スポンサーリンク

2019年09月20日

開幕戦勝利

ついにラグビーワールドカップが開幕しました。

大通公園西2丁目広場では、

ファンゾーンのオープニングセレモニーが、

盛大に行われていました。



そして、

開幕戦に挑んだ日本代表。

大観衆の中、

見事にロシア相手に勝利を収めました。

 日本30対10ロシア


「格下」とか、

「勝点4の計算できる相手」とか、

「ボーナスポイントを」とか、

初の自国開催のしかも開幕戦という、

最も緊張する試合で、

すべてを達成し素晴らしい勝点5(勝点4+ボーナスポイント勝点1)でした。


キックオフ直後は動きに硬さが見られましたが、

時間が経つにつれ日本の良さが出始め、

終わってみれば、

4トライ2ゴール2ペナルティゴール。


今日の勝利できっと、

日本チームも、

今大会も、

盛り上がることでしょう。


そういえば、

大通やサツエキでは、

ラグビー観戦目的と思われる外国人を

大勢見かけました。


さあ、

明日、明後日の札幌ドーム、

ますます楽しみになってきました。

posted by kabao |22:33 | Japan | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年09月19日

いよいよ明日開幕!

ラグビーワールドカップ2019日本大会が、

いよいよ明日(9/19(金))開幕します。


21日、22日と、

札幌ドームで2試合が行われ札幌市内では、

大通と札幌駅前にファンゾーンがオープンしました。

http://www.city.sapporo.jp/sports/rugby/rugby_pv.html


また、ファンゾーンと公式会場では、

決勝戦までの多くの試合のパブリックビューイングも予定されています。


札幌ドームでその熱気を体感するのも良し。

手軽にパブリックビューイングで、

国内外のラグビーファンと盛り上がるも良し。

もちろん、

ゆっくりサッポロクラシックを飲みながら自宅でテレビ観戦も。



一生に一度の地元でのワールドカップラグビーを、

大いに楽しみましょう。

posted by kabao |19:35 | City of sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年09月18日

みんなで行こう埼玉スタジアム

2019JリーグYBCルヴァンカップ決勝戦チケット販売のお知らせ


準決勝を前に、

やれ飛行機だ、

やれ宿だと、

気が早いかなと思っていましたが、

リーグもクラブも、

やはり決勝戦は特別なもののようで。


クラブからも決勝戦のチケット販売のリリースがありました。


説明が長いので、

全てを読んできちんと理解するのは、

少し手間がかかりますが、

ありがたいのはこちら。

 クラブコンサドーレ会員先行販売(※抽選)
 ※本申し込みは北海道コンサドーレ札幌が決勝進出した場合にのみ有効となり、北海道コンサドーレ札幌が準決勝敗退した場合は無効となります。北海道コンサドーレ札幌の決勝進出の有無にかかわらず決勝のチケットを購入希望の場合はJリーグ公式アプリ Club J.LEAGUE最速先行販売にてお申込みください。


抽選というのが、

どれくらいの確率の抽選なのかは気にかかるところですが、

決勝に行くつもりで購入したチケットを、

リセールに出す手間が省けるのはありがたいです。



なによりも、

そのためには、

チケットを無駄にしないためには、

準決勝。


是が非でもつかみ取りたい決勝の舞台@埼玉スタジアム。

みんなで行きましょう!



○クラブコンサドーレ会員先行販売(※抽選)
 受付期間
 2019年9月19日(木)12:00~24日(火)12:00

○Jリーグ公式アプリ Club J.LEAGUE最速先行販売(※抽選)
 受付期間
 2019年9月19日(木)12:00~24日(火)12:00 

○チケットぴあ先行販売プリセール(※先着)
 受付期間
 2019年9月27日(金)10:00~29日(日)23:59

○一般販売(※先着)ダイナミックプライシング
 受付期間
 2019年10月1日(火)20:00~


posted by kabao |21:23 | Consadole sapporo | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年09月17日

道程

今日明日はACL。

そして、

明日は天皇杯ベスト16の8試合も。


天皇杯は早々に敗れてしまった札幌ですが、

勝ち残っていれば、

勝ち上がっていれば、

明日(ACL組との場合25日)試合があったわけで、

呑気に『オフ』などと言っていられる状況ではありませんでした。


前向きに考えると良いリフレッシュ期間ではありますが、

リーグを戦いながら、

天皇杯も、

ルヴァン杯も勝ち上がり、

さらにACLまでとなると、

本当にチームは休んでいる暇がありません。


高いレヴェルでの層の厚さが必要になってくるわけで、

そう考えると、

リーグ戦・天皇杯・ルヴァン杯・ACLと、

全てに優勝のチャンスが残っている鹿島って、

やっぱり強いんだなと思います。


そして、

それは多くの経験の積み重ねでもあるのだろうと思います。


全てが最初から上手くいくかと言ったらそうではない。

でも、

次同じ場面に出くわしたら経験がものをいう。


乗り切り方だったり、

対処のしかただったり、

かわし方だったり。


選手も、クラブも、サポーターも。


そうやって、そうやって、

いつの日か札幌も憎まれるぐらい強くなりたい。

posted by kabao |20:56 | Consadole sapporo | コメント(2) | トラックバック(0)

2019年09月16日

ラグビーワールドカップ間もなく開幕

いよいよ週末から始まる、

ラグビーワールドカップ2019大会。


札幌でも、

 オーストラリア 対 フィジー(9/21)

 イングランド 対 トンガ(9/22)

の2試合が開催されます。


2002年のサッカーワールドカップの時も思いましたが、

まさか地元でラグビーワールドカップを見ることができるとは、

夢にも思っていませんでした。


もちろん、

札幌ドームで開催される2試合を見に行きます。

どんな雰囲気、

どんな熱狂が待っているのか、

今から楽しみです。


そういいつつ、

大会日程を正確に把握していませんでしたが、

9/20の開幕戦(日本対ロシア)を皮きりに、

11/2の決勝戦まで、

およそ1ヵ月半に渡って開催される大会。


この間、

サッカーはリーグ戦もカップ戦も行われ、

プロ野球はクライマックスシリーズに日本シリーズも。

ほかにも、

バスケットボールだって、

アイスホッケーだって、

バレーボールだって。


そう簡単にリーグ中断なんてできないのは承知していますが、

スポーツ好きにとっては、

忙しいスポーツの秋になりそうです。

posted by kabao |21:57 | Sports | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ