スポンサーリンク

2023年03月19日

食べたけど食べ足りなかった大阪遠征

今回の大阪遠征
元々は妻と次男で行く予定でしたが
次男が仕事のため行けなくなり
急遽の遠征でした

で今回は結構
食べ歩きの感じの旅に


パナスタでは
大たこ入りたこ焼きと
くくる焼き(オムそばめし)を
大阪で食べるたこ焼きって
スタジアムでさえ
なんでこんなに美味しいのでしょうね🐙

G大阪戦終了後は梅田に出て
焼きトンの食べられるお店で
パーフェクト黒ラベル⭐️を堪能
ここでは
種々の焼きトンはもちろん美味しかったのですが
焼きトンの付け合わせに出てきた
おろし紅生姜なるものをはじめて食べまして
これが非常に美味しくてクセになりそうでした


さて今日は
朝から鶴橋の商店街とコリアンタウンへ
キンパやら
たませんやら
ココマカロンやら
モツ焼きやら
どのお店も個性的でお祭りの出店みたいで
歩いているだけでワクワク
ここ毎日こんななんですかね

そして
キムチも購入
定番のものから
見たことのない具材を使ったものまで
どれもこれも美味しそうで
選ぶのが大変
結局
白菜とレンコンとチンゲンサイのキムチを購入

これを100均で購入した
ジップロックで密閉して
さらにタッパーに収めて
タッパーをガムテープでぐるぐる巻きにして
↓
無事空港の保安検査所を通過し
飛行機内でも問題なく
自宅に持って帰ることができました♪
(良い子は真似しないでね)

さらに
午後からは梅田へ行き
念願のヨネヤで串カツ&黒ラベルを
なんといっても2度づけOKですから♪
2人で
「あまり食べられないかも」
と言っていたはずが
ススムススム
追加注文までして
お腹いっぱいに

このあと
食べたいたこ焼き屋さんもあったのですが
日曜の午後とあって長蛇の列のため
今回は断念

焼肉も冷麺も食べたかったですし
お好み焼きも食べたかったですし
たこ焼きも食べ足りなかったですし
勝点も2足りなかったので
また大阪に行こうと思います


posted by kabao |22:33 | My life my family | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年02月23日

モルック🥖大会初参加

昨年のホーム福岡戦でのスポーツ体験イベントで
モルックを体験して以来
すっかりモルックの虜になりまして

定期的な練習会などには参加していたのですが
今回初めて個人の方が主催する「大会」に参加してきました

2〜4人1チームでの参加のため
コンササポ仲間を誘い
3人でチームを結成して参加

2人には事前に練習会にも参加してもらい
いざ本番

公認大会ではないので
小学生がいたり
年配の方がいたり
家族チームや夫婦チームがいたりと
本格的なモルッカーだけではない
和やかな大会でした

わが梟チームは
予選3試合で目標としていた1勝をあげることができ
予選グループ4チーム中3位

敗者復活戦に回り
2試合の総得点で12チーム中上位3チームが
復活するという中で僅差の4位

最後は下位順位決定戦を
和やかな雰囲気の中で
楽しませてもらいました

とにかく
多くのモルック仲間と楽しく交流ができ
非常に有意義な1日でした

また次の大会も仲間を募って参加したいですし
多くの人にモルックを知ってもらい
楽しんでもらいたいなと思っています

次の大会は4月末

コンササポの皆さんで
モルックに興味関心のある方
練習会や大会で
一緒にモルックを楽しんでみませんか

コメントお待ちしております🥖

posted by kabao |23:02 | My life my family | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年02月05日

第46回札幌市民スポーツ大会カーリング競技

2月4日、5日の2日間にわたって行われた
第63回札幌市民スポーツ大会カーリング競技に
出場してきました

昨年9月から初級者教室に通いはじめ
3ヶ月通ったのち12月からは
ステップアップ教室に通い5ヶ月

講師の先生の勧めにその気になり
教室に通う競技歴の浅いメンバー5人で
チームを組んでエントリーしたところ
抽選をくぐり抜け出場することに

そこからは
全員揃っての練習は叶いませんでしたが
個人でもメンバーでも練習を重ね
大会当日を迎えました

大会は
普段の練習や教室でのゲーム形式とは違い
様々段取りや順番がありテンポも速く
考えている間もなく次々と進んでいく感じ

テレビで見ているとゆっくりプレーしているように見えますが
自分があの場に立つと全く違いました

懸命にスイープした後
息つく暇もなく投球順が回ってくるし…
スイープの勢いでついつい投球が強くなってしまうし…

ですが
そういった全体の試合の流れだとかテンポだとか
試合中やるべきことや考え方といった
試合に出てみないとわからないことを
たくさん経験できたのは
非常に有意義でした

今回は予選リーグ3戦3敗で終わりましたが
様々な経験もでき
なにより
出場が決まって以降
仲間と試合に向け練習をし試合もでき
とても楽しい1ヶ月弱と2日間でした

来年はなんとか1勝を上げられるよう
楽しくカーリングを続けられたらと思います♪

posted by kabao |21:56 | My life my family | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年01月25日

カーリングの大会に出場決定

昨年の9月にカーリング教室に通い始めて

早5ヶ月が経ちました

最初の3ヶ月は初心者教室に

12月からはステップアップ教室に通い

この間

熱心な指導員さんや

同じ教室の仲間にも恵まれ

週一回の教室以外でも

カーリングをする機会に恵まれるようになりました

今日で2ヶ月1サイクルのステップアップ教室が終了しましたが

ありがたいことに

2月3月も抽選に当たり教室に通えることになりました

同じ教室の仲間でも

抽選に外れてしまった方もいることを思えば

非常にありがたいことです


そして

人づてに集まった5人でチームを組んで

カーリングの大会に出場することも決まりました

こちらも

応募チームの1/3が選外となる中

見事当選


カーリングをはじめて5ヶ月にして

大会にチャレンジします


カーリングをやってみたい

カーリングを覚えたい

カーリングを楽しみたい

そんな気持ちではじめたカーリングですが

大会に出るとなると

なんとか1勝!


でも

初心を忘れず

仲間と楽しんできたいと思います


posted by kabao |22:09 | My life my family | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年01月21日

はじめてみませんか、カーリング

昨年から何度目かとなる

サポーター仲間とのカーリング体験会

どうぎんカーリングスタジアムでやってきました

今日は僕のほか8名での開催

今日が初めての方から

一番多くて4回目となる方まで

回数を重ねて上達している方もいれば

初めてなのにセンスを感じる方もいて

皆さんとてもお上手でした

真剣にプレーするのも楽しいですが

仲間とワイワイやりながらのプレーも楽しかったです


そして夜は

美香保体育館へ

大会にエントリーしている仲間と

カーリングの練習会

どうぎんスタジアムのシート確保が難しいので

一般開放の美香保体育館で

みっちり2時間超

こちらは

僕が一番経験が浅いので

全てが勉強

そして

やはり

楽しかったです


来月から2ヶ月間のカーリング教室も

引き続き受講できることが決まり

ますます

カーリングにどっぷり!?


体験会や一般開放、初心者教室の受講など

みなさんも

はじめてみませんか、カーリング

posted by kabao |23:25 | My life my family | コメント(0) | トラックバック(0)