スポンサーリンク

2023年04月01日

自滅@川崎戦

2023 J1 第6節
北海道コンサドーレ札幌3-4川崎

今日の川崎の出来は
本来の川崎の出来ではなかったですし
やや川崎の時間帯かなと思うところもありましたが
全体を通してみると
札幌の試合だったと思います

なのにこの結果

不用意なミス
連携ミス
そんなのが続けば
どんなに得点をとっても勝てません

川崎相手にこんなチャンス
なかなか来ないのに
もったいなかったですね

DFラインの選手と
ソンユン選手との連携
これは試合で深めていくしかありません

菅野選手が欠場し始めてからですから
リーグ戦実質4試合?

時間がかかるかもしれませんが
待つしかありません
彼らならきっとやってくれるはずです

posted by kabao |23:45 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年03月27日

得点者はミラン選手

誰が言ったか気付いたか

ルヴァン杯磐田戦の
劇的決勝ゴールの得点者が
出間選手から
ミラン選手に変更されたそうですね

あらら
2種登録デビュー戦
クラブ最年少で
歴代でもトップ10に入る年少ゴール
だったのに

ヒーローインタビューまで受けたのに
ちょっと拍子抜け

ミラン選手が申し立てたのか
審判団が映像か何かで確認した結果だったのか

出間選手にとっては残念かもしれませんが
一方のミラン選手にとっては
待望の公式戦ゴール
そして
今季初ゴール

頑張っている人には
どんな形であれ
神様はちゃんと見ていてくれます

出間選手も一躍時の人になり
ミラン選手も結果が残り
チームも勝って
めでたしめでたし!?

posted by kabao |23:19 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年03月25日

ルヴァン杯@磐田戦

ルヴァン杯グループステージ第2節
磐田2-3北海道コンサドーレ札幌

リアルタイム観戦はできませんでしたが
途中試合経過を確認した時は
2−0

よしよしと思い
次に確認した時は
2-2

またかよ
ガンバ戦と一緒やなと思い
次に確認したら…
3-2

⁉️

しかも決めたのが
2種登録の出間選手
お見事でした

そこにいる
そこにいられる
っていうのも実は大事だったりして

ミシャ監督が
どういった意図で起用したのか知る由もありませんが
大きな勝点3になりました


90分+ロスタイム
様々あった試合のようですが
振り返って今日のスタメン
こういうメンバーを組んでも
チームの強度が落ちない
そんなチームになったんだなという
感慨がありました

もちろん足りない部分も
いくつもありますが
もう
今シーズン後半や
来シーズンくらいには
リーグ戦でもあり得そうなスタメン

なんだかんだ
選手層も
チーム力も
高まってきていると思います

ルヴァン杯グループステージは
これで1勝1分の勝点4
アウェー3連戦からの
ホーム3連戦となる札幌にとっては
順調な滑り出しになりました

posted by kabao |22:05 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年03月23日

復帰続々

怪我などで戦列を離れていた選手たちが

続々と全体練習に復帰しはじめた模様

ルーカス選手
駒井選手
青木選手
ゴニ選手

試合復帰時期は

それぞれに異なるかもしれませんが

明るい兆しであることには

違いありません


彼らが戦列から離れている間も

それ以外の選手が

しっかりとプレーをし

内容も結果も残しました

復帰即スタメンだって簡単ではないでしょう

それだけ今シーズンは

ハイレベルなポジション争いであり

これまでにない特徴を持った選手が

それぞれのポジションで

その実力を発揮しています

週末のカップ戦を経て

来週末の川崎戦とその先へ

誰が

どこで

どんな起用をされるのか

非常に楽しみになってきました

続きを読む...

posted by kabao |23:46 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年03月22日

木戸柊摩選手2025シーズン新加入内定

大阪体育大学 木戸 柊摩選手 2025シーズン新加入内定のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2023/03/8507/

新3年生
現2年生にして
加入内定を勝ち取った
木戸選手

それにしても
2023シーズンが始まったばかりなのに
2024シーズンではなく
2025シーズンの加入内定

なんとも驚きです!

でも
それもこれも
本人の努力と
加速度的成長の結果なのでしょう

これからは
U18に加入した時からミシャ監督
というユース出身者が続々と
トップチームに戻ってくることになるのかな

特別指定での出場と合わせて
2年後が楽しみです

posted by kabao |22:59 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)