コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年09月28日

目立つものではないけれど。

テレビ越しでも伝わってくる熱量と圧力。
これがJ2のスタジアムだって?
J1を経験したことのないチームだって?
そんなことが信じられないような、圧倒的な雰囲気。

松本、すげえな。

それが、正直な感想。
今、J1に昇格したら一番盛り上がるチームはどこか。
もしかしたら、それは松本なのかもしれないね。


それでも、札幌は勝った。

厳しい日程の中、岡山、松本との上位チームとの2連戦での連勝。
お見事としか言いようがないよね。
バルバリッチ監督は、まずは見事に波に乗れなかったチームを立て直して見せた。

さぁ、これからさらにどんな変化を見せてもらえるのか。
僕がバルバリッチ監督に期待しているのは、結果よりも、内容。

まだまだ、頼みますよ!


1411898196-20140928.jpg


閑話休題。

バリバリッチ監督がチームを立て直すことができたPoint。
その一つには、間違いなくフォーメーションの変更があるよね。
4バックから3バック。
高く保てなかったラインが高い位置を保てるようになり、前線の選手の距離感が近くなった。

これまでも、攻撃時にはボランチが1枚下がってきて3バックになることはあったけれど、デフォルトで3バックを組むのは久しぶり。
デフォルトでの札幌の3バックというと・・・2006年のヤンツー時代以来??
(ちなみに、当時の3バックはソダン+池内が基本でもう一人が西澤画伯だったり西嶋だったり和波だったり・・・もはや懐かしすぎて泣けてくる。。。)

んで、考えてみた。
自分だったら、今のメンバーでどの3人を組み合わせるか?

奈良は当確、櫛引とパウロンが次点、対抗で薗田。
育成なら内山に永坂、つなぎ重視なら宮澤という選択肢も。

そんな中、バリバリッチ監督が出した答えは、奈良、パウロン、河合だった。
奈良、パウロンというフィジカルモンスターを、河合が統率するという構図。
そしてこれが、見事にハマった。
不安定なプレーが多いパウロンをきっちりカバーしつつ、ラインを適切にコントロール。
今の札幌で、これができる選手が他にいるか?
恐らく、誰もいない。
数々の経験を積んできたベテランだからこそ、できるプレー。
その姿に、河合竜二という選手の凄さを、改めて認識させられた。

正直、僕はボランチでの河合の起用が腑に落ちていなかった。
宮澤のテクニックや、カズゥの展開力&キックのように、明確な武器が、河合には無い。
僕が河合に感じていたのは、「闘える」という曖昧な強みだけ。
他の選手じゃダメなのか?
若い選手に経験を積ませた方がいいのではないか?
そんな風に思うことが多々ありました。

でも、それは浅はかでしたな。
目立つものだけが、全てじゃない。
形には表れにくくても、頼りになるものもある。

河合のフィジカルのピークは過ぎたのかもしれない。
でも、経験からくる判断力と、統率力は、誰にも負けない。
目には見えない「経験」こそが、河合竜二の一番の武器であり、若い選手の多い札幌に必要なピースなのしれないですな。



posted by nefty |17:59 | 河合 竜二 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年09月14日

変化はこれから。

プレーオフ進出をかけた、一年前の長良川競技場での一戦。
結果は3-0で札幌の完勝、服部の引退セレモニーを見事につぶしてしまったことは、記憶に新しい。

あれから、1年か。

岐阜、いいチームになったよね。
いや、いいチームになってきた、が正しいのかな。

観客動員は10,000人オーバー、そしてそれ以上に、一年前には無かった、ホームチームを後押しする雰囲気が画面越しでもひしひしと伝わってくる。
ラモス監督になり、(例えその幾分かは色眼鏡であったとしても)着実に注目度は増し。
そして、内容が伴うに連れ、サポーターも増えて。
まだチームとして発展途上にあるとはいえ、関係者全員が、着実に前に進んでいるのを実感しているんじゃないかな。
こういう、勢いのあるチームは怖い。
そして、羨ましくもある。


対して、札幌。

イヴィッツァ・バルバリッチ監督の初陣は、1-1のドロー。
先制された後、数的不利になりながらも、ワンチャンスをものにしてドローに持ち込んだ。
流れや内容を考えれば、結果自体はまぁ良かったのかな。
ただ、監督交代したことによるプラスの変化が見られたかというと、それは皆無。
岐阜の早いボールチェックの前に、ボールを前に運ぶことすらままならず。
都倉も前俊も、起点としてほとんど機能できなかった。

まぁね。
この短期間、しかもアウェー。
これで明確に変化を打ち出せというのはあまりにも酷でしょ。
今日の試合、変化が見られたといえば、試合開始直後の右サイドの突破くらい。
崩しのパターンを作っているところだと思うけれど、攻撃時のぎこちなさがありあり。
成果が表れるのは、まだ先ですな。


まぁ、ヨメの落書きでもどうぞ。


1410760887-2014091502.jpg

1410760818-2014091501.jpg


閑話休題。


イヴィッツァ・バリバリッチ体制になっての初陣。
一番の興味は、どんな布陣でくるか、ということでした。

さすがにフォーメーションの変更はないとしても、誰を起用する?
若手の抜擢があるのか?
ステファノ、ヘナンの海外組の逆襲はあるのか?
意外なコンバートはあるのか?etc...
監督の好みが見られるし、メンバー発表を楽しみにしていたんだけど・・・


「って、前節スタメンとまんま一緒かいっ!(◎△◎;」


・・・まぁね。
勝っているときはスタメンいじらないのは定石だし、この短期間で色々変えるのもよくないしね。
お楽しみはこれからだよね・・・。


と、それ自体はまぁいいんですが、個人的に不満が一つあって。

それは、監督が代わっても、あのイケメンDFがスタメンに食い込めていないという事実。


ん?日高?
いやいや、僕の中では日高はFW登録ですから。。。

ん?奈良?
奈良は出場停止だし・・・イケメンというか、むしろ筋肉だし。


いるじゃないですか。
期待されて加入した、イケメンが。


そう、この人。
No.5、園田 淳。


年代別日本代表にも呼ばれ、将来を嘱望されたプレーヤー。
高卒でフロンターレに入団するも、試合出場はごく僅か。
自身の進退をかけ、心機一転、北の大地での再挑戦。

この構図、どっかで見たよね。
そう、今や日本代表候補にまで名を連ねることになった、山下 達也。
彼も、同じような経緯で札幌に来て、そして大きく花開いて巣立っていった。
薗田の背景は、山下とオーバーラップする。
山下の影が重なり、薗田に期待していた札幌サポって、少なくないと思うんだ。


ところが、ふたを開けてみればここまで出場は僅か4試合のみ
もはや守備の要となった奈良、負けじと急成長している櫛引に割って入るどころか、パウロンにすら勝てない。
パウロンの超人的なフィジカルと、日本のサッカーにフィットした時の大化けする可能性は認めるけれど、今のパウロンは2007年より前のソダンに匹敵するくらい、危なっかしいプレーヤー。
そのパウロンにすら、スタメン争いで勝つことができない。
それが、悔しくて仕方ない。

薗田は25歳。
これまで目立った実績は無し。
J1のチームからJ2のチームへ移籍し、プロサッカー選手として、今後も食っていけるかの瀬戸際が近づいてきている。

これでいいの?
いいはずないよね。
だったら、意地を見せてほしい。

去年の背番号5、ソンジンよりも活躍する?
違うでしょ。
そんなものを期待しているんじゃない。

僕は、薗田 淳が山下 達也を超えるのが見たいんだ。


posted by nefty |22:25 | 薗田 淳 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年09月06日

札幌というカラー。

あの一瞬、われらがフライングうちなんちゅ、上原 慎也の高さは意味を成さなくなった。

長崎の反撃の1点。
佐藤 洸一の動きは、まさしくストライカーのそれだった。
マークについていた上原の位置を確認して、内に飛び込むと見せかけて身を翻し、外へ。
完全にマークを外した後は、フリーで丁寧にゴールに流し込むだけ。
昇格を決めた2011年の最終節、FC東京戦で内村が見せた動きと同様、高度な駆け引きからの見事な得点。
センターバックでもない上原に多くを求めるのは酷ではあるけれど、目の前でマークを外されたこの悔しさを忘れずに、リベンジしてほしいですな。

・・・まぁ、得点に至るまでの流れとか、根本的な問題は他にあるとは思うんだけどね。。。


指揮をとった名塚コーチ自ら、「無様」と切り捨てた今日の試合。
序盤を除けば、長崎に圧倒されっ放し。
前半途中から押し込まれた流れに危機感を感じてか、ハーフタイムで「攻めるぞ」と激を飛ばしたものの、後半はシュートを打つことすらままならず。
まぁね。傍から見れば、無様と言われても仕方ないかもしれない。


でも、僕は今日の試合、決して無様ではなかったと思うのですよ。

確かに、理想のプレーとは程遠い出来だったかもしれない。
一方的に押し込まれて、楽しいサッカーとは言えなかったかもしれない。

でも、選手たちは最後まで気持ちを切らさずに、果敢にボールにアタックし続けた。
サポーターも、体を張って耐え忍ぶ選手たちを大きな声援で後押しした。
そして、死に物狂いで手に入れた、勝ち点3。
試合終了後、誇らしげに鳴り響く、「We Are Sapporo」コール。
「どうだ?これが札幌だ!」と言わんばかりに響き渡るコールに、やけにぐっときた。

選手たちには、悔しさの残る試合だったかもしれない。
それは更に成長するために必要なことだから、それはそれでいいと思う。
でも、それはそれとして、今日の試合は、胸を張っていいと思う。
不格好かもしれない。
でも、チームが、スタジアムが一丸となって、勝った。
それがすっごく嬉しくも誇らしくもあり、そしてその場にいられなかったことが、少し悔しくもあった。

今の札幌に、チームとしての独自色はまだ無いかもしれない。
でも、選手たちが、チーム全体が、スタジアム全体が、一体となるあの感じ。
もしかしたら、それこそが、札幌が外に向かって誇れる、「札幌らしさ」なのかもしれないですな。



今日は、ヨメがノリノリだったからか、2本立て~。

1410056789-2014090701.jpg

1410056805-2014090702.jpg

北海道のうどんを愛する皆様方、ごめんなさいね。。。
他県民から見ると、北海道=うどんのイメージが無いもので。。。
北海道は何を食べてもおいしい、という漠然としたイメージはあるんだけどね。。。


閑話休題。


さて、監督交代。

うん、いいじゃないか。
財前さんには「ありがとう」を、そして、バルバリッチ監督には、「頼むよ」を。
それでいいじゃないか。

寂しさはあるけれど、ある時にはドライな別れも必要なもの。
これが、プロスポーツの厳しさでもあり、悲しさでもあるから。

それよりも今は、クラブとしての変化、成長を喜ぶべきだと思ったのですよ。
監督交代に当たり、社長自らサポーターに対してこれだけ丁寧に理由を説明してくれるクラブって、国内にどれだけあるか。
社長がノノさんだから、というのは置いておいてね。
よくよく考えると、これって、本当に幸せなことだと思う。
社長は、真剣に、全力でサポーターと向き合ってくれている。
だったら、サポーターはクラブの決定を信じるしかないじゃないか。

イヴィッツァ・バルバリッチ監督。
いいじゃないの!
信じてついていきますよ!


・・・だけど、一つだけ。
たった一つだけ、クラブに希望したいことがある。

クラブとして、目指すチームの理想像だけは、絶対に曲げないでほしい。
誰が監督になっても、色が変わらないチーム。
チームとしての独自色を持ち、その色を踏襲した上でプラスアルファを積み上げてくれる監督を連れてこられるチーム。
僕は、札幌にそんなチームになってほしいから。

パスをつないで、みんなが楽しくなるようなサッカー。
その実現に向けて、手腕を期待します。

目指すは、Only1!


posted by nefty |22:23 | クラブ全般 | コメント(3) | トラックバック(0)