スポンサーリンク

2007年08月02日

コンサドーレもよろしくね 2連発

近所にサッカー好きな人がいるらしい。
「らしい」というのは顔を見たことがないからである。
先日のアジア杯のとき、
日本のゴールのときに歓声が聞こえていた。
W杯のときも聞こえていた。
どうやら日本代表は好きらしいのである。
コンサドーレのことも応援してくれていることを祈るばかりである。
地元なんだしさ。

サウジアラビア戦は、我が家はBSで見ていたんだけど、
その人は地上波で見ていたらしい。
というのも、BSは1秒くらい遅れるんだよね映像が。
だから、その人の歓声が聞こえた直後に、わたしたちはゴールシーンを見るわけ。
どうよ、これって。

今日、地下鉄に乗ったとき、
例の「勝負夏決戦」のポスターの下の席に座ったんだけど、
途中で乗ってきた3~4歳くらいの男の子が
ポスター(わたしの後方)を指差してお母さんと話していた。
何度も何度もうれしそうに指差していたので、
わたしもうれしくなったのである。
この子はよっぽどコンサドーレが好きなんだな~と。
降りるときに見上げたら、芳賀ちゃんの上には仮面ライダーのポスターが…。
そっちかよっ!

「ああ!彼か!」のコメントレスはこちらです。

posted by rocket2号 |17:20 | 酔いドーレ日記 |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:コンサドーレもよろしくね 2連発

 まるでドリフのコントのようなお約束のオチ・・・。
 BSが映像が遅れるというのは知りませんでした。でも、歓声の後の映像ってのは推理小説を読んでいる時に犯人をばらされるようで、あんまり気分のいいもんじゃありませんね。
 いずれにしても、赤黒のサッカーチームといえばミランじゃなくてコンサってことでヨロシク、ですね。

posted by フラッ太| 2007-08-02 19:09

Re:コンサドーレもよろしくね 2連発

確かそちらの町内会とか、商店街では、
コンサを盛り上げよう!と色々やっていましたね。
昇格の際にはパレードも、なんて言っていたような。

地元があってこその代表ですしね。

posted by kenji | 2007-08-02 21:52

Re:コンサドーレもよろしくね 2連発

こんばんは。
実家に帰ると,両親はアナログ地上波,私はデジタルなので,やはり同じような状況に…。
巨人戦とか見ていると,確実に先が読めます…。(笑)

posted by jj_consa | 2007-08-02 22:05

Re:コンサドーレもよろしくね 2連発

コンサポスターといえば、先日送られてきた後半スケジュールのチラシ。
何もわざわざあんなガラ空きのドームの写真を使わなくても!と思うのは私だけでしょうか?
あれをみて、「こんなにお客さん少ないんだー」と言われるのはイヤ!

posted by まる| 2007-08-03 06:20

Re:コンサドーレもよろしくね 2連発

>フラッ太さんへ
代表戦はコンサドーレの試合よりは力が入らないので、
それほど目くじらは立ててません。
大人なわたし。←そういうことか?

>kenjiさんへ
こんなに近くにプロサッカー選手がいるということが
実はすごいことなんだと、みんなに気づいてほしいです。
優勝パレードの話もあるようで、地元で盛り上がるのが今から楽しみです。

>jj_consaさんへ
なぜ、別々に見る?!
素朴な疑問でした…。

>まるさんへ
言われてチェックしたら、その通りでした。
なぜ、アウエーのゴール裏を?
相手サポーターの姿が見えないように選手を配置する方が大変だったような気がしますが。

posted by rocket2号| 2007-08-03 11:21

Re:コンサドーレもよろしくね 2連発

遅ればせながら、そういう落ちでしたか。

私も単身赴任先のアパートでW杯の時などに周りの部屋から歓声が聞こえてきましたね。いまだに地デジではありませんが。

posted by 真栄パパ| 2007-08-03 19:42

Re:コンサドーレもよろしくね 2連発

>真栄パパさんへ
オチっていうか、そういう事実でした…。
あんなに小さなころからコンサドーレに興味を持ってくれたら、
それはそれですごいネタになったんですけどね~。

posted by rocket2号| 2007-08-03 22:58