スポンサーリンク

2013年05月31日

531

5月31日はもいわ山の日です。

1370008838-130516.png



531mだから、


5月31日は、


もいわ山の日。



もいわ山の日のイベントは、


今日から、6月2日まで。



天気は良さそうなので、


運動会のない方は、ぜひ。



もいわ山。


532mじゃなくて良かったね。


posted by kabao |22:59 | City of sapporo | コメント(3) | トラックバック(0)

2013年05月30日

代表戦があることを忘れてた

代表選があったのに・・・


早く帰ってきてTV観戦する予定だったのに・・・


後輩と一緒に飲みに行ってしまいました。


ていうか、


代表選があること忘れてました。


0-2ですか。


まあ、


W杯出場がいったんの目標であるなら、


不安になるかもしれないけれど、


今日の結果は関係ない。


でも、


関係ないとはいえ、


反省をしたうえで、


オーストラリア戦に臨めば良い。


本番は6月4日。


あー、飲みすぎた。

posted by kabao |22:44 | Japan | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年05月29日

お土産

2泊3日の修学旅行。
行ったばかりだと思ったら、もう、帰ってきました。
妻と「1週間くらい行ってくれば良いのに。」と話していたのに。

どうやら行先は、阿寒湖、鹿追、十勝川温泉、サホロだったそうです。

主な体験は、
 阿寒湖で遊覧船&マリモ観察
 アウトドアクッキング
 カヌー
 ラフティング

で、やっぱり、ラフティングとカヌーが楽しかったと。

疲れていたからなのか、
朝が早かったからなのか、
2日とも、夜は早く寝たと言っていました。

今の子供達は、まくら投げなんてしないのでしょうか。
僕らの頃は、することも無いので、とりあえずビール!
みたいな感覚でとりあえず「まくら投げ」でしたけどね。

修学旅行は終わりましたが、
友達と思い出話をしたり、
写真が出来上がってくると、
2倍・3倍の思い出になるのではないでしょうか。


長男自身のお土産は・・・


金のマリモッコリ!


1369833987-P1040570.JPG



しかも、2連!!


1369834098-P1040571.JPG


毎日、磨いてあげてネ(笑)


posted by kabao |22:05 | My life my family | コメント(2) | トラックバック(0)

2013年05月28日

緑い芝

厚別競技場の芝のこと。

本当に、
今年は状態が悪いのが、
スタンドからも見てとれる。

ゴールキーパーの立ち位置なんか、
完全に禿げてしまっているし。

グラウンドキーパーの方達だって、
何もしていない訳ではない。
むしろ、いつもの年以上に手入れをしてくれているはず。
それでも自然には敵わない。

社長が競技場や札幌市にではなく、
Jリーグに申し立てを行うということからも、
そのことは間違いないはず。

申し立てを受けてリーグが、
何をしてくれるのかはわからないし、
何ができるのかはわからないけれど、
北海道の冬が、
シーズンインしてからも試合運営に影響を及ぼすことがあることは、
今回の件でしっかりと認識して欲しい。

posted by kabao |22:32 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年05月27日

修学旅行のおもひで

中学3年の長男は、今日から修学旅行。
道東方面へ2泊3日の旅です。

長男の通う中学校も、他の多くの中学校と同様、
東日本大震災前までは青森、十和田湖方面への修学旅行でした。
そして、来年からは、青森、十和田湖方面への修学旅行が復活すると言われています。

長男自身は、本当は青森に行きたかったようです。

でも、僕のこの年になってみると、
修学旅行の細かい記憶って断片的で、
鮮明に覚えていることって数えるくらいしか無いんですよね。

湯のみの素焼き体験とか、
乙女の像で撮った記念写真とか、
りんご飴を買ったこととか。

なんていうホテル(旅館?)に泊まったとか、
どんなものを食べたとか、
移動中のこととか、
そんなことは全く忘れてしまっています。

きっと、行き先ももちろん大事なんでしょうけれど、
行くこと、それ自体が大事であり、思い出なのかなと、
そう思ったりします。

今朝は、
札幌駅8時15分集合なのに、
学校の校門前に7時10分に待ち合わせをして、
友達と一緒に向かいました。
(学校から札幌駅までは徒歩と地下鉄で30分弱なのに)

青森には青森の良さがあるでしょうし、
道東には道東の良さがあるでしょう。

ぜひ、一生の思い出をつくって帰ってきて欲しいと思います。

posted by ken1973 |20:34 | My life my family | コメント(2) | トラックバック(1)