の連ドラは金輪際見ない」と誓ったのである。



が、
今回のドラマも途中からお気に入りの俳優が出演と聞くに及び、
誓いもあらばこそ、
また月~土設定で録画してせっせと見始めたのであった。
父親役ではなく、
かつヒロインに大きな影響を与える人物だから大丈夫だと確信していたのに、
これまたあっけなく死んでしまった。
オーマイガッ!



この連ドラというやつ、
月曜日は穏やかになごやかに幕を開け、
火曜日は何がしかの布石や前フリがあり、
水曜日に一悶着、あるいは事件が起こり、
木・金曜日はヒロインがてんやわんやして、
土曜日に一件落着
というのがお約束だとわかった
(ごくたまに土曜日に「どうなってしまうのかっ!」で引っ張ることもあるが、
月曜日にはあっさり解決する)。


してみると、
今日は第一子出産後の梅ちゃんに何がしかの事件が勃発しているに違いない
(まだ見てない)。


人々の生活というものは
かくも1週間の流れに沿っているものなのか。
宮の沢では水曜日に事件も悶着も起きていないことを願いつつ。
全開の窓から風に乗って練習場のかすかな響きが届くと、
思わず手を止めて水曜日の選手たちの様子を想像してみる。


甲高い声は風が運びやすいとみえて、
「あ、すなだ」
とわかるのだった。

posted by rocket2号 |17:07 | 酔いドーレ日記 |

2012年09月04日

進歩のないことよ

プレミア移籍秒読みかと思われていたフッキであるが、
結局ゼニトって…。
ロシア行くなら札幌でもいいぢゃん。←そういう問題ではない。
宮の沢の方がまだしも温暖だぞ。←だからそういう問題じゃないんだって。
まあ頑張りたまい。



昨日朝のテレビニュースのスポーツコーナーで
香川と長友の試合の様子を報じていた。
例によって2人だけをクローズアップした映像で、
それぞれのナイスプレー、スーパープレーのみを流し、
「残念ながら得点に絡むことはできませんでしたが」
と締めていた。



マンUは香川の交替後に逆転勝ち、
インテルは負け。
チームの勝敗よりも日本人の活躍ぶりだけに注目する報じ方は
野茂やイチローがメジャーに行ったころとちっとも変わっていない。
世界の舞台で頑張る日本人を見たい人にとっては
所属チームが勝とうが負けようがどうでもいいってことか。



香川の惜しいシュートシーンとか、
長友の身体を張ったディフェンスとかもいいけど、
マンUの逆転劇を生んだファンペルシーの素晴らしいゴールや、
インテルを負かしたローマのトッティの2得点の映像が見たかった。
月曜朝の忙しい時間に
なんかよく知らん外国人のスーパープレーなんか流す必要なしってことか。
しょうがない。

posted by rocket2号 |17:03 | 酔いドーレ日記 |

2012年09月03日

もういいや諦めた

ホームゲームの会場では
ちびっ子たちを対象にしたイベントがいろいろある。
今回のJALサンクスマッチでは
「ドーレくんと行く新千歳空港バックヤードツアー」の参加申し込みというのがあり、
ふんっ、どうせこれもちびっ子もしくは親子ペアでしょと思っていたら、
そうではなかったので申し込んでみた。



ハーフタイム以降に当選番号を貼り出すとのことだったのだが、
試合がアレだったもんだから
そんなことすっかり忘れて帰ってきてしまった。
当たったのかな、はずれたのかなぁ。



当選者には直接連絡するとあるから、
この時点で音沙汰がないということはダメだったんだろう。
まあいいや。
別にどうしても行きたかったわけじゃないし、
rocket1号は「行かない(行けない)」って言うかもしれないし、
もういいや諦めた。
こんなとこで運を使うことないし。←お約束の負け犬の遠吠え。


といいつつ、
まだ捨てずにある「お申込控え」。←諦め悪し。

posted by rocket2号 |16:58 | 酔いドーレ日記 |

2012年09月02日

毒吐くよ

某番組の出演者がしきりにDMスタイルというのを口にしている。
若い人は知らないかもしれないが、
毒蝮三太夫が一般人、
それも老人を相手にするときの手法をベースにしたものだそうだ。



「ババァ(もしくはジジィ)まだ生きてたか」
と毒を吐きながらも、最後は
「長生きしろよ」
と乱暴な口調のなかにもやさしさをにじませるというものである。



また負けやがったか何やってんのよ同じ失敗ばっかり繰り返しやがって1点くらい返してみろこのまま負け続けていいのかよと毒を吐きながらも、
またスタジアムに行くであろう自分もDMスタイル?ってことでいいのか。



本当はここにはとても書けないような毒も吐いている。
溜め込むのは精神衛生上、非常によくない。
悪いものは吐き出さないと病気になってしまう。←前科あり。
吐き出したものを受け止めている(聞き流している?)rocket1号もまた大変なわけだが、
それはお互い様である。
毒をぶつけたり、それをうまくかわしたりする時間もまた
お茶の間にとってはサッカーの時間なのである。
気持ちを切り替えるためにもDMスタイル、有効とみた。

posted by rocket2号 |17:02 | 酔いドーレ日記 |

前へ