2023年08月27日
雷鳴と豪雨
それでも午前中は なんとか保っていた天気でしたが 午後に入るや否や 短時間で 雷鳴と共にゲリラ豪雨 あっという間に真っ暗になり 猛烈な雨 外出はしていましたが 屋内で過ごしていたので 影響はありませんでしたが もの凄かったです そして 過ぎ去った後は 豪雨が降ったあととは思えないほどの 好天に ですが 雨のおかげか 日が傾いてからは すっかり涼しくなりました ようやく 窓を開けて 外気温を取り込むことができそうです 例年と比べたら まだまだ暑いのかもしれませんが 徐々に涼しい北海道が戻ってきているのかもしれません 今日は天候のため練習が中止となったようですが 涼しくなっていきそうな北海道、札幌で、 思いっきり練習に励んでもらうということで
posted by kabao |22:30 | City of sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月23日
363
札幌で史上最高気温となる36.3℃を観測したそうです もはや体温です とにかく暑いうえに湿度が高い 湿度が低ければ そして 最高気温がどんなに高くても 最低気温が20℃を下回れば 少なくても夜は快適に眠れるのですが 最低気温ですら26℃とか いわゆる熱帯夜 どうしてしまったのでしょう、北海道 もう エアコンのない夏は考えられません 夜 眠っていても熱中症になります 涼しい部屋で 水分補給を忘れずに もう数日の辛抱です
posted by kabao |22:24 | City of sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月09日
ドーレくんとクラシック
さっぽろ雪まつり どうしても拝みたくて 仕事帰りに すすきの会場まで足を運んで ドーレくん! 久しぶりの氷のドーレくんは やっぱり精悍でした そして サッポロクラシックは キンキンに冷えていました(笑)![]()
大通会場も すすきの会場も 大勢の観光客で賑わっていました こんな札幌 こんなすすきの 久しぶり♪
posted by kabao |22:24 | City of sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月28日
黄色いシャッター
紀伊國屋書店オーロラタウン店が閉店してひと月 仕事帰りに月刊コンサドーレを サッと買える場所がなくなって 非常に不便を感じています そして それだけではなく 店やスポーツ雑誌コーナーの雰囲気も 他店とは全然違いますし なにより 紀伊國屋書店は平積みでしたから 月刊コンサドーレ 50年続いた歴史ある場所 未だ黄色のシャッターが降りたままですが いったい後には どんなお店が入るのでしょうか
posted by kabao |22:51 | City of sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月21日
命名権、再び
札幌ドーム命名権売却を検討 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC212ZL0R20C22A9000000/ 以前にも スポンサー企業を募集したけれど 売却にはいたらなかった 札幌ドームの命名権 ファイターズが去るという事情はあるものの コロナ禍の今 果たして条件に合致する売却先が 見つかるでしょうか それから 僕たち道民は どうしても馴染みのある企業や商品による 命名を期待してしまいますが 必ずしもそうなるとは限らないのが命名権 どんな企業が どんな命名をしてくれるか 僕らのホームスタジアム札幌ドームが 長く愛される 長く大切にされる そして 街とともに歩んでくれる そんな企業に 名前をつけて欲しいなと思います
posted by kabao |23:28 | City of sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)